電子書籍・電子雑誌

List of volumes and issues

17 Records

ImageImageImage
消防防災年報 平成24年
Publication2013-04-01
National Diet Library
Table of Contents消防防災年報の利用にあたって 用語等の説明 1.消防組織・体制 第1表消防の組織 第2表階級別消防吏員数 第3表階級別消防団員数 第4表在職年数別消防吏員数 第5表在職年数別消防団員数 第6表年齢別消防吏員数 第7表年齢別消防団員数 2.消防施設 第1表消防ポンプ自動車等現有数(消防本部・署) 第2表消防ポンプ自動車等現有数(消防団) 第3表消防水利の現況 3.消防財政 第1表平成22年度市町村消防財政総括表 第2表平成22年度市町村消防費性質別歳出決算額 第3表国庫補助金による消防施設の整備状況の推移 第4表県費補助金による消防施設の整備状況の推移 4.火災の実態 第1表総括表 第2表市町村別火災発生状況 第3表火災による死者の概況 第4表主な火災 5.火災予防 6.自主防火体制 7.消防用設備等 第1表市町村における防火対象物数 第2表消防用設備等設置状況 第3表火災予防査察実施状況 第4表建築同意事務処理状況 第5表防火規制の状況 8.危険物 第1表危険物事業所数 : 第2表製造所等に対する立入検査の状況調 : 第3表危険物施設の仮使用、仮貯蔵及び仮取扱の数調 9.救急・救助業務 第1表救急体制等 第2表事故種別救急出場件数及び搬送人員 第3表救急隊覚知からの現場到着所要時間別出場件数 第4表救急隊覚知からの医療機関等収容所要時間別搬送人員 第5表救急出場件数及び搬送人員の推移 第6表救助体制等 第7表事故種別救助活動件数及び救助人員 10.消防教育訓練 11.消防職員及び消防団員の活動と処遇 第1表階級別非常勤消防団員の報酬年額 第2表非常勤消防団員出動手当額 第3表消防本部・署の出動状況 第4表消防団の出動状況 12.防災行政 第1表震災対策補助事業(国庫補助金) 第2表消防防災施設等整備費補助金(震災対策分)一覧(1)市町村別 第3表(2)年度別 第4表消防防災設備整備費補助金(市町村防災無線通信設備分)一覧表 第5表市町村防災行政無線(同報系)の整備状況表 第6表自主防災組織の整備状況 図1防災行政無線地上系回線構成図 図2防災行政無線衛星系回線構成図 図3千葉県防災情報システム構成図 13.その他 第1表消防本部一覧 第2表消防団長名簿 第3表消防本部・署所一覧
ImageImageImage
消防防災年報 平成23年
Publication2012-03-24
National Diet Library
Table of Contents消防防災年報の利用にあたって 用語等の説明 1.消防組織・体制 第1表消防の組織 第2表階級別消防吏員数 第3表階級別消防団員数 第4表在職年数別消防吏員数 第5表在職年数別消防団員数 第6表年齢別消防吏員数 第7表年齢別消防団員数 2.消防施設 第1表消防ポンプ自動車等現有数(消防本部・署) 第2表消防ポンプ自動車等現有数(消防団) 第3表消防水利の現況 3.消防財政 第1表平成21年度市町村消防財政総括表 第2表平成21年度市町村消防費性質別歳出決算額 第3表国庫補助金による消防施設の整備状況の推移 第4表県費補助金による消防施設の整備状況の推移 4.火災の実態 第1表総括表 第2表市町村別火災発生状況 第3表火災による死者の概況 第4表主な火災 5.火災予防 6.自主防火体制 7.消防用設備等 第1表市町村における防火対象物数 第2表消防用設備等設置状況 第3表火災予防査察実施状況 第4表建築同意事務処理状況 第5表防火規制の状況 8.危険物 第1表危険物事業所数 : 第2表製造所等に対する立入検査の状況調 : 第3表危険物施設の仮使用、仮貯蔵及び仮取扱の数調 9.救急・救助業務 第1表救急体制等 第2表事故種別救急出場件数及び搬送人員 第3表救急隊覚知からの現場到着所要時間別出場件数 第4表救急隊覚知からの医療機関等収容所要時間別搬送人員 第5表救急出場件数及び搬送人員の推移 第6表救助体制等 第7表事故種別救助活動件数及び救助人員 10.消防教育訓練 11.