List of volumes and issues
40 Records
Available onlineNational Diet Library
National Diet Library
Table of ContentsGovernment information dissemination policy and practice in the U.S. with a comparative perspective from Japan (<特集>国の情報と図書館 : 行政情報の電子化を中心として) 米国における政府情報流通政策と現状 : 日本との比較と共に (<特集>国の情報と図書館 : 行政情報の電子化を中心として) 国立公文書館法の制定と歴史資料として重要な公文書等の保存及び利用について (<特集> 国の情報と図書館--行政情報の電子化を中心として) 政府情報の提供体制と図書館:その法的根拠の検討 (<特集>国の情報と図書館 : 行政情報の電子化を中心として) 電子政府の総合窓口システムについて (<特集>国の情報と図書館 : 行政情報の電子化を中心として) 行政省庁のネットワーク系電子情報の保存実験 (<特集>国の情報と図書館 : 行政情報の電子化を中心として) 特集号の刊行に当たって (<特集>国の情報と図書館 : 行政情報の電子化を中心として)
National Diet Library
Table of Contents図書館研究所関係年表 (<特集> 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割 付録1) 図書館情報学の発展における全国的研究開発助成機関の役割 : BLRDDとCLRに見る (<特集> 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割 海外事例報告) 図書館研究所構想とその実現 (<特集> 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割 構想の歴史) 図書館に関する研究開発と職員研修 : 図書館の基盤強化のために (<特集> 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割 構想の歴史) 図書館・情報サービスにおける研究開発の必要性 : 図書館研究所の発足に際して (<特集> 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割 構想の歴史) 図書館研究所設立のプロジェ (<特集> 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割 構想の歴史) 図書館情報学における研究開発・研修のあり方について: 図書館情報学シンポジウム(第5回)の記録 (<特集> 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割 「図書館総合研究所」構想に関する検討) 特集にあたって (<特集>国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割) 関西館研究・研修業務系実施計画案 (<特集> 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割 付録2) イギリスにおける図書館情報政策の動向 : 図書館情報学調査研究プロジェクトセミナー(第10回) (<特集> 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割 海外事例報告) 図書館・情報学の研究開発助成機関について : 米国の事例を中心に (<特集> 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割 海外事例報告) 図書館研究所の夢 図書館研究所 (NDL)のいまをめぐって (<特集> 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割 構想の歴史) 図書館研究所 その成立・現状・将来 (<特集> 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割 構想の歴史) 国立図書館研究所設立案 (<特集> 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割 構想の歴史) 図書館をめぐる動向と国立国会図書館: 平成10年度図書館情報学公開講座記録 (<特集> 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割 「図書館総合研究所」構想に関する検討) 図書館情報学における研究開発・研修交流のあり方に関する予備的調査報告 (<特集>国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて : 国立図書館としての役割 「図書館総合研究所」構想に関する検討)
National Diet Library
Table of Contents非来館型サービス利用実態調査 : 関西館DSS (ドキュメント・サプライ・サービス)の構築に向けて 図書館における防災計画 : 資料救助を視野に入れて
National Diet Library
Table of Contents納本制度関係略年表 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編>) 議会図書館への出版物の納入手続に関する連邦行政命令 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編> アメリカ合衆国) 1992年10月27日のドイツ図書館への義務見本の納入に伴う補償の許可方針 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編> ドイツ) 1969年3月31日のドイツ図書館法 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編> ドイツ) 1993年12月31日の法定納本に関するデクレ第93-1429号 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編> フランス) 1990年5月25日の納本機関に適用する指令 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編> ノルウェー) 1990年5月25日の法定納本に関する王令 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編> ノルウェー) 