電子書籍・電子雑誌

海洋情報部技報

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/3530602
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
海上保安庁
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

7 Records

ImageImageImage
海洋情報部技報 (27)
Publication2009-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents海洋情報メタデータプロファイルの検討 我が国の広域な地名及びその範囲についての調査研究 津波シミュレーションによる津波防災情報図広域版(150mメッシュ)の作製 八戸港における津波シミュレーションの問題点 漂流予測に九州大学応用力学研究所の日本海海況予測計算値を適用する手法 新験潮データ転送装置の紹介 全球重力ポテンシャルモデルEGM2008から算出した地衡流とADCP海流データとの比較 測量船「明洋」への海底地殻変動観測用送受波器の船底装備について 船底トランスデューサによる航走海底地殻変動観測の評価(速報) ITによる長基線KGPS測位を基準としたMSAS・PPP・DGPSの精度評価について 内部矛盾の少ない日本列島周辺の海上重力データセット 三宅島火山の地磁気異常と磁気構造 海域火山基礎情報図「鬼界カルデラ」調査 九州・パラオ海嶺(KPr11, KPr12, KPr13, KPr14, KPr31, KPr32)及びマリアナ海嶺(IBr14)における精密地殻構造調査 CBFリフト東端部における精密地殻構造調査 : 2007年度第10,11次大陸棚調査(KPr36,KPr37,KPr38) 南鳥島周辺海域における精密地殻構造調査 : 2007年度第6-8次大陸棚調査(MTr11,MTr12,MTr13,MTr14) 2003年度から2008年度にかけての大陸棚調査で実施された精密海底地形調査 九州・パラオ海嶺における精密地殻構造調査 : 2007年度第12,14,15次及び2008年度第2次大陸棚調査(KPr40,KPr41測線)
ImageImageImage
海洋情報部技報 (26)
Publication2008-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents伊勢湾の平均水面モデルについて 海底地形名称の表記に関する調査研究 海底地殻変動観測における複数エポック一括局位置解析手法の導入 海底地殻変動観測で捉えられた「相模湾」海底基準点の移動速度 観測用ブイの現状と実用に向けての検討 捜索救難における漂流予測方策の検討について 衛星海面高度計データ処理の概要 ALOSデータを用いた海氷観測手法の開発及び利用に係る研究 フリーソフトを利用した津波3Dアニメーションの作成 2007年能登半島地震震源域における海底地形及び変動地形について 2007年新潟県中越沖地震震源域における海底地形及び変動地形について 八丈島東方海域における精密地殻構造探査 : 2006年度第10次大陸棚調査 小笠原海台周辺における地殻構造探査(OGr15測線及びOGmA-OGmF測線)の速報 九州・パラオ海嶺(KPr1,KPr2,SPr10)及び南大東海盆-大東海嶺-九州・パラオ海嶺横断測線(DAr5)における精密地殻構造調査 南鳥島周辺海域における精密地殻構造探査 : 2006年度第14-16次大陸棚調査(MTr8,MTr9及びMTr10測線) 沖ノ鳥島南方の九州・パラオ海嶺における地殻構造探査概要 : 2007年度第1-3次大陸棚調査(測線KPr33,KPr34,KPr35及びKPr39) 沖大東島南方海域における精密地殻構造調査 : 2007年度第4次大陸棚調査(ODr12,ODr13) 九州・パラオ海嶺南部(KPr21,KPr22,KPr24,KPr25,KPr30)及び小笠原海台周辺(OGr16,OGr17,OGr18,OGr19,OGr20)における精密地殻構造探査概要 浅海域におけるSEABEAM2112の測深能力の評価
ImageImageImage
海洋情報部技報 (25)
Publication2007-03-28
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents未数値化の紙海図における日本測地系から世界測地系への変換手法 GUI形式による測地系変換プログラムの開発について パレスベラ海盆メガムリオン域における精密地殻構造調査 : 2005年度第9-11次大陸棚調査(SPr6,SPr8及びSPr9測線) 南鳥島北西方海域における精密地殻構造探査 : 2005年度第13-15次大陸棚調査 : MTr6測線 沖大東海嶺南西方海域における精密地殻構造調査 : 2006年度第2-4次大陸棚調査(ODr10, ODr11測線) 第1鹿島海山および襟裳海山周辺海域における精密地殻構造探査 : DKr1およびERr1測線 南大東海盆周辺(DAr3,ODr5,KPr17,KPr15)及び小笠原海台周辺(OGr6,OGr13)における精密地殻構造探査概要 南鳥島周辺海域(MTr7,MTr5),九州・パラオ海嶺(SPr11,KPr6),及び大東海嶺(ODr9)における精密地殻構造探査概要 下里水路観測所におけるSLR観測の精度の変遷 最近の航空磁気測量について 西太平洋海域におけるブーゲー重力異常 海底地殻変動観測における海中音速度処理手法 海底地殻変動観測におけるKGPS解析の現状について 海域ジオイドモデルによる地衡流の算出 瀬戸内海の平均水面モデルについて 日本海深海底付近の平均流 金華山沖における海洋観測結果と音速度について 関門海峡・早鞆瀬戸の潮流情報への対応 : 2005年度の検証観測結果