消防職員及び消防団員の活動と処遇 第1表階級別非常勤消防団員の報酬年額 第2表非常勤消防団員出動手当額 第3表消防本部・署の出動状況 第4表消防団の出動状況 12.防災行政 第1表震災対策補助事業(国庫補助金) 第2表消防防災施設等整備費補助金(震災対策分)一覧 (1)市町村別 第3表(2)年度別 第4表消防防災設備整備費補助金(市町村防災無線通信設備分)一覧表 第5表市町村防災行政無線(同報系)の整備状況表 第6表自主防災組織の整備状況 図1防災行政無線地上系回線構成図 図2防災行政無線衛星系回線構成図 図3千葉県防災情報システム構成図 13.その他 第1表消防本部一覧 第2表消防団長名簿 第3表消防本部・署所一覧
ImageImageImage
消防防災年報 平成22年
Publication2011-12-02
National Diet Library
Table of Contents消防防災年報の利用にあたって 用語等の説明 1.消防組織・体制 第1表消防の組織 第2表階級別消防吏員数 第3表階級別消防団員数 第4表在職年数別消防吏員数 第5表在職年数別消防団員数 第6表年齢別消防吏員数 第7表年齢別消防団員数 2.消防施設 第1表消防ポンプ自動車等現有数(消防本部・署) 第2表消防ポンプ自動車等現有数(消防団) 第3表消防水利の現況 3.消防財政 第1表平成20年度市町村消防財政総括表 第2表平成20年度市町村消防費性質別歳出決算額 第3表国庫補助金による消防施設の整備状況の推移 第4表県費補助金による消防施設の整備状況の推移 4.火災の実態 第1表総括表 第2表市町村別火災発生状況 第3表火災による死者の概況 第4表主な火災 5.火災予防 6.自主防火体制 7.消防用設備等 第1表市町村における防火対象物数 第2表消防用設備等設置状況 第3表火災予防査察実施状況 第4表建築同意事務処理状況 第5表防火規制の状況 8.危険物 第1表危険物事業所数 : 第2表製造所等に対する立入検査の状況調 : 第3表危険物施設の仮使用、仮貯蔵及び仮取扱の数調 9.救急・救助業務 第1表救急体制等 第2表事故種別救急出場件数及び搬送人員 第3表救急隊覚知からの現場到着所要時間別出場件数 第4表救急隊覚知からの医療機関等収容所要時間別搬送人員 第5表救急出場件数及び搬送人員の推移 第6表救助体制等 第7表事故種別救助活動件数及び救助人員 10.消防教育訓練 11.消防職員及び消防団員の活動と処遇 第1表階級別非常勤消防団員の報酬年額 第2表非常勤消防団員出動手当額 第3表消防本部・署の出動状況 第4表消防団の出動状況 12.防災行政 第1表震災対策補助事業(国庫補助金) 第2表消防防災施設等整備費補助金(震災対策分)一覧(1)市町村別 第3表(2)年度別 第4表消防防災設備整備費補助金(市町村防災無線通信設備分)一覧表 第5表市町村防災行政無線(同報系)の整備状況表 : 第6表 自主防災組織の整備状況 図1防災行政無線地上系回線構成図 図2防災行政無線衛星系回線構成図 図3千葉県防災情報システム構成図 13.その他 第1表消防本部一覧 第2表消防団長名簿 第3表消防本部・署所一覧
ImageImageImage
消防防災年報 平成21年
Publication
National Diet Library
Table of Contents消防防災年報の利用にあたって 用語等の説明 1.消防組織・体制 第1表消防の組織 第2表階級別消防吏員数 第3表 階級別消防団員数 第4表在職年数別消防吏員数 第5表在職年数別消防団員数 第6表年齢別消防吏員数 第7表年齢別消防団員数 2.消防施設 第1表消防ポンプ自動車等現有数(消防本部・署) 第2表消防ポンプ自動車等現有数(消防団) 第3表消防水利の現況 3.消防財政 第1表平成19年度市町村消防財政総括表 第2表平成19年度市町村消防費性質別歳出決算額 第3表国庫補助金による消防施設の整備状況の推移 第4表県費補助金による消防施設の整備状況の推移 第5表平成20年度防災対策事業実績 4.火災の実態 第1表総括表 第2表市町村別火災発生状況 第3表火災による死者の概況 第4表主な火災 5.火災予防 6.自主防火体制 7.消防用設備等 第1表市町村における防火対象物数 第2表消防用設備等設置状況 第3表火災予防査察実施状況 第4表建築同意事務処理状況 第5表防火規制の状況 8.