Jump to main content
電子書籍・電子雑誌

タカラ・ハーモニストファンド活動・研究報告書

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/13660575
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
宝ホールディングス
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use at the National Diet Library

本資料は、掲載誌(URI)等のリンク先にある電子書籍・電子雑誌の提供元Webサイトなどから、本文を自由に閲覧できる場合があります。

List of volumes and issues

11 Records

タカラ・ハーモニストファンド活動・研究報告書 2022年度
Publication2024-04
Available onlineNational Diet Library
タカラ・ハーモニストファンド活動・研究報告書 2021年度
Publication2023
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents然別湖における外来ザリガニ問題への対応と水草の保護 : 2021年実施分 然別湖における外来ザリガニ問題への対応と水草の保護 : 2022年実施分 東日本大震災の津波被災地・福島県相馬市松川浦における希少種の保護とウシガエル駆除 カワノリの生育条件を調べ、消えゆく記憶を記録する活動 人工林の広葉樹林転換 : 地域特性に応じた整備手法の一つのモデル 湯来町における、オオサンショウウオの生態調査と環境保全 希少淡水魚における外来集団による遺伝的撹乱を簡便に検出する環境DNA検出系の開発 : 持続的な生息域内保全に向けて 在来種ハラビロカマキリと外来近縁種ムネアカハラビロカマキリ間の配偶選考性と種間共食い : 中間報告 在来種ハラビロカマキリと外来近縁種ムネアカハラビロカマキリ間の配偶選考性と種間共食い 琵琶湖固有ビワマスを新種として記載する保全学的研究 : 中間報告 琵琶湖固有ビワマスを新種として記載する保全学的研究 山間部における水生昆虫類保全に向けた、自作ビオトープでの動態調査 シカ食害による森林環境変化が河川魚類群集に与える影響の検証 沖縄における絶滅危惧種ジュゴンの生息確認
タカラ・ハーモニストファンド活動・研究報告書 2020年度
Publication2022
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents裏磐梯の湖沼や森林を守れ!外来種を学んで駆除しよう! 立山山麓家族旅行村ミズバショウ自生地保全整備活動 未来遺産登録地海南市孟子不動谷水辺ビオトープ整備事業 冊子シリーズ「旭の里山・生きもの写真集」作業事業 里山の管理放棄は人獣共通感染症のリスクの脅威となるのか? ニホンマムシの場所利用パタンとそれを引き起こす餌資源要因の解明 : 中間報告 ニホンマムシの場所利用パタンとそれを引き起こす餌資源要因の解明 ワカサハマギク個体群の40年後の追跡調査 身近なランであるネジバナの多型維持機構の解明による生物多様性維持へのアプローチ タナゴ類の排他的分布を解明する 京都府亀岡市におけるトノサマガエル属の保全生態学的研究
タカラ・ハーモニストファンド活動・研究報告書 2019年度
Publication2021
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents土地改良事業に伴う純絶滅危惧植物「コウホネ」の移植による保護・保全活動 気山「地域活性化プロジェクト」 市民参加による環境調査としての西日本タンポポ調査 : 中間報告 市民参加による環境調査としての西日本タンポポ調査 南方熊楠コレクションで番所山の自然を学ぼう 海洋ゴミからウミガメを守る! : ウミガメ生息環境保全活動in口永良部島 : 中間報告 海洋ゴミからウミガメを守る! : ウミガメ生息環境保全活動in口永良部島 猛禽類5種の食性から解明する防砂林の生態学的役割 東京湾旧海岸線残存干潟におけるベントス相の10年 : 2009年と2019年の比較 日本の里山はどのように多様なスズメバチ種を支えているのか 伊坂ダムに生息するマミズクラゲの生態調査 滋賀県愛知川における砂礫洲特有の陸生昆虫の微生息場所
タカラ・ハーモニストファンド活動・研究報告書 2018年度
Publication2020
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents山形の自然はみんなで調べて守ろう! : モモンガレスキューレンジャーとの保全調査活動 里山の自然観察と体験 生育地外保全による京都府芦生地域の希少植物保護 : 中間報告 守りたい、大阪のカスミサンショウウオ! 姫路市蝶ジャコウアゲハプロジェクト 絶滅危惧Ⅰ種Bのチョウ「タイワンツバメシジミ」の保存活動 西表島海岸での外来植物駆除、在来植物植栽による原風景回復 : 中間報告 金沢市犀川加工の伐採を受ける水辺林に生息する陸ガニ類の保全 南宮山に生息するニホンジカに関する生態学的調査 : GPS首輪とトレイルカメラを用いた行動調査 海岸クロマツ林の多面的機能 : 希少な昆虫の生息地として : 中間報告 海岸クロマツ林の多面的機能 : 希少な昆虫の生息地として
タカラ・ハーモニストファンド活動・研究報告書 2017年度
Publication2019
