電子書籍・電子雑誌

海洋情報部研究報告

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/3530525
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
海上保安庁海洋情報部
Publisher
海上保安庁
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

23 Records

ImageImageImage
海洋情報部研究報告 (61)
Publication2023-03-17
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsマルチビーム音響測深機のウォーターカラムデータを活用した海洋物理構造の可視化に関する初期検討 海底地殻変動観測で用いる海底基準局のディレイタイムの計測について 船舶搭載型レーザースキャナーの精度検証及び水路測量への応用 新たに導入した航空レーザー測深機「CZMIL Nova」の紹介 日本沿岸域における楕円体基準水深測量の標準手順確立に向けて(2) : 日本海(山口県西方)の水深データを用いた精度検証 航行型AUV「ごんどう」による海底光学観測のための低高度運用の定常化に向けた検討 差分地形法による海底の地殻変動検出にむけて 東シナ海陸棚斜面域における水塊の分布と混合 自律型海洋観測装置(AOV)により観測された鉛直断面における流速データの解析 南極リュツォ・ホルム湾沿岸における潮汐観測結果 可搬型電波式験潮器の導入と実用性について ひまわり海面水温データを用いた新たな海況解析方法
ImageImageImage
海洋情報部研究報告 (60)
Publication2022-03-18
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents潮汐表の計算について 日本沿岸域における楕円体高基準水深測量の標準手順確立に向けて : 測深データ処理の試行と水深データの検証 拡散消散係数を利用した航空レーザー測量の水深取得可能海域とその季節変化の把握の試行 測量船「光洋」への海底地殻変動観測装置の設置 潮汐調和分解のための最適観測パターン 伊勢湾の潮流調和定数について 潮流グリッドデータ作成の試行 : 明石海峡 海氷観測30年統計について 海洋状況表示システム(海しる)への水深の表示について 海洋状況表示システム(海しる)での経緯度線の表示について 新旧のIHOのデータ保護スキームの概要 水路部における天文観測について(海洋情報部研究報告第58号p38-65の訂正)
ImageImageImage
海洋情報部研究報告 (59)
Publication2021-03-19
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents海洋情報部創立150年記念号の刊行に当たって 水路測量における技術の進歩と近年の取り組み 水路測量の変遷と最近の調査 海洋情報部におけるリモートセンシングを用いた測深技術への取り組み 海上保安庁のAUV調査によって明らかになった琉球弧及び沖縄トラフの火成活動及び構造運動 海上保安庁が南西諸島海域で実施してきた網羅的な地殻構造調査 2012-2020年間の海上保安庁における火山観測とその成果 海洋情報部における2011年から2020年にかけてのGNSS-A海底地殻変動観測の発展と成果 海洋情報部による海象観測 : この10年の取組 自律型海洋観測装置(AOV)の運用と観測の現状 東京電力福島第一原子力発電所事故による日本海及びオホーツク海への影響 電子海図に関する近年の動向とS-101電子海図規格策定に向けた動き 地理情報システムによる海洋空間情報の提供の歴史 : 海洋情報一元化から「海洋状況表示システム」の構築まで 測量船「平洋」への海底地殻変動観測装置の設置 潮高改正に単一の常設験潮所を使用できる範囲 低低潮の出現する時刻について 国内外の図書館・博物館所蔵の明治時代に刊行された歴史的海図 水路部における天文観測について(海洋情報部研究報告第58号p38-65の訂正)
ImageImageImage
海洋情報部研究報告 (58)
Publication2020-03-19
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents明治初期の腐蝕法による海図銅版作製者 日本による近代海図刊行の歴史(明治5-18年) 水路部における天文観測について マルチビーム水深測量成果におけるCUBE水深の採用について : 海外水路機関における最適化の事例紹介 The IHO-IOC GEBCO Cook Bookにおけるchart adequacyの評価手法 : 日本沿岸海域における適用例と改善策の検討 下里水路観測所レーザー測距装置へのキロヘルツレーザーの導入 水路測量に係る平均水面の求め方の問題点 欠測の多い潮位データの最小二乗法による調和分解 潮流調和定数データセットの作成手法に関する調査 相模湾の流況予測に向けた取組み
ImageImageImage
海洋情報部研究報告 (57)
Publication2019-03-28
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents水路寮のお雇い外国人 瀬戸内海の海釜形成への潮汐と津波の寄与 豊後水道の水路測量成果の概要について 27メートル型測量船「はましお」 マルチビーム測深における高精度後処理測位・動揺データの有用性 衛星画像推定水深(SDB)を利用したchart adequacyの評価に向けて : 揖斐川河口域及び鹿児島湾における解析と問題抽出 諸外国の事例にみる鉛直基準面モデル構築の取り組み AUV「ごんどう」による海底光学マッピング : 初期運用試験報告 GNSS-A測位における測位解と音速変化の関係 海洋状況表示システムで提供するシーン別データセットの検討 海洋台帳を用いた区画漁業権設定区域情報の作成について 海洋台帳とその情報の多角的な普及について 著名な灯台の海洋台帳への表示 空間的に変化する量を観測データに基づき推定する方法について