危険物 第1表危険物事業所数 : 第2表製造所等に対する立入検査の状況調 : 第3表危険物施設の仮使用、仮貯蔵及び仮取扱の数調 9.救急・救助業務 第1表救急体制等 第2表事故種別救急出場件数及び搬送人員 第3表救急隊覚知からの現場到着所要時間別出場件数 第4表救急隊覚知からの所要医療機関等収容時間別搬送人員 第5表救急出場件数及び搬送人員の推移 第6表救助体制等 第7表事故種別救助活動件数及び救助人員 10.消防教育訓練 11.消防職員及び消防団員の活動と処遇 第1表階級別非常勤消防団員の報酬年額 第2表非常勤消防団員出動手当額 第3表消防本部・署の出動状況 第4表消防団の出動状況 12.防災行政 第1表震災対策補助事業(国庫補助金) 第2表消防防災施設等整備費補助金(震災対策分)一覧(1)市町村別 第3表(2)年度別 第4表消防防災設備整備費補助金(市町村防災無線通信設備分)一覧表 第5表市町村防災行政無線(同報系)の整備状況表 : 第6表自主防災組織の整備状況 図1防災行政無線地上系回線構成図 図2防災行政無線衛星系回線構成図 図3千葉県総合防災情報システム構成図 13.その他 第1表消防本部一覧 第2表消防団長名簿 第3表消防本部・署所一覧
ImageImageImage
消防防災年報 平成20年
Publication
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents消防防災年報の利用にあたって 用語等の説明 1.消防組織・体制 第1表消防の組織 第2表階級別消防吏員数 第3表階級別消防団員数 第4表在職年数別消防吏員数 第5表在職年数別消防団員数 第6表年齢別消防吏員数 第7表年齢別消防団員数 2.消防施設 第1表消防ポンプ自動車等現有数(消防本部・署) 第2表消防ポンプ自動車等現有数(消防団) 第3表消防水利の現況 3.消防財政 第1表平成18年度市町村消防財政総括表 第2表平成18年度市町村消防費性質別歳出決算額 第3表国庫補助金による消防施設の整備状況の推移 第4表県費補助金による消防施設の整備状況の推移 第5表平成19年度防災対策事業実績 4.火災の実態 第1表総括表 第2表市町村別火災発生状況 第3表火災による死者の概況 第4表主な火災 5.火災予防 6.自主防火体制 7.消防用設備等 第1表市町村における防火対象物数 第2表消防用設備等設置状況 第3表火災予防査察実施状況 第4表建築同意事務処理状況 第5表防火規制の状況 8.危険物 第1表危険物事業所数 : 第2表製造所等に対する立入検査の状況調 : 第3表危険物施設の仮使用、仮貯蔵及び仮取扱の数調 9.救急・救助業務 第1表救急体制等 第2表事故種別救急出場件数及び搬送人員 第3表救急隊覚知からの現場到着所要時間別出場件数 第4表救急隊覚知からの所要医療機関等収容時間別搬送人員 第5表救急出場件数及び搬送人員の推移 第6表救助体制等 第7表事故種別救助活動件数及び救助人員 10.消防教育訓練 11.消防職員及び消防団員の活動と処遇 第1表階級別非常勤消防団員の報酬年額 第2表非常勤消防団員出動手当額 第3表消防本部・署の出動状況 第4表消防団の出動状況 12.防災行政 第1表震災対策補助事業(国庫補助金) 第2表消防防災施設等整備費補助金(震災対策分)一覧(1)市町村別 第3表(2)年度別 第4表消防防災設備整備費補助金(市町村防災無線通信設備分)一覧表 第5表市町村防災行政無線(同報系)の整備状況表 : 第6表自主防災組織の整備状況 図1防災行政無線地上系回線構成図 図2防災行政無線衛星系回線構成図 図3千葉県総合防災情報システム構成図 13.その他 第1表消防本部一覧 第2表消防団長名簿 第3表消防本部・署所一覧
ImageImageImage
消防防災年報 平成19年
Publication
