電子書籍・電子雑誌

時計台 : 関西学院大学図書館報

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/3498711
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
関西学院大学図書館
Publisher
関西学院大学
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

16 Records

ImageImageImage
時計台 : 関西学院大学図書館報 (87)
Publication2017-04-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents借りることと返すこと 第24回(2016年度)大学図書館学術資料講演会要旨 映画雑誌の草創期 : 『キネマ旬報』以前・以後 ショーペンハウアー『充足根拠律の四方向に分岐した根について』初版について : もう一つのショーペンハウアー伝 私の電子情報活用事例(vol.6)The Bible in English : 英語の歴史を映す貴重な資料 大学図書館の新しい取り組み J.C.C.Newton 賞の概要 : 第17回 J.C.C.Newton賞 審査委員講評 : 第17回 J.C.C.Newton賞 受賞者の声 : 第17回 J.C.C.Newton賞 八秒間の水面 : 第17回 J.C.C.Newton賞 ; 最優秀賞 ネブラスカ大学オマハ校の大学図書館の動向 図書館こぼれ話(12)三年たったら楽しい思い出 専門知識を活かした職員の館外活動
ImageImageImage
時計台 : 関西学院大学図書館報 (86)
Publication2016-04-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents大学図書館と私 第23回(2015年度)学術資料講演会要旨 自由の憲章 マグナ・カルタの800年 : 法律文献の歴史を通して見る立憲主義の歴史 イリュストラシオン : 19世紀の挿絵入り新聞 私の電子情報活用事例(vol.5)ネット時代のデータベース : 書誌情報からフルテキストへ 大学図書館の新しい取り組み ディスカバリー・サービスKWEST導入 J.C.C.Newton 賞の概要 : 第16回 J.C.C.Newton賞 受賞者の声 : 第16回 J.C.C.Newton賞 審査委員講評 : 第16回 J.C.C.Newton賞 香港の大学図書館の動向 図書館こぼれ話(11)運営課からみる大学図書館 専門知識を活かした職員の館外活動
ImageImageImage
時計台 : 関西学院大学図書館報 (85)
Publication2015-04-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents巻頭言 印刷技術と聖書 : 『読む』キリスト教への変容 : 関西学院創立125周年記念 大学図書館特別展示会概要 ギャラリートーク要旨 聖書挿絵を「読む」 : 関西学院創立125周年記念 大学図書館特別展示会概要 ギャラリートーク要旨 H.S.フォックスウェル文書と日本 : 関西学院創立125周年記念 大学図書館特別展示会概要 J.C.C.Newton 賞の概要 : 第15回 J.C.C.Newton賞 審査委員講評 : 第15回 J.C.C.Newton賞 受賞者の声 : 第15回 J.C.C.Newton賞 空振る(カラフル) : 第15回 J.C.C.Newton賞 ; 最優秀賞 私の電子情報活用事例(vol.4)日々進化する経皮吸収研究、香粧品科学のトレンドを把握する : 分野横断型研究の最新情報の探索を目的としたScienceDirectの利用 「関西学院大学図書館史1889年〜2012年」の私立大学図書館協会賞受賞について 大学図書館の新しい取り組み 専門知識を活かした職員の館外活動 図書館こぼれ話(10)デジタルライブラリの構築あれこれ
ImageImageImage
時計台 : 関西学院大学図書館報 (84)
Publication2014-04-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents巻頭言 特別展示 : 第22回(2013年度)大学図書館特別展示・学術資料講演会 フォックスウェル文書に見る世界的な知の交流 学術資料講演会要旨 フォックスウェル文書に見る世界的な知の交流 : 経済学を中心に : 第22回(2013年度)大学図書館特別展示・学術資料講演会 フォックスウェル文書に見る世界的な知の交流 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』初版について 近年収蔵された教会史関連文献4点 私の電子情報活用事例(vol.3)日々「進化」する経済学の日々「進化」する事典 : The New Palgrave Dictionary of Eonomics(オンライン版)の利用 図書館こぼれ話(9)関西学院大学図書館報『時計台』について J.C.C.Newton 賞の概要 : 第14回J.C.C.Newton賞 審査委員講評 : 第14回 J.C.C. Newton賞 受賞者の声 : 第14回 J.C.C. Newton賞 容赦ない情け : 第14回 J.C.C.Newton賞 ; 最優秀賞 2012 年度関西学院大学図書館利用実態調査を踏まえて 韓国の大学図書館のいま 「関西学院大学図書館史」の刊行について 専門知識を活かした職員の館外活動
ImageImageImage
時計台 : 関西学院大学図書館報 (83)
Publication2013-04-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents巻頭言 特別展示 : 第21回(2012年度)大学図書館特別展示・学術資料講演会 キェルケゴール生誕200年 : ただ一度の人生… 学術資料講演会要旨 キェルケゴール生誕200年 : ただ一度の人生… : 第21回(2012年度)大学図書館特別展示・学術資料講演会 キェルケゴール生誕200年 : ただ一度の人生… 若き日のセーレン・キェルケゴール 肖像画の物語 : 第21回(2012年度)大学図書館特別展示・学術資料講演会 キェルケゴール生誕200年 : ただ一度の人生… 私の電子情報活用事例(vol.2)「人民日報」の行間を読む : 現代中国研究と「人民日報(People's Daily)」データベースの利用 カントの『純粋理性批判』1781年初版 パンとワインが意味するもの : キリスト教の共食儀礼としての聖餐 J.C.C.Newton賞の概要 : 第13回 J.C.C.Newton賞 審査委員講評 : 第13回 J.C.C.Newton賞 受賞者の声 : 第13回 J.C.C.Newton賞 人間の味 : 第13回 J.C.C.Newton賞 ; 最優秀賞 図書館こぼれ話(8)関西学院大学図書館史編纂の過程で 新しい「学生用資料」の提供とその後の利用 : 西宮上ケ原キャンパスにおける学習支援・読書支援 アイオワ大学ローライブラリーでのインターンシップ報告 専門知識を活かした職員の館外活動
