電子書籍・電子雑誌

とびしま技報

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8483957
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
飛島建設
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use at the National Diet Library

本資料は、掲載誌(URI)等のリンク先にある電子書籍・電子雑誌の提供元Webサイトなどから、本文を自由に閲覧できる場合があります。

List of volumes and issues

9 Records

ImageImageImage
とびしま技報 (70)
Publication2022-11
National Diet Library
Table of Contentsプレキャスト部材の鉛直打継部への適用評価と活用について 凝結促進剤を活用したコンクリートの仕上げ作業効率化手法「T-CROW工法」の開発 リニューアル工事におけるレーザ照射を用いた鉄筋ケレンに関する開発 ハイパースペクトルカメラによる非接触且つ面的なコンクリートの性状分析の検討 吸水性高分子摩擦低減剤(FRC)によるケーソン沈設時における摩擦低減効果 振動制御装置を用いた建設振動の伝播経路対策技術の開発 : 模型実験による振動系の寸法と配置の検討 知識創造活動が行われる対面コミュニケーションの活性化手法の開発 : 開発システムの方向性に関するフィージビリティスタディ CLT造の建築物における遮音性能向上のための開発 : CLT造の箱型モデル構築と床スラブに着目した重量床衝撃音に関する実験的検討 大規模中層木造建築に用いる制振システムの開発 FMS合金を用いたレンズダンパーの開発 J-PARC(大強度陽子加速器施設)MR(メインリングシンクロトロン)加速器トンネルにおけるICT防災システムの開発 営業中のゴルフ場直下を掘削するトンネル工事における埋設型GNSSによる地表面変位計測 建築作業所におけるデジタルトランスフォーメーション技術の適用 RTK-GNSS搭載型UAVを用いた写真測量の地表面沈下計測への適用性の検証 コンクリート構造物の非破壊診断手法『VRコアサンプリング』の検討 コンクリート表面のひずみとひび割れ幅の計測に基づくPC桁の残存緊張力の推定手法の開発 水道用利水ダムの治水活用を目的とした放流設備の設置工事 : (二)武庫川水系羽束川千苅ダム治水活用施設整備工事 技術表彰(2021年11月~2022年10月) 他誌発表論文一覧(2021年11月~2022年10月)
ImageImageImage
とびしま技報 (69)
Publication2021-11
National Diet Library
Table of Contents粉じん・はね返りを低減する型枠併用吹込み方式によるトンネル一次支保工構築工法"Smart Lining System"の開発 3Dマッピングシステムの山岳トンネルの施工管理への適用性検証 超大型自由断面掘削機と制御補助発破併用による硬岩地山のトンネル掘削 標高2,000mの国立公園特別保護地区内における排水トンネル施工 : 甚之助谷地すべり対策排水トンネル工事 小断面トンネルにおける管敷設工技術(管搬入・溶接管理) 東日本大震災被災地の防潮堤整備事業における工期短縮の取組み : 岩手県野田地区海岸防潮堤ほか工事 Hydro-jet RD工法による床版撤去工事の施工例 : 阪神高速道路 守S20 凝結促進材料を添加したコンクリート仕上げ時間短縮効果に関する検討 超高強度合成繊維補強コンクリートを用いた埋設型枠の開発 散水自動制御システムの開発・粉じん飛散低減効果の検証 振動制御装置を用いた建設振動の伝播経路対策技術の開発 : 模型実験による振動制御装置の配置方法の検討 光学透過型ヘッドマウントディスプレイを用いた音圧分布可視化システムの開発 : システム構成および適用実験によるシステム有効性の検討 外殻PCa部材を用いた建物外壁面からの耐震改修施工技術 あと施工アンカーに用いる耐寒促進剤を調合した無機系接着剤「セメフォースアンカー寒冷地仕様」の積算温度を用いた付着強度の推定 キャンパス内における大空間水泳場の建設 : 福岡大学新公認室内プール新築工事 技術表彰(2020年11月~ 2021年10月) 他誌発表論文一覧(2020年10月~2021年10月)