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents消防防災年報の利用にあたって 用語等の説明 1.消防組織・体制 第1表消防の組織 第2表階級別消防吏員数 第3表階級別消防団員数 第4表在職年数別消防吏員数 第5表在職年数別消防団員数 第6表年齢別消防吏員数 第7表年齢別消防団員数 2.消防施設 第1表消防ポンプ自動車等現有数(消防本部・署) 第2表消防ポンプ自動車等現有数(消防団) 第3表消防水利の現況 3.消防財政 第1表平成17年度市町村消防財政総括表 第2表平成17年度市町村消防費性質別歳出決算額 第3表国庫補助金による消防施設の整備状況の推移 第4表県費補助金による消防施設の整備状況の推移 第5表平成18年度防災対策事業実績 4.火災の実態 第1表総括表 第2表市町村別火災発生状況 第3表火災による死者の概況 第4表主な火災 5.火災予防 6.自主防火体制 7.消防用設備等 第1表市町村における防火対象物数 第2表消防用設備等設置状況 第3表火災予防査察実施状況 第4表建築同意事務処理状況 第5表防炎規制の状況 8.危険物 第1表危険物事業所数 : 第2表製造所等に対する立入検査の状況調 : 第3表危険物施設の仮使用、仮貯蔵及び仮取扱の数調 9.救急・救助業務 第1表救急体制等 第2表事故種別救急出場件数及び搬送人員 第3表救急隊覚知からの現場到着所要時間別出場件数 第4表救急隊覚知からの所要医療機関等収容時間別搬送人員 第5表救急出場件数及び搬送人員の推移 第6表救助体制等 第7表事故種別救助活動件数及び救助人員 10.消防教育訓練 11.消防職員及び消防団員の活動と処遇 第1表階級別非常勤消防団員の報酬年額 第2表非常勤消防団員出動手当額 第3表消防本部・署の出動状況 第4表消防団の出動状況 12.防災行政 第1表震災対策補助事業(国庫補助金) 第2表消防防災施設等整備費補助金(震災対策分)一覧(1)市町村別 第3表(2)年度別 第4表消防防災設備整備費補助金(市町村防災無線通信設備分)一覧表 第5表市町村防災行政無線(同報系)の整備状況表 : 第6表自主防災組織の整備状況 図1防災行政無線地上系回線構成図 図2防災行政無線衛星系回線構成図 図3千葉県総合防災情報システム構成図 13.その他 第1表消防本部一覧 第2表消防団長名簿 第3表消防本部・署所一覧
ImageImageImage
消防防災年報 平成18年
Publication
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents消防防災年報の利用にあたって 用語等の説明 1.消防組織・体制 第1表消防の組織 第2表階級別消防吏員数 第3表階級別消防団員数 第4表在職年数別消防吏員数 第5表在職年数別消防団員数 第6表年齢別消防吏員数 第7表年齢別消防団員数 2.消防施設 第1表消防ポンプ自動車等現有数(消防本部・署) 第2表消防ポンプ自動車等現有数(消防団) 第3表消防水利の現況 3.消防財政 第1表平成16年度市町村消防財政総括表 第2表平成16年度市町村消防費性質別歳出決算額 第3表国庫補助金による消防施設の整備状況の推移 第4表県費補助金による消防施設の整備状況の推移 第5表平成17年度防災対策事業実績 4.火災の実態 第1表総括表 第2表市町村別火災発生状況 第3表火災による死者の概況 第4表主な火災 5.火災予防 6.自主防火体制 7.消防用設備等 第1表市町村における防火対象物数 第2表消防用設備等設置状況 第3表火災予防査察実施状況 第4表建築同意事務処理状況 第5表防炎規制の状況 8.危険物 第1表危険物事業所数 : 第2表製造所等に対する立入検査の状況調 : 第3表危険物施設の仮使用、仮貯蔵及び仮取扱の数調 9.救急・救助業務 第1表救急体制等 第2表事故種別救急出場件数及び搬送人員 第3表救急隊覚知からの現場到着所要時間別出場件数 第4表救急隊覚知からの所要医療機関等収容時間別搬送人員 第5表救急出場件数及び搬送人員の推移 第6表救助体制等 第7表事故種別救助活動件数及び救助人員 10.消防教育訓練 11.消防職員及び消防団員の活動と処遇 第1表階級別非常勤消防団員の報酬年額 第2表非常勤消防団員出動手当額 第3表消防本部・署の出動状況 第4表消防団の出動状況 12.防災行政 第1表震災対策補助事業(国庫補助金) 第2表消防防災施設等整備費補助金(震災対策分)一覧(1)市町村別 第3表(2)年度別 第4表消防防災設備整備費補助金(市町村防災無線通信設備分)一覧表 第5表市町村防災行政無線(同報系)の整備状況表 : 第6表自主防災組織の整備状況 図1防災行政無線地上系回線構成図 図2防災行政無線衛星系回線構成図 図3千葉県総合防災情報システム構成図 13.その他 第1表消防本部一覧 第2表消防団長名簿 第3表消防本部・署所一覧
