電子書籍・電子雑誌

税法学

Call No. (NDL)
ISSN
Bibliographic ID of National Diet Library
032385151
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/12975477
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
日本税法学会
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

12 Records

ImageImageImage
税法学 (581)
Publication2019-05
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents仮想通貨(暗号通貨,暗号資産)の譲渡による所得の譲渡所得該当性 : アメリカ連邦所得税におけるキャピタルゲイン及び為替差損益の取扱いを手掛かりとして 憲法84条の「租税」と国民健康保険料 最低生活費への課税とユニバーサル定額給付 : 消費税が奪った最低生活費をどう償うか 米国におけるパートナーシップの持分譲渡課税 : 2017年の連邦租税裁判所判決及び改正新法を素材にして 租税法律主義の趣旨と射程 : NHK受信料事件を素材に アーンアウトの課税に関する一考察 国外関連者に対する寄附金と相互協議 米国所得課税における課税所得の認識の法的統制 第109回大会シンポジウム : 近時の租税手続をめぐる法的諸問題 : 調査手続の法的整備と残された課題 第109回大会シンポジウム : 近時の租税手続をめぐる法的諸問題 : 通則法改正と更正処分の理由附記 第109回大会シンポジウム : 近時の租税手続をめぐる法的諸問題 : 源泉徴収義務をめぐる近時の法的諸問題 係争中の分限免職処分に関する退職手当の帰属時期が争われた事例 : 東京地方裁判所平成29年1月13日判決(平成27年(行ウ)第448号)未公刊・裁判所ウェブサイト未掲載,LEX/DB文献番号25538559 台湾の「大嶋訴訟」 : 薪資所得について必要経費の実額控除を認めない所得税法関連規定を違憲とした司法院大法官2017年2月8日釈字第745号解釈の検討 学会記事
ImageImageImage
税法学 (580)
Publication2018-11
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsイギリス歳入課税庁(HMRC)の租税紛争解決におけるガバナンス : 大企業との合意に向けた交渉をめぐる諸問題を中心に 不確定概念と租税回避否認規定 研究開発税制をめぐる有効性の検証と評価 : アメリカ租税法との比較法研究を中心に 消費税法上の連帯納付に係る責任の検討の意義と課題 : 英国において新たに創設されたVATの連帯納付に係る責任等を素材として NPO法人の建物貸付業・ホンモロコ養殖業等の収益事業該当性が争われた事例 : 東京地方裁判所平成28年3月29日判決,平成26年(行ウ)第190号,法人税決定処分等取消請求事件,請求棄却,税資266号順号12835 課税処分取消訴訟の提起・追行に要した弁護士費用が雑所得の必要経費に該当しないとされた事例 : 東京地方裁判所平成28年11月29日判決(平成27年(行ウ)第338号)裁判所ウェブサイト 委託販売による収益の計上 : 返品調整引当金の廃止とその影響 : 国税不服審判所平成5年10月29日裁決,裁決事例集46巻124頁/TAINSJ46-3-11 第108回大会シンポジウム : 近時の所得税等をめぐる法的諸問題(討論) : 解釈論と立法論の両面から 学会記事
ImageImageImage
税法学 (579)
Publication2018-05
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents所得税法9条1項16号の解釈についての一考察 : 最高裁平成22年7月6日判決の射程 「ふるさと納税」から見る自主財政権に関する一考察 消費税の現状と課題 : 消費税法の性質からの検討 米国連邦税法上のS法人を利用した社会保障税の回避問題について : 2012年Watson事件第8巡回区連邦控訴裁判所判決を契機に 源泉置換規定についての一考察 所得の年度帰属 : 収入実現の蓋然性とその客観的認識 法人税法における役員退職年金の取扱いに関する一考察 : 自社年金における過大判定を中心に 保育費の控除可能性についての一考察 米国所得課税におけるみなし実現(deemed realization)規定の合理性の検討 第108回大会シンポジウム : 近時の所得税等をめぐる法的諸問題 : 解釈論と立法論の両面から : 所得税法上の所得区分の在り方 第108回大会シンポジウム : 近時の所得税等をめぐる法的諸問題 : 解釈論と立法論の両面から : 扶養控除のあり方 : 子育て世帯に焦点をあてて 第108回大会シンポジウム : 近時の所得税等をめぐる法的諸問題 : 解釈論と立法論の両面から : 高齢社会と税のあり方 学会記事