ImageImageImage
とびしま技報 (68)
Publication2020-11
National Diet Library
Table of ContentsICT土工全面活用による高効率で確実な造成工事に関する報告 : ひょうご小野産業団地造成工事 厳寒地における張出し片持ち架設PC橋の品質向上への取り組み 保温養生による外部拘束ひび割れの抑制効果とメカニズム 電動ハンマによる再振動締固め方法における適切な加振時間の検討 非破壊試験の組合せ評価によるRC構造物の予防保全型診断方法の検討 耐寒促進剤を調合した無機系接着剤の付着強度に関する研究 パキスタンにおける当社初の高層RC造の建設 質量体を用いた建設振動の伝播経路対策技術の開発 : 実大実験による振動低減効果の検討 狭小トンネルへの発破超低周波音消音装置の適用 : 理論計算と実機試験による効果の検証 オフィスの環境デザイン手法に関する研究 : ワーカーの働きやすさの印象に及ぼす環境要因の影響 技術表彰(2019年9月-2020年11月) 他誌発表論文一覧(2019年10月-2020年10月)
ImageImageImage
とびしま技報 (67)
Publication2019-10
National Diet Library
Table of Contentsトンネル切羽AI評価システムの現場導入 表面含浸材を適用したコンクリート打継部の中性化抑制に関する検討 保温養生による外部拘束ひび割れの抑制効果の評価 再振動締固めの実施時期の違いによるセパレータの一体性に関する検討 亜鉛・アルミ擬合金溶射による流電陽極方式の防食効果向上に関する検討 スポット型ゲートウェイによる脈拍モニタリングシステムの開発 BLEビーコンを使用した重機接近警告システムの開発と試行 ILC施設の施工計画立案のための地山評価と発破振動評価に関する調査研究 振動制御装置を用いた建設振動の伝播経路対策技術の開発 : 模型実験による質量体の地盤振動低減効果の検討 ブラストキー工法を適用した壁の増し打ち補強工法における実験的検証 リング摩擦ダンパーを用いた高性能制振壁の開発 技術表彰(2018年7月~2019年9月) 他誌発表論文一覧(2018年10月~2019年9月)
ImageImageImage
とびしま技報 (66)
Publication2018-10
National Diet Library
Table of Contents覆工コンクリート打設高さの見える化と締固め作業の自動化 覆工コンクリートの超音波方式脱枠強度管理システムの開発 約260m3の土砂流入を伴う切羽崩落の対策工について トンネルずり運搬の騒音対策について : 中部横断角打トンネル工事 立川断層を含む複合地盤の4kmを超える長距離泥土圧式シールドの施工実績 ウォータージェットを活用した合成桁橋の床版更新技術の開発 朝霞第二立坑ケーソンの施工報告 : 深度60m級ニューマチックケーソン施工での留意点 液体窒素クーリング工法の適用時における白煙対策の検討 コンクリート打込み時の降雨によるスラブ表面の損傷に関する検討 土工現場におけるUAV写真測量技術の精度検証 振動制御装置を用いた建設振動の伝搬経路対策技術の開発 : 質量体と振動系の地盤振動低減効果の検討 汚水ポンプユニットから発生した騒音の低減対策 オフィスの知的生産性に対する定量的な評価指標の構築に関する研究 : 働きやすさに関する潜在意識の抽出と環境要因の定量評価 無機系接着剤を用いたディスク型シヤキーにおけるせん断耐力式の提案 断面修復した既存躯体面へのディスク型シヤキーの適用性の検討 日本で唯一現存するたたら製鉄工場「菅谷たたら」の文化財保存工事 幹線街路交差点角地における鉄骨造建物の施工 技術表彰(2017年10月~2018年9月) 他誌発表論文一覧(2017年10月~2018年9月)
ImageImageImage
とびしま技報 (65)
Publication2017-10
National Diet Library
