Jump to main content
電子書籍・電子雑誌

西松建設技報

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8492908
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
西松建設
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use at the National Diet Library

本資料は、掲載誌(URI)等のリンク先にある電子書籍・電子雑誌の提供元Webサイトなどから、本文を自由に閲覧できる場合があります。

List of volumes and issues

11 Records

西松建設技報 (46)
Publication2023
National Diet Library
Table of ContentsH&Vシールドによる地中シールド分岐計画および施工報告 河川環境に配慮した工事用道路の設計施工 寒冷地での耐震補強コンクリートにおける施工上の工夫について 狭隘な作業環境下における硬質地盤クリア工法を用いた長尺ハット形鋼矢板の施工報告 シールド坑内インバートのプレキャスト化による生産性向上 縦断勾配11.7%で本坑と避難坑を結ぶ斜め連絡坑の掘削実績 シラス地山における大規模土工の施工と土量管理 水門工事におけるプレキャストカーテンウォールの施工について スコリア地山におけるトンネル掘削の施工実績 PC3径間連続ラーメン橋の上下部基礎工に関する施工報告 複雑に地山性状が変化するトンネル掘削についての施工報告 FMS鋼材を用いたレンズダンパーの開発 環境配慮型コンクリート(高炉セメントC種相当コンクリート)の開発 自由断面掘削機遠隔操作システム(Tunnel RemOS-RH)の開発 梁端部に開孔を有するヒンジリロケーションRC梁構法の開発(その1) : 片持ち梁型曲げ実験 反発速度比を用いたコンクリート強度の推定 覆工再生工に関する技術開発業務の報告 プレキャストパイルキャップ構法における杭頭接合部の構造性能 木造用制振ダンパーの効果と高層木造制振建築物への応用 SAR解析による赤嶺トンネル施工時の地表面変動の検討 鍵管理システムの開発 既製杭の杭頭免震工法の施工計画及び施工報告 近赤外線を用いた土の含水比測定装置の開発 山岳トンネルにおけるリアルタイム3次元地山評価システムの開発 シールドマシン方向制御支援システムの開発 重機エコ最適化モニタリングシステム『N-ECOMS』の開発 自律走行式水路トンネル調査ロボットの開発 施工環境を考慮した水平力分担構造の設置上の工夫について ZEB設計技術実証スペースにおける取り組み 大断面シールドの地上発進の計画と工夫 低濃度脱硝設備における維持管理の工夫 ペーパースラッジ灰を用いた環境配慮型緑化基盤材の開発
西松建設技報 (45)
Publication2022
National Diet Library
Table of ContentsH&Vシールド工法における発進坑口部の出水対策 シールド掘進時に支障となる高速道路橋脚基礎杭のアンダーピニング及びシールド機による直接切削に関する施工報告 シールド掘進中に遭遇した障害物の撤去と再発進について 水門堰柱コンクリートの生産性向上と高耐久化へ向けた取組 大断面・大深度の立坑をニューマチックケーソン工法で2基同時施工 柱状節理の掘削と法面保護方法について ICTを用いた土工管理システムの開発 画像解析による盛土材料の品質確認装置の開発 環境配慮型コンクリート(高炉セメントA種相当コンクリート)の開発 高耐力既製コンクリート杭用パイルキャップ工法の有限要素法解析 小型電気伝導率計を用いたフレッシュコンクリートの材料分離抵抗性試験装置の開発 斜材保護管点検ロボットの多機能化 杭頭免震構造の開発(その3) : 既製杭に適用する拡頭杭免震構法の杭頭接合部に関する構造性能 チャットボットを活用したコンクリート打設情報共有システム の開発 吹付け厚さリアルタイム計測システムの開発 