ImageImageImage
税法学 (578)
Publication2017-11
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents青色申告承認取消処分に係る裁量統制手段としての理由付記 : 行政手続法下における判例法理の深化を企図して 国際税法における外国会社の類型比較 : 歴史的解釈の重要性 組織再編税制の濫用規制のゆくえ : 濫用防止ルールの是非を中心に 持続可能な社会と税財政法の課題 米国における高等教育資金の非課税および税額控除 登記名義人課税方式の根拠の解明と地方税法343条2項の「登記」の解釈 韓国における実質課税原則に関する一考察 役務提供に係る原価の交際費等非該当性と交際費等の判断基準の明確化 : オリエンタルランド事件の分析を中心に 措置法61条の4(交際費等の損金不算入)の適用の限界 : 福岡地裁平成29年4月25日判決を契機に 第107回大会シンポジウム : 租税回避をめぐる法的諸問題(討論) 学会記事
ImageImageImage
税法学 (577)
Publication2017-05
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents英国王室属領の特殊性とEU法およびBEPSの影響 : オフショア・タックスヘイブンとして利用されるガーンジーの分析を通して 日本国憲法第30条「納税の義務」の再検討 : 市民法学の視座から 米国連邦税法上の「S法人」をめぐる法的諸問題 : わが国における小規模企業税制への示唆を求めて 取壊しを条件とする家屋の取得に係る不動産取得税の取扱いについて : 法令に基づかない取扱いが慣習法となり得るか否かの検討を含めて オーストラリア所得税法における一般的租税回避否認規定 違法所得に対する課税について アメリカ及びカナダにおける租税回避へのアプローチ : 経済的実質主義の制定法化とGAAR 法人税法における役員退職給与の定義に係る一考察 : 東京地裁平成27年2月26日判決等を素材にして 移転価格税制と関税評価制度の接点 国境を越える電子商取引に関する付加価値税の問題 : 日中比較の立場から 第107回大会シンポジウム : 租税回避をめぐる法的諸問題 : 租税回避の法的意義・評価とその否認 第107回大会シンポジウム : 租税回避をめぐる法的諸問題 : 行為計算の否認規定をめぐる紛争 第107回大会シンポジウム : 租税回避をめぐる法的諸問題 : 課税情報の収集と利用を通じた租税回避規制の課題 弁護士法3条と税理士法52条の関係 : 大阪高裁平成24年3月8日判決(平成23年(ネ)第1685号)訟務月報59巻6号1733頁(原判決中控訴人敗訴部分取消し,取消部分につき被控訴人の請求棄却) 学会記事
ImageImageImage
税法学 (576)
Publication2016-11
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents代償分割における代償財産の取得費該当性をめぐる課税問題 租税訴訟における立法事実論と行政機関の優位性 : ヤフー・IDCF事件における立案担当者の私的鑑定意見書を素材に 社会福祉法人税制に関する一考察 墺所得税法による資本貸与所得と経過利子 ヤフー事件最高裁判決(平成28年2月29日)の検討 : 法人税法132条と132条の2の「不当性要件」の解釈・適用とその課題 加算税制度の今後の方向性と課題について : 課徴金制度との比較を通じて 処分理由として求められる附記理由の内容 社長と呼ばれている者が源泉徴収義務者に該当しないとされた事例 : 大阪高裁平成27年11月20日判決(平成27年(う)第39号,所得税法違反被告事件,控訴棄却,確定)未公刊 経営破綻銀行の未公開株式の譲渡所得の基因となる資産性 : 東京高裁平成27年10月14日判決(平成27年(行コ)130号)訟務月報62巻7号1296頁・東京地裁平成27年3月12日判決(平成25年(行ウ)689号)訟務月報62巻7号1307頁 第106回大会シンポジウム : 税法上の経費控除をめぐる法的諸問題(討論) 学会記事
ImageImageImage
税法学 (575)
Publication2016-05
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents日本税法学会と清永敬次先生 相続税の債務控除についての一考察 : 相続開始の際現に存するもので「確実と認められる」債務を中心に 所得税法におけるデリバティブ取引の実体法理論 : 独墺の場合 時効取得に伴う不動産取得税の取扱いについて : 地方税法73条の2第1項にいう「不動産の取得」の時期の解釈 課税処分取消訴訟に係る訴えの利益と更正の請求の排他性 アメリカ合衆国における知的財産を利用した租税回避に対する立法統制とその限界 法定外税に係る課税問題 : 法定外税争訟を中心とした,その解釈論・政策論上の諸問題 ストック・オプション課税についての一考察 : 法人税法の損金性と所得税法での課税との連動を中心として 第106回大会シンポジウム : 税法上の経費控除をめぐる法的諸問題 : 必要経費控除の意義と範囲 第106回大会シンポジウム : 税法上の経費控除をめぐる法的諸問題 : 譲渡所得における取得費の引継ぎと二重課税論 : 土地等に対する相続税と所得税との課税関係 第106回大会シンポジウム : 税法上の経費控除をめぐる法的諸問題 : 法人税法における債務確定基準 社団たる医療法人の出資持分の評価について : 最高裁平成22年7月16日判決(平成20年(行ヒ)第241号・贈与税決定処分等取消請求事件)裁判所時報1512号2頁・判例時報2097号28頁・判例タイムズ1335号57頁・TAINS : Z260-11480 学会記事
ImageImageImage
税法学 (574)
Publication2015-11
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents課税における遺産分割 租税教育における税理士の使命 : 租税法の基本原理を踏まえて デリバティブ所得に対する租税法理論 : 独墺の場合 法人税法における課税所得計算の調整方法 : 旧武富士過払金返還事件を素材として 専門家報酬の税法上の扱いについて : 譲渡所得の計算上控除される「取得費」の範囲 株式〈貸借〉と譲渡についての一考察 事業所得の帰属について 「交際費・福利厚生費・広告宣伝費」再考 租税争訟における和解 : 「合法性の原則」の行政法学的意義とその限界についての一考察 国税審査請求制度改革の意義と今後の課題 : 行政不服審査法・国税通則法の改正を踏まえて 競馬の馬券の払戻金に係る所得の所得区分について : 東京地裁平成27年5月14日判決(平成24年(行ウ)第849号)(TAINS Z888-1923) 事業年度途中の吸収合併と事業所税 : 大阪高裁平成27年6月30日判決(平成27年(行コ)第9号)判例集未登載 第105回大会シンポジウム : 消費税をめぐる法的諸問題(討論) 学会記事
ImageImageImage
税法学 (573)
Publication2015-05
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents法人税法74条1項の意義 消費税法における「資産の譲渡」の意義 : 所得税法における「資産の譲渡」との比較 消費税の複数税率制度 : その効果と問題点についての一考察 税務訴訟における公定力理論 : 行政行為論から私法的構成へ 個人財産に属する金融商品についての独墺租税法理論 : 新しい資本所得の種類 所得税法における所得区分の基準 : 一時所得と雑所得を中心に 組織再編成における行為・計算否認規定の解釈とその適用 : 法人税法132条と132条の2における「不当性要件」解釈論の検討 青色申告制度について : 白色申告者の事務負担 取引相場のない株式の譲渡時価について : 会社法との比較並びに税目間の差異及び負債の範囲を中心に 記帳義務化の影響 第105回大会シンポジウム : 消費税をめぐる法的諸問題 : 消費課税における「事業者」と「消費者」 : フェアネスの視点からの考察 第105回大会シンポジウム : 消費税をめぐる法的諸問題 : 消費税における課税対象 第105回大会シンポジウム : 消費税をめぐる法的諸問題 : 消費税における簡易課税制度等の存在理由 : その批判的考察 学会記事
ImageImageImage
税法学 (572)
Publication2014-11
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents譲渡所得税と相続税との調整 推計課税の合理性 : 推計課税の推計方法について ドイツ証券決済機関を用いた資本所得に対する源泉分離税 米国における生命保険および生命保険信託の課税関係 医療・社会保障税制の一端と租税政策 : ドイツ租税法学に見る「続・所得税法と医療費控除」と行政的規律 申告納税と国家賠償請求との関係 タックス・ヘイブン対策税制の新設計 : 制度設計における整理 破産管財人の源泉徴収義務 : 大阪地判平成18年10月25日(平成16年(行ウ)第146号)民集65巻1号43頁・大阪高判平成20年4月25日(平成18年(行コ)第118号)民集65巻1号94頁・最判平成23年1月14日(平成20年(行ツ)第236号)民集65巻1号1頁 第104回大会シンポジウム : 源泉徴収等をめぐる法的諸問題(討論) 学会記事

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
ISSN
2758-4135
ISSN-L
0494-8262
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/12975477
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2023-08-23T09:53:03+09:00