ImageImageImage
時計台 : 関西学院大学図書館報 (82)
Publication2012-04-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents図書館への招待状 特別展示 : 第20回(2011年度) 大学図書館特別展示・学術資料講演会 暦(こよみ)と文化を考える カレンダーから世界を見る 学術資料講演会要旨 カレンダーから世界を見る : 第20回(2011年度) 大学図書館特別展示・学術資料講演会 暦(こよみ)と文化を考える カレンダーから世界を見る The Illustrated London News : イギリス史・日本史・アジア史そして交流史の宝庫 私の電子情報活用事例(vol.1)研究開発コンテストは研究者の行動・パフォーマンスにどのような影響を与えるか : 影響の検証におけるWeb of Scienceの利用 J.C.C.Newton賞の概要 : 第12回 J.C.C.Newton賞 審査委員講評 : 第12回 J.C.C.Newton賞 受賞者の声 : 第12回 J.C.C.Newton賞 優しい妖怪 : 第12回 J.C.C.Newton賞 ; 最優秀賞 図書館こぼれ話(7)図書館員エッセイ編 図書館員ってアシスト専門職 初年次教育としての大学図書館における基礎演習対象講習会の拡充 大学図書館の新しい取り組み 電子ブックの提供について 専門知識を活かした職員の館外活動
ImageImageImage
時計台 : 関西学院大学図書館報 (81)
Publication2011-04-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents近未来に開かれた大学図書館 民藝運動と関西学院 : 雑誌『工藝』を中心として : 第19回 大学図書館特別展示・学術資料講演会 学術資料講演会要旨 民藝運動と関西学院 : 雑誌『工藝』を中心として : 第19回 大学図書館特別展示・学術資料講演会 忘れられた植民地ツーリズムの軌跡 図書館こぼれ話(6)人物から見た図書館史(5)J.C.C.ニュートンと図書館の始まり J.C.C.Newton賞の概要 : 第11回 J.C.C.Newton賞 審査委員講評 : 第11回 J.C.C.Newton賞 受賞者の声 : 第11回 J.C.C.Newton賞 神戸三田キャンパス図書メディア館の利用教育 : オリエンテーション・講習会 大連図書館を訪ねて 大学図書館の新しい取り組みについて 専門知識を活かした職員の館外活動
ImageImageImage
時計台 : 関西学院大学図書館報 (80)
Publication2010-04-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents次世代の大学図書館をめざして 『兵庫県漁具図解』に見る伝統的漁法 : 第18回大学図書館特別展示 学術資料講演会要旨 『兵庫県漁具図解』から見えてくるもの 『欽定訳聖書』初版初刷完本 T.R.マルサス(1766-1834)の自筆書簡下書き ネルヴァル研究の現在 : 書物の力 J.C.C.Newton賞の概要 : 第10回 J.C.C.Newton賞 審査委員講評 : 第10回 J.C.C.Newton賞 受賞者の声 : 第10回 J.C.C.Newton賞 笑う影法師 : 第10回 J.C.C.Newton賞 ; 最優秀賞 新入生オリエンテーション「キャンパスライフ ABC!」における大学図書館の取り組みについて : 実施報告と今後の課題 図書館こぼれ話(5)人物から見た図書館史(4)図書館とともに 自助の人 入交光三 大学図書館利用実態調査の結果を踏まえて 大学図書館の新しい取り組みについて 専門知識を活かした職員の館外活動
ImageImageImage
時計台 : 関西学院大学図書館報 (79)
Publication2009-04-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents巻頭言 : 図書館サービスの質 特別図書資料解説 ヒュームの『人間本性論』初版 第17回大学図書館特別展示 源氏物語千年紀 源氏物語と王朝文学 学術資料講演会要旨 男読み源氏物語 : 光源氏の生涯を読む 西宮上ケ原キャンパス大学図書館における学部1年生対象の図書館利用教育 : 初年次スタディスキル教育において大学図書館が果たす役割 第9回J.C.C.Newton賞 第9回 J.C.C.Newton賞最優秀賞 生きること 食べること 図書館こぼれ話(4)人物から見た図書館史(3)マシュース館長の図書館改革 神戸三田キャンパス図書メディア館 VI号館への移転について 海外図書館訪問報告 ニュージーランド クライストチャーチ 専門知識を活かした職員の館外活動
ImageImageImage
時計台 : 関西学院大学図書館報 (78)
Publication2008-04-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents巻頭言 : 大学図書館長就任にあたって 第16回(2007年度)大学図書館学術資料講演会要旨 語る写真 : 『ライフ』誌と写真ジャーナリズム J.ロック『統治論』のアメリカ版(1773)をめぐって 『パリ・イリュストレ』45-46号 『民芸運動とキリスト教』 : 機織る伝道者外村吉之介 第8回J.C.C.Newton賞 図書館こぼれ話(3)人物から見た図書館史(2)磯部泰治 関西学院大学リポジトリの可能性 図書館間相互協力を取り巻く状況と利用統計から見えるもの 大学専任教員対象アンケート調査実施結果について : 大学専任教員対象アンケート調査 大学専任教員対象アンケート調査を実施して : 大学図書館が把握しておくべきこと : 大学専任教員対象アンケート調査 アメリカの大学図書館 訪問レポート

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Author/Editor
関西学院大学図書館
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/3498711
Collection (Materials For Handicapped People:1)
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 私立大学
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)