ImageImageImage
海洋情報部技報 (24)
Publication2006-03-27
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents海洋データの3次元表示について : 津波,水温構造を例として 小笠原海台東方海域屈折法地震探査 : 2004年度第10-12次大陸棚調査 南鳥島周辺海域屈折法地震探査 : 2004年度第13-15次大陸棚調査 沖大東海底崖周辺域における精密地殻構造探査(速報) 小笠原海台及び沖ノ鳥島以南九州・パラオ海嶺における精密地殻構造調査 沖縄海膨(OKr4)及び南大東海盆-大東海嶺-九州・パラオ海嶺横断測線(DAr4)における精密地殻構造探査概要 九州・パラオ海嶺北部(KPr4),大東海嶺・奄美海台(DAr2),及び四国海盆横断測線(SPr7)における精密地殻構造探査概要 長基線KGPSの精度評価について 船上重力データの精度評価及び誤差補正について 海底地殻変動観測におけるGPSマスト局アンテナの利用 リーフ海域における離岸流観測について 漂流予測の高度化のための基礎調査 : 風圧流と偏角について 東京湾奥部における底層溶存酸素濃度の時間変化(2003年-2005年)
ImageImageImage
海洋情報部技報 (23)
Publication2005-03-29
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents津波解析支援GISによる津波防災情報図の作成 南鳥島周辺海域屈折法地震探査 : 2004年度第5-7,10-11次大陸棚調査 九州・パラオ海嶺北部における精密地殻構造探査(予報) 大東海嶺群における精密地殻構造調査 デジタル処理によるシングルビーム音響測深の波浪の影響除去に関する検討 海底地殻変動観測における機器の現状とその運用について 海上保安庁のGPS連続観測 : データ収録・解析システムの更新とその評価 長基線KGPS測位精度の機種(アンテナ)依存性について SLRデータ解析におけるモデルの更新とその評価 全球重力ポテンシャルモデルによるジオイド高・重力異常値の算出 日本周辺海域における衛星海面高度計による重力異常データの比較 XBT(T-5)の新しい深度換算式の適用結果 XCTD-2Fの深度換算式較正の試み 衛星画像による流出油の検出 : Photoshopによる画像解析 鳴門海峡潮流観測報告 由良川河口域流況調査 瀬戸内海における平均水面の季節変化(1971~2000年) 海底堆積物中における有機スズ化合物の分析及び定量法の開発,及び主要湾域におけるトリブチルスズ化合物(TBT)汚染調査結果について
ImageImageImage
海洋情報部技報 (22)
Publication2004-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents航空レーザ測深機のテスト飛行について ハイブリッド音響測深機PDR701について 測量船におけるVRS方式を用いたRTK測位による高さ方向の精度評価 汎用解析型GISソフトウェアによる電子測量原図の作成 海底地殻変動観測の現状と諸問題について 海底地殻変動観測における海中音速誤差の局位置への影響について 海底地殻変動観測における局位置解析ソフトウェアの開発 衛星画像による流出油と変色水の検出 海軍水路部における海洋観測と当時の日本南岸域の海況について 河川からの噴流等が漂流に与える影響について 「たぎり」と浅海用マルチビーム測深機 強成層期の東京湾奥における水質の短期変動に対する海上風の影響 FIAによる海水試料中の鉄分析について GC-MSを用いた有機スズ化合物分析における基本的な分析条件の検討 海底火山活動に伴う変色海水化学分析の迅速化 災害対策システム運用装置による海底火山活動の監視手法について
ImageImageImage
海洋情報部技報 (21)
Publication2003-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents海洋情報部技報の発刊にあたって WebGISを利用した沿岸域情報提供システムの開発について AIS情報と電子海図情報を重畳表示する装置の開発について 新しい統一水深データベースの考え方と「ダイナミック水深」電子海図表示の試み イコノス衛星画像の位置精度について 外縁線計算手法の提案 J-DOSSの更新について 船舶におけるキネマティックGPS観測による高さ方向の精度評価と船体運動把握の試み 海底地殻変動観測におけるK-GPS解析結果の評価手法について 海底地殻変動観測における音響解析 離岸流調査への着手と観測手法の一例(中間報告) 日本海沿岸に漂着したポリ容器の漂流源の推定 南極定常観測における東経150度線の海洋観測結果について FIAによる海水試料中のケイ酸塩分析について

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Technical bulletin on hydrography and oceanography
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/3530602
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 国の機関 > 中央省庁 > 国土交通省 > 海上保安庁
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2012-08-29T01:22:57+09:00
Access Restrictions
インターネット公開