Jump to main content
電子書籍・電子雑誌

全柔連だより

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11670336
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
全日本柔道連盟広報委員会
Publisher
全日本柔道連盟
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

8 Records

全柔連だより (43)
Publication2011-11-11
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsP1 オリンピックへの道のり P2-3 オリンピックへの道のり(続き)/国際柔道連盟60周年記念パーティ/東日本大震災復興支援日仏対抗親善柔道大会 P4-5 世界柔道選手権大会 大会結果 P6-7 世界柔道選手権大会 大会の裏側で : 違反柔道衣について(細川伸二氏) P8-9 被災地だより(陸前高田市・岩﨑道場) P10-11 柔道フェスタ2011 報告 P12-13 第8回全国小学生学年別柔道大会 大会結果/平成23年度第1回理事会・評議員会 協議事項・報告事項 P14-15 全柔連発行物の紹介/編集後記
全柔連だより (42)
Publication2011-07-15
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsP1 みんなの心をひとつに!(上村春樹会長) P2-3 みんなの心をひとつに!(岩手県立宮古高等学校/海外からの手紙) P4-5 柔道指導者資格付与制度開始 P6-7 平成22年度第2回理事会・評議員会 協議事項・報告事項 P8-9 パリ世界選手権 選手紹介/世界選手権に向けて(吉村和朗強化委員長、篠原信一男子監督、園田隆二女子監督) P10-11 柔道フェスタ2011 お知らせ P12-13 2010年度主要大会 記録 P14-15 編集後記
全柔連だより (41)
Publication2011-03-15
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsP1 2012年ロンドンオリンピックに向けて(吉村和郎強化委員長) P2-3 "事故ゼロ"を目指して(3)(佐藤幸夫氏)/主催大会における柔道衣と帯の規定一部改正について P4-5 国体 報告と展望/第1回全日本形合宿 報告 P6-7 引退選手のその後(塚田真希氏)/宮崎少年少女柔道チーム グランドスラムへ観戦招待/平成22年度表彰 P8-9 平成23年度大会予定表 P10-11 平成22年度法人会員
全柔連だより (40)
Publication2010-12-10
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsP1 世界選手権大会2010 報告 P2-3 世界選手権大会2010 大会結果・報告(篠原信一男子監督、園田隆二女子監督) P4-5 世界選手権大会2010 金メダリストインタビュー P6-7 フランスメディアから見た日本柔道(レキップ新聞 ヴェルティエ・アレキサンドラ)/柔道フェスタ2010 報告 P8-9 第7回全国小学生学年別大会 大会結果/競技生活を通して得た価値(谷本歩実氏) P10-11 "事故ゼロ"を目指して(2)(佐藤幸夫氏) P12-13 平成22年度第1回理事会・評議員会 協議事項・報告事項 P14-15 アジア競技大会 大会結果/編集後記
全柔連だより (39)
Publication2010-07-15
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsP1 世界選手権大会に向けて(篠原男子監督、園田隆二女子監督) P2-3 世界選手権大会2010 選手紹介 P4-5 国際柔道連盟試合審判規定「少年大会申し合わせ事項」の制定について P6-7 "事故ゼロ"を目指して(1)(佐藤幸夫氏) P8-9 柔道ルネッサンス・フォーラム 報告 P10-11 平成21年度第2回理事会・評議員会 協議事項・報告事項 P12-13 2009年度主要大会 記録 P14-15 柔道フェスタ2010 お知らせ/編集後記
全柔連だより (38)
Publication2010-03-15
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsP1 世界選手権大会2010 開催へ向けて(上村春樹会長) P2-3 世界選手権大会2010 大会要項/ロゴマークについて P4-5 世界選手権大会2010 国際柔道連盟試合審判規定の改正/「無差別」の試合その意義 P6-7 第1回世界柔道形選手権大会 報告(向井幹博氏) P8-9 講道館杯全日本柔道体重別選手権大会 出場資格とは P10-11 国体 報告と展望(新潟国体-千葉国体) P12-13 中学校武道必修化への支援(尾形敬史氏)/平成21年度表彰 P14-15 平成22年度大会予定表/法人会員/編集後記
全柔連だより (37)
Publication2009-10-15
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsP1 少年柔道指導者セミナー 報告(1) P2-3 少年柔道指導者セミナー 報告(2)/世界選手権大会2009 報告(1) P4-5 世界選手権大会2009 報告(2)/審判員の目から(天野安喜子氏) P6-7 都道府県対抗第25回全日本女子柔道大会 報告 P8-9 アフリカの柔道発展と原点(島岡強氏) P10-11 国際柔道「形」事情(小俣幸嗣氏) P12-13 第6回全国小学生学年別柔道大会 大会結果 P14-15 ルネッサンス委員会 : 平成20年度活動報告/出版物紹介/編集後記
全柔連だより (35)
Publication2009-03-15
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsP1 変わりゆく『柔道』 : 全日本新監督へ話を聞く(篠原信一男子監督) P2-3 変わりゆく『柔道』 : 全日本新監督へ話を聞く(園田隆二女子監督)/ロンドン五輪を見据えた新強化体制 P4-5 変わりゆく『柔道』 : IJFランキングシステム導入へ/国際柔道連盟試合審判規定の一部改正について(川口孝夫氏) P6-7 国体 報告と展望(大分県-新潟県) P8-9 平成20年度表彰関係/平成21年度大会予定表 P10-11 2008年度法人会員

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Author/Editor
全日本柔道連盟広報委員会
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11670336
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > その他
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2021-05-13T15:40:34+09:00
Access Restrictions
インターネット公開