ImageImageImage
海洋情報部研究報告 (56)
Publication2018-03-27
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents験潮デジタル処理により何が変わったか マルチビーム測深機デュアルヘッドシステムの導入について 学習データが無い海域における衛星画像推定水深(SDB)の精度評価 : 離れた海域の学習データを用いた推定は有効か? 海底局マルチ測距手法による海底地殻変動観測の効率化 津波情報図化ツールの作成とその使用例 AUV「ごんどう」を用いた久米島沖の高分解能海底火山地形調査 自律型海洋観測装置(AOV)の運用 海図の潮信記事 海上保安庁が試験的に実施したマイクロプラスチックのサンプリング 海洋台帳による自船の航跡の表示について 海洋台帳による歴史的災害台風の経路図作成について 潮汐表の国外標準港(海洋情報部研究報告第54号p95-101の訂正)
ImageImageImage
海洋情報部研究報告 (55)
Publication2018-02-20
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents2013-2015年西之島噴火特集号の刊行にあたって 2013年噴火直前に得られた西之島火山の地球物理学的,地質学的特徴 2013-2015年の西之島火山の火山活動 噴火活動中の西之島火山の2015年の海洋調査 西之島における水路測量について 2013-2015年噴火活動による西之島火山の地形変化 西之島における浅部地殻の地震学的構造 西之島周辺海域における火山活動に伴う海水組成変化 西之島噴火に伴う航行安全情報と海図の発行
ImageImageImage
海洋情報部研究報告 (54)
Publication2017-03-27
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsアナグリフ画像による日本周辺の海底地すべりの判読と分布特性の検討 衛星画像推定水深を活用した海洋情報業務の展望 海底局マルチ測距手法の実装 Long-term stability of the kinematic precise point positioning for the sea surface observation unit compared with the baseline analysis 自律型海洋観測装置(AOV)の運用に向けて 日本沿岸のlowest astronomical tideについて 潮汐表の国外標準港 千葉灯標モニタリングポストで観測された東京湾の底層溶存酸素量の時間変化 IODE-QMFと海洋データ管理の動向 東北における港湾の状況について 千島海溝南西部周辺の3D海底地形
ImageImageImage
海洋情報部研究報告 (53)
Publication2016-03-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents大阪湾の潮汐の1/5日周期成分 音響掃海機の発振出力調整によるマルチビーム測深機の干渉ノイズ軽減効果 衛星画像による水深の推定 : 海洋情報業務への利用に向けて 西之島における海底地震観測速報 海底地殻変動観測の統計的な精度評価手法 日本沿岸西太平洋海域における同一海域での海中水温・塩分プロファイルの時間的安定性の検証 海底局位置決定における海中音速構造の影響と初期値依存性についての考察 海底地殻変動観測シミュレータの開発 10mメッシュと50mメッシュによる津波シミュレーションの比較 : 清水港を例として 小型漁船と水上オートバイの漂流実験 伊勢湾環境保全調査結果(平成26年度)について 南西諸島海溝周辺の3D海底地形
ImageImageImage
海洋情報部研究報告 (52)
Publication2015-03-02
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents連続観測装置で捉えた東京湾における青潮時の貧酸素水塊の挙動 インターフェロメトリ音響測深機の水深精度と異物検出能力の比較検証 新たに導入した航空レーザー測深機「CZMIL」の紹介 AUV「ごんどう」の潜航調査で発生した"fault"の原因及び対策 AUV「ごんどう」を用いた高分解能海底地形調査 : データ処理方法の概要及びその実例 海域火山周辺における変色水の色のRGB値と化学組成の比較 西之島火山の2013-2014年噴火活動 海底局マルチ測距手法による海底地殻変動観測の効率化に向けた検討 海底地殻変動観測における重心推定法の効果についての考察 津波防災情報図シミュレーション成果の再利用 漂流予測プログラムver6.0の紹介 海況リアルタイムデータベースの概要 日本海洋データセンターの現状 沖縄における水中文化遺産の海洋台帳への掲載 150mグリッドDEMから作成した伊豆・小笠原海溝周辺の3D海底地形

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Author/Editor
海上保安庁海洋情報部
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Report of hydrographic and oceanographic researches
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/3530525
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 国の機関 > 中央省庁 > 国土交通省 > 海上保安庁
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2012-08-29T01:22:57+09:00