ImageImageImage
消防防災年報 平成17年
Publication
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents消防防災年報の利用にあたって 用語等の説明 1.消防組織・体制 第1表消防の組織 第2表階級別消防吏員数 第3表階級別消防団員数 第4表在職年数別消防吏員数 第5表在職年数別消防団員数 第6表年齢別消防吏員数 第7表年齢別消防団員数 2.消防施設 第1表消防ポンプ自動車等現有数(消防本部・署) 第2表消防ポンプ自動車等現有数(消防団) 第3表消防水利の現況 3.消防財政 第1表平成15年度市町村消防財政総括表 第2表平成15年度市町村消防費性質別歳出決算額 第3表国庫補助金による消防施設の整備状況の推移 第4表県費補助金による消防施設の整備状況の推移 第5表平成16年度防災対策事業実績 4.火災の実態 第1表総括表 第2表市町村別火災発生状況 第3表火災による死者の概況 第4表主な火災 5.火災予防 6.自主防火体制 7.消防用設備等 第1表市町村における防火対象物数 第2表消防用設備等設置状況 第3表火災予防査察実施状況 第4表建築同意事務処理状況 第5表防炎規制の状況 8.危険物 第1表危険物事業所数 : 第2表製造所等に対する立入検査の状況調 : 第3表危険物施設の仮使用、仮貯蔵及び仮取扱の数調 9.救急・救助業務 第1表救急体制等 第2表事故種別救急出場件数及び搬送人員 第3表救急隊覚知からの現場到着所要時間別出場件数 第4表救急隊覚知からの所要医療機関等収容時間別搬送人員 第5表救急出場件数及び搬送人員の推移 第6表救助体制等 第7表事故種別救助活動件数及び救助人員 10.消防教育訓練 11.消防職員及び消防団員の活動と処遇 第1表階級別非常勤消防団員の報酬年額 第2表非常勤消防団員出動手当額 第3表消防本部・署の出動状況 第4表消防団の出動状況 12.防災行政 第1表震災対策補助事業(国庫補助金) 第2表消防防災施設等整備費補助金(震災対策分)一覧(1)市町村別 第3表(2)年度別 第4表消防防災設備整備費補助金(市町村防災無線通信設備分)一覧表 第5表市町村防災行政無線(同報系)の整備状況表 : 第6表自主防災組織の整備状況 図1防災行政無線地上系回線構成図 図2防災行政無線衛星系回線構成図 図3千葉県総合防災情報システム構成図 13.その他 第1表消防本部一覧 第2表消防団長名簿 第3表消防本部・署所一覧
ImageImageImage
消防防災年報 平成16年
Publication
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents消防防災年報の利用にあたって 用語等の説明 1.消防組織・体制 第1表消防の組織 第2表階級別消防吏員数 第3表階級別消防団員数 第4表在職年数別消防吏員数 第5表在職年数別消防団員数 第6表年齢別消防吏員数 第7表年齢別消防団員数 2.消防施設 第1表消防ポンプ自動車等現有数(消防本部・署) 第2表消防ポンプ自動車等現有数(消防団) 第3表消防水利の現況 3.消防財政 第1表平成14年度市町村消防財政総括表 第2表平成14年度市町村消防費性質別歳出決算額 第3表国庫補助金による消防施設の整備状況の推移 第4表県費補助金による消防施設の整備状況の推移 第5表平成15年度防災対策事業実績 4.火災の実態 第1表総括表 第2表市町村別火災発生状況 第3表火災による死者の概況 第4表主な火災 5.火災予防 6.自主防火体制 7.消防用設備等 第1表市町村における防火対象物数 第2表消防用設備等設置状況 第3表火災予防査察実施状況 第4表建築同意事務処理状況 第5表防炎規制の状況 8.危険物 第1表危険物事業所数 : 第2表製造所等に対する立入検査の状況調 : 第3表危険物施設の仮使用、仮貯蔵及び仮取扱の数調 9.