電子出版物の法定納本制度に関する国立図書館長会議作業部会報告 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編>) 解題 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編>) イギリス: 納本新法への見取り図 : 英国図書館提案書から (<特集>納本制度と電子出版への対応 <論文編>) ドイツの納本制度 : 東西の統一と電子出版物への対応 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <論文編>) ノルウェーの国立図書館と電子出版物の法定納本 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <論文編>) 法定納本制度と民間出版物の書誌コントロール (<特集>納本制度と電子出版への対応 <論文編>) 調査研究プロジェクトの概要 (<特集>納本制度と電子出版への対応) 基本参考文献 (<特集>納本制度と電子出版への対応) 納入出版物の最良版に関する連邦行政命令 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編> アメリカ合衆国) [1993年10月31日]著作権の対象となるCD-ROM納入物の利用についての議会図書館の政策表明 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編> アメリカ合衆国) 1982年12月14日のドイツ図書館への出版物の義務的納入に関する命令 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編> ドイツ) 1992年納本法をめぐるフランス議会資料 : 文化問題委員会報告書を読む (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編> フランス) 1992年6月20日の法定納本に関する法律第92-546号 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編> フランス) 1990年5月25日の法定納本に関する規則 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編> ノルウェー) 1989年6月9日の一般に利用可能な資料の法定納本に関する法律第32号 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編> ノルウェー) モンペリエの王令 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <資料編>) 出版物納入法制の国際比較 : 電子情報に向けての制度設計 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <論文編>) アメリカにおける電子出版物の納本制度の現状と動向 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <論文編>) フランスの納本制度 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <論文編>) 情報社会と電子出版物納本制度 (<特集>納本制度と電子出版への対応 <論文編>) 納本制度の歴史像と電子出版物への接近 : 「納本学」のための研究ノート (<特集>納本制度と電子出版への対応 <論文編>) 特集号の刊行にあたって (<特集>納本制度と電子出版への対応)
National Diet Library
Table of Contents科学技術文献の利用実態アンケート調査 (<特集>図書館と文献提供機能 <資料編>) NDL複写調査 (<特集>図書館と文献提供機能 <資料編>) 和雑誌タイトル調査 (<特集>図書館と文献提供機能 <資料編>) 国内における科学技術文献提供の現状と課題 : プロジェクト報告 (<特集>図書館と文献提供機能 <論文編>) 文献提供の実際 : 科学技術文献を対象として (<特集>図書館と文献提供機能 <論文編>) 序章 (<特集>図書館と文献提供機能) つくば地区機関に対するヒアリング調査 (<特集>図書館と文献提供機能 <資料編>) NDL来館利用調査・利用者アンケート調査 (<特集>図書館と文献提供機能 <資料編>) 洋雑誌タイトル調査 (<特集>図書館と文献提供機能 <資料編>) 収集体制・供給システム調査 (<特集>図書館と文献提供機能 <資料編>) 国立国会図書館の科学技術文献の利用動向と利用者像 (<特集>図書館と文献提供機能 <論文編>) 紙媒体資料の文献提供 (<特集>図書館と文献提供機能 <論文編>)
National Diet Library
Table of Contents利用者の検索行動と主題情報 : 国立国会図書館におけるOPACモニター調査を中心に (図書館情報学調査研究報告) 国立国会図書館の雑誌は,来館者にどう利用されているか : 最新の利用頻度調査による雑誌の利用状況と今後の課題 内外の保存図書館の動向とわが国における論調 : 文献紹介 占領期における出版物没収と図書館
National Diet Library
Table of Contents日本における既存OPACの比較調査 (図書館情報学調査研究報告) 大学図書館における館外貸出データの分析手法 : オブソレッセンスと貸出頻度分布の分析を中心として 『図書館研究シリーズ』第31号の刊行にあたって 利用者ガイダンスの視点 : 公共図書館等を中心に (図書館情報学調査研究報告) 国立国会図書館における参観・見学の現状と課題 日本の刑務所図書館 : 行刑施設被収容者の「本と読書」をめぐる制度と現状
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 電子書籍・電子雑誌
- Title
- Author/Editor
- 国立国会図書館日本図書館協会
- Publication, Distribution, etc.
- Text Language Code
- jpn
- Persistent ID (NDL)
- info:ndljp/pid/3049318
- Collection
- Collection (Materials For Handicapped People:1)
- Collection (particular)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 国の機関 > 国会 > 国立国会図書館
- Acquisition Basis
- 国立国会図書館刊行物