ホイールローダ遠隔操作システム(Tunnel RemOS-WL)の開発 木造制振建築物の実大振動台実験と中大規模木造建築物への応用 アプリによるコンクリート打設管理システムの開発 AWARD-Sapli工法による現場造成杭の施工報告 インバート掘削形状モニタリングシステムの開発 円形人孔の偏心位置からのシールド発進 狭隘箇所におけるPC桁クレーン架設について 強風化玄武岩区間のトンネル崩落対策に関する報告(DRISS-3D) 橋梁補修の内,バキュームブラスト工法による旧塗膜除去 切羽湧水により泥濘化した発破ズリへの移動式クラッシャの適用 高炉スラグを高含有した下水シールド二次覆工コンクリートの耐腐食性評価 自衛隊施設直下(土被り15m)の掘削補助工法としてLL-Fp工法の適用 蛇紋岩(膨張性地山)における全断面早期閉合の施工実績 食品加工センターに導入した常用発電設備の計画 増粘剤一液タイプ流動化剤の現場添加で製造した高流動相当流動化コンクリートの覆工施工 大気浄化におけるSDGsへの取組 ダム工事における多様なプレキャスト型枠を用いた施工効率化 地中連続壁工法に用いる安定液管理手法の開発 調整池堰堤の施工上の工夫と温度応力解析について 点群測量とBIMの活用について トンネル掘削作業稼働下でのセントル坑内組立 トンネル無人計測システム(Tunnel RemOS-Meas)の開発 BCCS工法によるプレキャストボックスカルバートの施工報告 微生物燃料電池を応用したCO2変換技術に関する研究(その2) 崩壊性の高い砂質土地盤でのシールド掘進
西松建設技報 (44)
Publication2021
National Diet Library
Table of Contents空洞調査ボーリングおよび軟弱地盤区間,空洞出現区間の掘削 小断面レール工法によるトンネル拡幅工事の施工実績 真空パネル工法のコンクリートダム越流部への適用 脆弱な坑口部における追加地質調査に基づく安定対策の検討 凍害対策種別Sに対応したトンネル坑口部覆工配合の検討と施工 道路土工事におけるICT活用による施工 屋内自律飛行ドローンによる床コンクリートひび割れ検査システム 画像評価支援システム「N-IESS(エヌイース)」の開発 傾斜監視クラウドシステムOKIPPA104の導入実績と計測事例 ケーブルクレーン自動運転システムの開発 高速3Dスキャナを用いた掘削形状モニタリングシステムの開発 コンクリート施工管理業務支援システム「NCHyper」 山岳トンネル覆工用自動化セントルの開発 水平方式地中熱ヒートポンプシステムの性能に関する研究 : 夏期/冬期の実測結果の比較と運用方式の検討 梁端部で接合を可能とするヒンジリロケーション構法の開発(その3)解析モデルの検討 木造建築物の2016年熊本地震に対する挙動 : 振動台実験 AIによる覆工コンクリート表層品質自動評価システム「A.E.s.SLiC」(イースリック)の開発 海外製の垂直コンベヤと遠隔操作可能なセグメント運搬車 上飽別発電所更新工事の施工報告 完全制御型植物工場におけるホウレンソウの栽培に関する研究 既設管路部取壊しにおける調査・検討および施工について 既設人孔へのシールド斜め到達の計画および設計 狭隘箇所におけるシールド支障杭撤去工事実績 狭隘な箇所でのPC桁架設工法について 空中電磁探査について 工期短縮を図った狭小斜面でのFCB工法による道路土工 鋼製連壁工事における長大NOMSTの施工 シールド発進到達坑口の本体兼用計画および施工 市街地における大断面山岳トンネルの施工報告 CIMを活用した軌道内・車道下における薬液注入計画と施工管理 水中ポンプ監視システム「Newt」の開発 施工中のトンネルにおける貫通後の地下水位上昇によるトンネル水没防止対策の実績 ソイルセメント改良体工法(PSPⅡ工法)の引抜き抵抗力 大規模造成現場における現場監視システムの構築 太陽光発電との組合せによるレドックスフロー電池システムと制御システムの開発 微生物燃料電池を応用したCO2変換技術に関する基礎的研究 プラスチック製光ファイバを用いたコンクリート凝結時間の検出に関する検討 プレキャスト工法によるテント内仕切壁工事の生産性向上について プレキャストBOX採用による生産性向上 膨張性粘土鉱物を含む地山条件下での早期閉合を含む補助工法の施工 UAVを用いた現地形測量と3Dによる施工計画作業の効率化