救急・救助業務 第1表救急体制等 第2表事故種別救急出場件数及び搬送人員 第3表救急隊覚知からの現場到着所要時間別出場件数 第4表救急隊覚知からの所要医療機関等収容時間別搬送人員 第5表救急出場件数及び搬送人員の推移 第6表救助体制等 第7表事故種別救助活動件数及び救助人員 10.消防教育訓練 11.消防職員及び消防団員の活動と処遇 第1表階級別非常勤消防団員の報酬年額 第2表非常勤消防団員出動手当額 第3表消防本部・署の出動状況 第4表消防団の出動状況 12.防災行政 第1表震災対策補助事業(国庫補助金) 第2表消防防災施設等整備費補助金(震災対策分)一覧(1)市町村別 第3表(2)年度別 第4表消防防災設備整備費補助金(市町村防災無線通信設備分)一覧表 第5表市町村防災行政無線(同報系)の整備状況表 : 第6表自主防災組織の整備状況 図1防災行政無線地上系回線構成図 図2防災行政無線衛星系回線構成図 図3千葉県総合防災情報システム構成図 13.その他 第1表消防本部一覧 第2表消防団長名簿 第3表消防本部・署所一覧
ImageImageImage
消防防災年報 平成15年
Publication
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents消防防災年報の利用にあたって 用語等の説明 1.消防組織・体制 第1表 消防の組織 第2表 階級別消防吏員数 第3表 階級別消防団員数 第4表 在職年数別消防吏員数 第5表 在職年数別消防団員数 第6表 年齢別消防吏員数 第7表 年齢別消防団員数 2.消防施設 第1表 消防ポンプ自動車等現有数(消防本部・署) 第2表 消防ポンプ自動車等現有数(消防団) 第3表 消防水利の現況 3.消防財政 第1表 平成13年度市町村消防財政総括表 第2表 平成13年度市町村消防費性質別歳出決算額 第3表 国庫補助金による消防施設の整備状況の推移 第4表 県費補助金による消防施設の整備状況の推移 第5表 平成14年度防災対策事業実績 4.火災の実態 第1表 総括表 第2表 市町村別火災発生状況 第3表 火災による死者の概況 第4表 主な火災 5.火災予防 6.自主防火体制 7.消防用設備等 第1表 市町村における防火対象物数 第2表 消防用設備等設置状況 第3表 火災予防査察実施状況 第4表 建築同意事務処理状況 第5表 防炎規制の状況 8.危険物 第1表 危険物事業所数・第2表 製造所等に対する立入検査の状況調・第3表 危険物施設の仮使用、仮貯蔵及び仮取扱の数調 9.救急・救助業務 第1表 救急体制等 第2表 事故種別救急出場件数及び搬送人員 第3表 救急隊覚知からの現場到着所要時間別出場件数 第4表 救急隊覚知からの所要医療機関等収容時間別搬送人員 第5表 救急出場件数及び搬送人員の推移 第6表 救助体制等 第7表 事故種別救助活動件数及び救助人員 10.消防教育訓練 11.消防職員及び消防団員の活動と処遇 第1表 階級別非常勤消防団員の報酬年額 第2表 非常勤消防団員出動手当額 第3表 消防本部・署の出動状況 第4表 消防団の出動状況 12.防災行政 第1表 震災対策補助事業(国庫補助金) 第2表 消防防災施設等整備費補助金(震災対策分)一覧表(1)市町村別 第3表 消防防災施設等整備費補助金(震災対策分)一覧表(2)年度別 第4表 消防防災設備整備費補助金(市町村防災無線通信設備分)一覧表 第5表 消防防災設備整備費補助金(画像伝送システム分)一覧表 第6表 市町村防災行政無線(同報系)の整備状況表 第7表 自主防災組織の整備状況 図1 防災行政無線地上系回線構成図 図2 防災行政無線衛星系回線構成図 図3 千葉県総合防災情報システム構成図 13.その他 第1表 消防本部一覧 第2表 消防団長名簿 第3表 消防本部・署所一覧

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8427613
Collection (Materials For Handicapped People:1)
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 千葉県
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2014-02-25T06:35:00+09:00