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents希少淡水二枚貝カワシンジュガイにおける絶滅・機能消失までの時間的な遅れ 希少淡水二枚貝カワシンジュガイにおける絶滅・機能消失までの時間的な遅れ : 最終報告 東北地方の河川におけるサケ科魚類への放射性Csの移行経路 富山県東部の黒部峡谷における現生哺乳動物相に関する研究 : 中間報告 富山県東部の黒部峡谷における現生哺乳動物相に関する研究 : 最終報告 近年の富山県内におけるゲンジボタル生息数と水辺環境の関係調査 : 中間報告 近年の富山県内におけるゲンジボタル生息数と水辺環境の関係調査 : 最終報告 市民参加型の水生生物調査を核とした水辺環境の体験学習活動 水辺生物の生息地保全と外来種オオフサモの駆除活動 : 中間報告 水辺生物の生息地保全と外来種オオフサモの駆除活動 : 最終報告 伊勢市のウシモツゴの保全 里山、木育の森づくり
タカラ・ハーモニストファンド活動助成報告 2016年度
Publication2018
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents外来種アライグマと在来種タヌキの競合関係解明に関する研究 ツキノワグマの糞に含まれる漿果種子の二次散布機構の解明 : 中間報告 絶滅が危惧される琵琶湖固有スジシマドジョウ2種の繁殖生態と保全手法に関する研究 和歌山県田辺市の変形菌 : 南方熊楠の伊作田稲荷神社採集標本との比較 : 中間報告 和歌山県田辺市の変形菌類 : 伊作田稲荷神社と水上の変形菌 : 最終報告 ビオトープと雑木林の保全活動 : 中間報告 ビオトープと雑木林の保全活動 : 最終報告 能登半島・九十九湾周辺でのアカテガニの森づくり・環境保護活動 オオサンショウウオの王国を守ろう! : 生物多様性ツーリズム事業 ふるさとの永慶寺川を元気に! : 地域の子どもたちの未来のために 国際的な渡りと緑の回廊 : 佐田岬半島SOS生物保全プロジェクト2016
タカラ・ハーモニストファンド活動・研究報告書 2015年度
Publication2017
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents富士山梨ヶ原の絶滅危惧動植物に地質や土地利用が及ぼす影響に関する研究(1) 水田地帯に生息するカヤネズミの食性に関する研究 奈良県を中心とした紀伊半島におけるオオサンショウウオの生息調査 滋賀県の内湖における侵略的外来生物駆除および在来魚のモニタリング : 中間報告 滋賀県の内湖における侵略的外来生物駆除および在来魚のモニタリング : 最終報告 天売島の海鳥保護を目的としたノラネコ対策の実施 : 天売猫のシンポジウム&譲渡会 三番瀬を里海として保全・再生するための調査活動 休屋杉並木保全活動 池間湿原の保全・再生に向けた鳥瞰・虫瞰調査 小さな自然再生 : 流域の土と木で生態ネットワークを回復
タカラ・ハーモニストファンド活動・研究報告書 2014年度
Publication2016
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents西日本の絶滅危惧タンポポの分布に関する研究 侵入初期の要注意外来生物タイワンシジミの順応的管理手法による個体数抑制に関する研究 さく葉標本から読み解く野生植物における外来系統の侵入・分布拡大過程の解明 アライグマ低密度生息地域における捕獲方法の開発 北海道北部における鳥類生息分布に関する調査 草原再生が半自然草原の植生と土壌に与える影響の検証 草原再生が半自然草原の植生と土壌に与える影響の検証 : 続報 高知県室戸岬で捕獲されるウミガメ類の実態調査 サシバと里山の生きものを守る谷津田ビオトーププロジェクト 伊豆半島におけるアオリイカの産卵床の設置 里山の保全活動と環境保全啓発活動 鹿児島県トカラ列島「宝島」沿岸地域における海外製漂着ゴミ調査と子どもたちの環境教育活動
タカラ・ハーモニストファンド活動・研究報告書 2013年度
Publication2015
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsコガタノゲンゴロウを主とした大型ゲンゴロウ類の動態把握と、生息環境整備の模索 : 最終報告 ため池の接続性が魚類の移動及び群集構造に与える影響の解明 河川に降下したナマズ稚魚の移動分散と生息場所の解明 沖縄県恩納村沿岸地域における海流によるオニヒトデ幼生輸送パターンの推定 : 中間報告 沖縄県恩納村沿岸地域における海流によるオニヒトデ幼生輸送パターンの推定 「生かせいのちの森」自然環境保護・保全活動 野生動物リハビリテーター養成講座 津波被災地の大槌町における町民参加の湧水環境調査 植生回復と荒廃した歩道の補修 カヤネズミ等を指標とした里地里山の生物多様性の調査と自然かんさつ会 市民参加による淀川のイタセンパラ野生復帰のための環境整備とその普及啓発

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/13660575
Collection (Materials For Handicapped People:1)
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > その他
Acquisition Basis
オンライン資料収集制度
Date Accepted (W3CDTF)
2024-05-27T15:10:14+09:00