西松建設技報 (43)
Publication2020
National Diet Library
Table of ContentsRC+Wの木質ハイブリット構造の施工報告 アイランド工法による根切り山留め工事の施工報告 久山トンネル(西)の施工実績 鋼構造事務所ビルにおける制振構造の設計・施工 : 制振間柱に関する設計上の工夫と施工対策 国道及び河川と小土被りで交差するトンネルの施工について 砂礫層における市街地での泥水式シールド施工報告 新柳渕橋での高耐久性コンクリート床版の施工・品質管理 水門工事におけるプレキャストカーテンウォールの施工について スコリア層におけるトンネル掘削補助工法の工夫について 切削セグメントの施工および計測結果 箱型RC地中連続壁の施工について 引抜き可能な高剛性土留壁の設計と施工 ホーマンティン立坑工事 : 内径21m,深さ107mの大深度立坑工事と1.3kmの長尺水平方向制御コアボーリング 大和トンネルにおける拡幅工事の設計及び施工 リバース式拡底杭工法(JSHR工法)の施工報告 高精度弾性波測定システムの開発およびその適用性に関する研究 高耐力既製コンクリート杭用パイルキャップ工法の開発 山岳トンネルCIM総合管理システムの開発 山岳トンネルにおけるAIを活用した切羽評価システムの開発 シールド工事における自動化技術の取り組み 梁端部で接合を可能とするヒンジリロケーション構法の開発(その2) 十字形骨組の構造実験 飛行船型水路トンネル調査ロボット「トンネルマンボウ」の開発 フライアッシュをベースにしたジオポリマーの熱特性に関する研究 ペーパースラッジ(PS),PS灰の有効利用に関する技術開発 河床コンクリート構築に伴う半川締切り工の検討 環境データ監視・管理システム「OKIPPA_Green」の開発 既設導水路トンネルとの近接施工について 坑口部に分布する岩屑流堆積物区間における補助工法の施工実績 コンクリート壁面の湿潤養生技術「モイスチャーウォール」の開発 シールド発生土の海面埋立利用における海洋環境への影響リスク評価 JR軌道直下低土被り部におけるR&C工法の施工報告(その2) 自由断面掘削機の掘削支援システムの開発 標定点無しUAV測量による土工施工管理の効率化 杉板型枠を使用した化粧打ち放しコンクリート仕上げの施工報告 濁水処理設備自動調整システムの開発(フェーズⅠ) ダムコンクリートの液体窒素プレクーリングの管理方法について HACCPに準じた冷凍冷蔵倉庫における設備工事の施工
西松建設技報 (42)
Publication2019
National Diet Library
Table of Contents狭小地における既存躯体(2世代)を利用した山留及び地下躯体工事の施工報告 供用中トンネルにおけるインバート設置 ケーソン式防波堤の予防保全(長寿命化)工事について 高強度地盤改良内における土圧シールド長距離掘進 山岳トンネルの斜坑・本坑交差部における設計・施工について 三次元解析を用いた坑口部の情報化施工 次世代インフラ監視システム(OKIPPA104)の開発と実証 重力式ダムにおける付加体堆積物地盤の処理 造成工事におけるICT土工・ICT舗装の取組み 大気浄化システムの改良 (性能および運用・維持管理の利便性向上) 大口径深礎杭施工における亀裂性硬質玄武岩質溶岩から発生した大量湧水に対する対策工法の報告 土砂岩盤複合地盤における小口径長距離シールドの施工報告 クール/ヒートピットの性能の実証 : 2物件の長期実測結果比較による通気方式の簡略化の評価 再生可能エネルギーを導入促進するレドックスフロー電池システムの開発 山岳トンネル工事におけるエネルギーマネジメントシステムの開発 山岳トンネルにおける掘削サイクル判定システムの開発 山岳トンネル二次覆工コンクリートのプレキャスト化 