Table of Contents要旨一覧 コンクリートの練上がり温度を制御するバッチャープラントの検証 狭小長大カーブトンネルでの連続ベルコンによる急速施工・仮設備の改善 デュロメーターによる金ごて仕上げおよび湿潤養生の作業開始管理法の提案 都市鉄道のカルバートトンネルを対象とした断面修復工法の開発 性能向上型防災共同住宅の提案 : レンズダンパーを用いた14階建RC造建物の試設計 ワコール新京都ビル新築工事 : 設計提案及び実施設計 発破超低周波音消音装置TBIレゾネータType-Fの開発と実用化 3次元地盤モデル解析による建設重機の加振力推定 施工環境の厳しいトンネル工事におけるICTの活用 ケーソン側壁におけるプレクーリングの部分適用による温度ひび割れ抑制効果の確認 竣工後40年が経過した浄水場のコンクリート劣化状況と補修について ドローンを利用した盛土の空中写真測量 リングッド(木造用リング摩擦ダンパー)の取付け事例紹介 環境に配慮した建設発生土の有効利用
ImageImageImage
とびしま技報 (64)
Publication2016-10-14
National Diet Library
Table of Contents要旨一覧 トンネル発破超低周波音を対象とした音響管による消音効果の検討 山岳トンネル吹付け用スマートバッチャープラントの開発 東広島市西条1号雨水幹線建設工事での親子シールド工法施工事例 全地盤対応型シールド「カメレオンカッタ工法」 金出地ダムにおける暑中・寒中コンクリート対策について タンジュンプリオクアクセス道路工事について 増粘剤併用型混和剤を使用した高流動コンクリートの高密度配筋部への適用 高さ6mの地上コンクリート水槽構築における漏水ゼロを目指した取り組み 木構造に適用させたリング摩擦ダンパーの国土交通省大臣認定による壁倍率の取得 低振動・低騒音型の目荒らしの開発 SRC造中間免震建物とそのコンクリート打ち放し仕上げ施工報告 : 長谷川体育施設本社ビル 落合平石小水力発電所の計画・建設・維持管理
ImageImageImage
とびしま技報 (63)
Publication2014-09-30
National Diet Library
Table of Contentsごあいさつ “打音検査”応答形式の弾性波トモグラフィ計測技術の開発 工場跡地の油汚染土対策にHSS工法を用いた施工事例 丸太打設液状化対策&カーボンストック(LP-LiC)工法の開発 アスベスト問題の現状と無害化処理事業の将来展望 鋼製ディスクとアンカーボルトを併用するシヤキーを用いた接合工法の開発と実案件への適用 下原トンネル 仮設備計画変更と騒音低減効果について 止水ウレタン注入による減水対策 超遅延剤を利用した大規模コンクリートの連続施工 近接構造物に対する発破振動抑制対策 RC柱+S梁+合成スラブ複合構造物の施工
ImageImageImage
とびしま技報 (62)
Publication2013-09
National Diet Library
Table of Contentsごあいさつ 無線LAN坑内測位技術による位置情報に基づくトンネル坑内の建設機械接触災害に対する安全監視システムの開発 豊見城トンネルにおける周辺環境に配慮した施工について : 豊見城トンネル(下り線)工事 新内海ダムにおける情報化施工について 表面吸水試験による養生方法がコンクリートの表層品質に及ぼす影響度評価 コンクリート打重ね管理システムの開発 バイオオーグメンテーションを用いた重油付着土の処理 2次元・3次元有限要素解析による最適な振動対策の検討方法と事例 EPCによるメガソーラーの建設 : 愛川メガソーラー事業 トグル制震装置を用いた補強後建物の動的性能向上倍率の算出 レンズ型せん断パネルダンパーの開発 豊見城トンネルにおける覆工コンクリート打設の取り組み トンネル出口側坑口部の地すべり抑制対策の施工 鉛直エアパイプクーリングの施工への適用と評価 防じんネットによる降下ばいじんの低減効果 ホタテ貝殻の強度特性と粒子破砕に関する基礎的研究 ヤマハスタジアム増改築工事 設計提案及び実施設計概要 CCB工法の施工事例 溶接を用いないアルミ製建具の取付工法実施報告

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8483957
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > その他
Acquisition Basis
オンライン資料収集制度
Date Accepted (W3CDTF)
2014-03-27T10:53:25+09:00
Access Restrictions
国立国会図書館内限定公開
Service for the Digitized Contents Transmission Service
図書館・個人送信対象外