せっこうの種類が高炉スラグ微粉末を多量に用いた低炭素型コンクリート「スラグリート」の諸特性に与える影響 二重管式既製コンクリート杭(ヘッドギアパイル)工法における杭頭接合部の構造性能 梁端部で接合を可能とするヒンジリロケーション構法の開発 (その1)梁部材の構造実験 フライアッシュセメントC種相当配合の発熱特性と圧縮強度 希少動植物生育地域での施工状況報告 橋梁遠隔監視用インフラモニタリングシステムの開発 熊本地震にて被災した劇場・ホールの復旧工事 坑口形状の変更による地すべり対策について 高剛性鋼製土留め壁の軟弱地盤への適用実績 錯視誘発画像特徴強調システムの現場適用方法の検討 シールド自動解析診断システム「NS-BRAINs(エヌエス-ブレインズ)」の開発 ダム下流面はつり工法の開発 鉄道営業線に近接した桁架設工事における計測計画と施工結果 貼付型養生シートを用いた推進函体コンクリートの表層品質向上への取り組み 矢板工法トンネルにおける出水対策
西松建設技報 (41)
Publication2018
National Diet Library
Table of Contents高耐久性埋設型枠を適用した橋梁下部工の急速施工報告 シールド河川横断に伴う護岸基部改良工 : 曲がり削孔による砂置換部の高強度地盤改良 JR軌道直下低土被り部におけるR&C工法の施工報告 : その1 小規模重力式コンクリートダム嵩上げ工の品質確保 軟弱地盤における地下貯留式調整池の施工に関する技術的課題と対応 能代火力発電所第3号機における基礎工事の設計及び施工 杭頭免震構造の開発(その3) : 免震部材の傾斜付水平加力試験と再現解析 格子状改良・排水工法を併用した液状化対策に関する研究開発 中庸熱ポルトランドセメントと膨張材を併用したコンクリートの収縮ひずみ制御に関する検討 山岳トンネル現場におけるCIM適用事例 車載式トンネル3Dスキャニングシステムの開発 重金属等汚染土壌の原位置洗浄技術の研究開発 振動制御発破の新たな試み : 電子雷管の起爆秒時設定手法確立に向けた試験発破 中高層集合住宅へのレンズダンパー適用方法の提案 : (その1)レンズダンパーを取付けた方立壁の構造実験 ドリルジャンボの削孔データを使用した3次元地山評価システム(DRISS-3D)の開発 二重管式既製コンクリート杭(ヘッドギアパイル)工法の概要と設計 Me-A(2)工法の施工報告 キャプテンパイル工法 サイトPCを用いた施工報告 狭隘な営業線近接工事における施工方法について 山岳トンネル工事におけるエネルギーマネジメントシステムの開発 シールド機の効率的な移動および回転に関する一事例 シールド二次覆工コンクリートの長距離圧送について シールド発進坑口の本体兼用に関する計画と設計および施工 シールド発生土の添加材および改質材に関する基礎試験 ZEB建築物に対する設計支援プログラム「ZEB評価ツール」の開発 粗骨材に起因したコンクリートの過大な乾燥収縮率の低減対策について 大口径深礎杭施工における亀裂性硬質玄武岩質溶岩から発生した大量湧水に対する対策工法の報告 大断面シールド発進防護地盤改良の計測施工 地層処分坑道モニタリング技術の開発 泥水シールド工事における画期的な泥水二次処理剤自動添加システムの開発 DRISS Viewを活用した湧水区間のトンネル施工 貼付型養生シート「シンプルキュア」の開発と現場適用 UAV(ドローン)による空中写真測量の検証事例
西松建設技報 (40)
Publication2017
National Diet Library
Table of Contents機械撹拌工法地盤改良による近接土留めへの影響検討および考察 高層住宅基礎杭におけるキャプテンパイル工法の施工報告 最上階から吊下げられた下地鉄骨とカーテンウォールの施工報告 シールドトンネル工事における大深度立坑での土砂圧送施工事例 地すべりが懸念される地山における坑口設計 斜交型坑口における斜め支保工でのトンネル貫通について 小土被り盛土区間および住宅地近傍の振動低減に配慮したトンネル掘削 大規模土工事におけるICT技術を活用した工事・管理の『見える化』 地下ダム工事におけるSMW止水壁の施工管理 トンネル覆工における中流動コンクリートの採用と効果検証 七滝川第二発電所リニューアル工事の設計及び施工 発破振動に起因する不思議音の発生と対策結果 PC4径間連続ラーメン箱桁橋の上部工施工報告 大型鋼製下地間仕切壁工法の開発 : その2:マッシブウォール工法の構造実験 ガラス繊維ロッドとアラミド繊維を用いた切削セグメントの地中切削実験 杭頭免震構造の開発(その2) : 杭頭部の設計用荷重の提案と6階建て物流倉庫の試設計 高炉スラグ微粉末4000をセメント代替として積極利用した低炭素型コンクリート「スラグリート」の開発 高炉セメントC種コンクリートの暑中特性と施工性品質 コンクリート剥落防止技術「ネットキーパー工法」の開発 生産性向上を目指したCIMの取組み 大断面道路トンネル用RCセグメントの耐火試験と設計への反映 地層処分における緩衝材の再冠水挙動に関する解析的検討 超高層RC造の最適構造計画の検討 : 設計傾向調査およびダブルチューブ架構の試設計 都市ごみを対象としたメタン発酵システムの開発(その2) 二重管式既製コンクリート杭(ヘッドギアパイル)工法の開発 気泡工法の地下ダム工事への適用試験施工について 山岳トンネルにおける移動式発破防護バルーンの開発 シールド河川横断に伴う護岸防護工 市街地における既設トンネル近接施工の実績 自然由来の砒素を含むシールド泥水の浄化技術 斜張橋の斜材保護管調査ロボット「コロコロチェッカー」改良機の開発 精密機械工場における土間コンクリートの品質確保と沈下抑制対策 粉体系躯体防水材の混和によるコンクリートの水密性向上効果
西松建設技報 (39)
Publication2016
National Diet Library
Table of Contents既設トンネル直下へ超長尺大口径鋼管先受け工を坑内から初適用 ケーソン側壁へのパイプクーリングの適用結果について 結晶片岩地域における長大切土のり面の挙動監視と対策工 圏央道八王子城跡トンネル内換気ダクト板更新工事 鋼管コンクリート複合構造橋脚施工の細部技術 シンガポールにおけるTBM急曲線施工 シンガポールにおける大断面NATMトンネルの設計と施工 大深度立坑におけるクライムフォームを用いた覆工コンクリートの施工 地下空洞のアーチ覆工型枠における工夫 都市部において本体兼用の鋼製地中連続壁(工法-II)を用いた開削トンネル工事に関する報告 あと施工せん断補強「サイトフィットネイリングバー(SNB)®」工法の開発 大型鋼製下地間仕切壁工法の開発(その1:複合部材としての面外構造特性) 杭頭免震構造の開発(その1) : 地盤-杭-建物連成系一体解析モデルを用いた地震応答解析 ジオポリマーの特性と施工事例 世田谷桜PJにおけるクール・ウォームピットの年間検証 DRISSを用いた全線探査とその効果 砒素等汚染シールド泥水の浄化技術の開発 河川転流に伴う仮排水路工の施工報告 仮桟橋代替としてのインクラインの採用 吸着ろ過方式による砒素含有排水処理の現場適用 劇場ホールにおける置換空調設備の施工に関する報告 建築工事におけるポリプロピレン短繊維(シムロックLX)の施工報告 コンクリートの乾燥収縮ひずみに関する基礎的検討 衝突防止支援システムの開発と運用 生態系にやさしい「池」の改修工法の提案とその施工報告 ドリルジャンボを使用した連続コアボーリングシステム(Core-DRISS)の開発と適用 ノンコアボーリングを用いた地山の重金属等事前予測法 BiDフレーム工法の日射遮蔽効果の検証 平板載荷試験結果を反映した断層破砕帯での深礎杭の検討 磨耗した河川内コンクリート構造物の補強工事に関する施工報告
西松建設技報 (38)
Publication2015
National Diet Library
Table of ContentsICTを活用した大規模切土工事の効率化施工 CSG工法による海岸防潮堤の試験施工 シンガポール地下鉄C929A工区土圧式シールド掘進に関する技術的課題および考察 軟弱沖積層におけるコンパクトシールドの施工報告 覆工コンクリート品質向上に関する取組み 偏土圧を受ける敷地条件での免震レトロフィットの施工報告 マイスタークリート工法を用いた覆工コンクリート天端部の施工 免震レトロフィット施工時における既存躯体への変形抑制対策 シース管を省略した柱梁接合部一体型PCa化工法の開発(その2) 3D情報化施工支援ツールの開発 都市ごみを対象としたメタン発酵システムの開発 トンネル変形予測システム「PAS-Def」の開発と適用事例 BiDフレーム工法Dタイプ(直付け型)補強建物の解析モデル 放射性セシウム含有土砂の減容化に向けた分級洗浄システムの開発と適用 Me-A(中間および先端部に拡径部を有する場所打ちコンクリート杭)工法の開発 CASBEE対応型生物多様性簡易評価ツール「いきものプラス」の開発 クールピットの運用結果と運用方法の検証 再生可能エネルギーの有効利用手法(マイクログリッドのシステム制御技術)の開発 重要施設に近接した大断面・大深度立坑における発破掘削の施工報告 植物工場における赤系レタスの機能性向上栽培に関する検討 ジオポリマーによる焼却飛灰中のセシウム不溶化メカニズムの確認 地下水のない硬質粘性土における泥土圧シールド切羽添加材の検討 中間貯蔵施設事業に向けた破袋装置の開発 鶴田ダム施設改造工事 低発熱・収縮抑制型高炉セメントを用いた大断面RC下床梁の暑中施工 徳富ダム建設工事の基礎処理工における3Dプログラムの活用 BiDフレーム工法適用建物の粘弾性ダンパー部温度計測結果 補強盛土(RRR工法)によるJR山口線鉄道盛土の災害復旧工事 ポリプロピレン短繊維の防水押えコンクリートへの適用について
西松建設技報 (37)
Publication2014
National Diet Library
Table of Contents延長34.6km,高土被り1,246mのTBMトンネルでの高温岩盤掘削とその対策 既存建物を使用しながらの減築工事 国道1号線道路下へのR&C工法適用時の安全対策と計測結果 ソイルネイルを使用した大規模オープン掘削工法の設計・施工と計測結果 凍結工法を用いた既設管渠との地中接合 名取処理区における災害廃棄物の処理について BiDフレーム工法による共同住宅の設計・施工事例 香港島西雨水トンネル工事におけるレイズボーリング工法による大深度立坑の施工 香港における土砂化した風化花崗岩中の凍結工法による延長100mの横坑掘削 U型擁壁コンクリートの品質向上のための方策と効果確認 シース管を省略した柱梁接合部一体型PCa化工法の開発 地すべり跡地の坑口部における超長尺大口径鋼管先受け工法(LL-Fp工法)の適用 シールド機で切削可能なセグメントの開発 震災がれき焼却主灰の有効利用技術 スタッドジベルを利用した合理的な合成セグメントの開発 ノンコアボーリングを用いた地山の重金属類事前予測法の開発 RCD試験施工 : 骨材の品質による配合の工夫 JR九州豊肥線盛土構造の災害復旧工事の施工管理 鶴田ダムにおける堤体削孔工事 鉄道橋補修及び桁移動復旧に関する施工報告 軟弱地盤上における道路盛土の施工管理 軟弱地盤における下水道T字接合を目的とした横坑の施工 エイドモルタルの開発 完全人工光型植物工場における省エネ・省資源対策 : 玉川サイテックファームの取り組み 坑内計測データを用いた前方地山予測手法に関する研究(PS-Tad) 再生可能エネルギーの有効利用手法(マイクログリッド)の開発 直付け型BiDフレーム工法

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8492908
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > その他
Acquisition Basis
オンライン資料収集制度
Date Accepted (W3CDTF)
2014-04-01T03:53:30+09:00
Access Restrictions
国立国会図書館内限定公開
Service for the Digitized Contents Transmission Service
図書館・個人送信対象外