電子書籍・電子雑誌

三菱総合研究所所報

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8618026
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
三菱総合研究所
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

23 Records

ImageImageImage
三菱総合研究所所報 (56)
Publication2013-01-31
National Diet Library
Table of Contents表紙・目次 高レベル放射性廃棄物地層処分の安全規制に関する社会技術的論点の検討及び整理 地域スケールの気候変動予測と観光快適性指標を用いた影響評価 戦略と情報システムの融合を実現するビジネスアーキテクチャ記述の提案 サービス事業におけるレベニューマネジメントについて : 収益を最大化する手法とは 医療技術評価を病院・医療産業はどのようにとらえるべきか : AEPを用いた感染症対策の医療経済学的効果の評価について 水道事業の持続的な経営を目指して : 官民連携(コンセッション方式)による水道事業経営のあり方 顧客起点の調査業務・コンサルティング業務に役立つユーザビリティテスト手法の検討 筆者紹介・奥付
ImageImageImage
三菱総合研究所所報 (55)
Publication2012-03-11
National Diet Library
Table of Contents表紙・目次 東日本大震災の経済的影響 2011年夏の電力需要予測とその検証 東北の被災地域復興に関する提言 福島第一原子力発電所事故からの回復を目指して : 福島復興トータルプランに関する提言 東北地方太平洋沖地震発生時の帰宅困難状況を踏まえた、首都圏における今後の帰宅困難者対策のあり方 : 再現シミュレーションから見えてきた現状と課題 東日本大震災のリスク論による総括 有事に強いサプライチェーンの構築により、産業力を強化する : 鍵を握るサプライチェーン・ガバナンス 我が国の食と農の将来ビジョン 需要創造をもたらすプラチナ社会イノベーションの提言 組織パフォーマンス向上のためのモデルの構築と検証 : V-MTプログラムとパフォーマンス・モデルの有効性の検証 図書館システムを取り巻く課題と今後の展望 : 「図書館システムに係る現状調査」の結果を踏まえて 政策検討へのライフサイクルアセスメント手法の適用 : 容器包装リサイクル法を例として 技術予測産業連関表の作成による革新的技術の評価 高齢社会のニーズに対応した制度と産業に関する考察 米国の大学連携型リタイアメント・コミュニティ : ケンダル・アット・ハノーバー訪問レポート 政策形成に活用できる社会統計情報提供システムの開発 筆者紹介・奥付
ImageImageImage
三菱総合研究所所報 (54)
Publication2011-05-18
National Diet Library
Table of Contents表紙・目次 技術社会連関モデルの構築に関する基礎研究 地域航空の課題解決に資する共同保有機構の提案 健康危機管理時のリスクコミュニケーション対策について : 新型インフルエンザ(A/H1N1)対策の教訓を踏まえて 環境意識と行動の違いによる消費者のセグメンテーションに関する調査研究 東京都区部における学校跡地活用状況に関する考察 : その3 GPS携帯電話を活用したリアルタイム動態管理ソリューション開発 無形資産価値評価 リオ+20及び国際環境政策の将来展望 全面禁煙規制・分煙規制に対する経済的影響の事前評価 プロジェクト・サマリー 筆者紹介・奥付
ImageImageImage
三菱総合研究所所報 (53)
Publication2010-05-31
National Diet Library
Table of Contents表紙・目次 Markal-Japan-MRIによる2050年エネルギー環境ビジョンの策定 地方自治体における行政評価12年の歩みと今後の展望 「35歳1万人アンケート」からみえてきた課題 移動軌跡データを用いた鉄道利用者の行動把握 見える化による効果的な人材育成 : 科学的なOJTの実施 事業リスク管理への動的モデルの適用 情報システムにおけるシステム外因子対策による可用性向上に関する考察 基幹情報システム投資のマネジメントと効果創出 eデモクラシーの動向と展望 : 再び注目が集まるeデモクラシー 筆者紹介・奥付
ImageImageImage
三菱総合研究所所報 (52)
Publication2010-02-26
National Diet Library
Table of Contents表紙・目次 「ポスト京都議定書」をめぐる国際動向 : 温室効果ガスの排出削減に関する中期目標の設定に向けた議論 職業分類と作業内容の対応に関する研究 : 事務の職業分類細分化の検討 消費者セグメンテーション手法の確立と環境配慮商品に関する調査研究 海外市場向けペルソナマーケティングの実践的研究 : インド楽器市場におけるコミュニケーションデザインに関する考察 音声解析にもとづくテキスト分析の可能性と今後の展望 タバコ価格を引き上げた時の消費行動変化の見通し 国際金融センターとしての東京の地位と課題 : その2 : 東京の国際金融センター化に関するアンケート調査結果から プロジェクト・サマリー 筆者紹介・奥付
ImageImageImage
三菱総合研究所所報 (51)
Publication2009-05-11
National Diet Library
Table of Contents表紙・目次 地球温暖化を考慮した高潮リスク評価システムの構築 : その1 究極のエコ社会検討のためのマテリアルフロー・エネルギーモデルの構築 CSRから考える食品回収 : 食品の回収・廃棄と安全・安心に関する研究プロジェクトからの提言 ライフスタイルにもとづく消費者のセグメンテーションと環境意識・価値評価に関する調査研究 組織診断ツールの開発 テキストマイニングによるトレンド情報抽出環境の構築 高レベル放射性廃棄物の地層処分概念の課題解決に対する知識創造手法の適用 「環境と健康」の動向と展望 MRI・環境格付けフレームの開発とその適用の方向についての検討 : 低炭素社会に向けての新たな企業価値評価のフレームの提供 国際金融センターとしての東京の地位と課題 : その1 : 東京の国際金融センター化に関するアンケート調査結果から インド進出支援のためのコンサルティング・調査基盤の構築 筆者紹介・奥付
ImageImageImage
三菱総合研究所所報 (50)
Publication2008-12-26
National Diet Library
Table of Contents表紙・目次 ファイナンシャル・アクセラレーター効果についての企業規模別実証分析 業務システムのユーザビリティに対する評価改善手法 イノベーションを担う民間企業における研究開発の現状 先進的コスト見積りモデル構築パッケージの整備 サプライチェーン・ガバナンス : サプライチェーンのパフォーマンスとリスクをバランス統制するサプライチェーン・ガバナンス 東京都区部における学校跡地活用状況に関する考察 : その2 生物多様性条約 : COP9の10のポイントと2010年に向けた課題 プロジェクト・サマリー 筆者紹介・奥付
ImageImageImage
三菱総合研究所所報 (49)
Publication2008-05-31
National Diet Library
Table of Contents表紙・目次 日本企業の研究開発と設備投資 : 研究開発の経営戦略化の実証分析 日本企業のコーポレート・ガバナンスと研究開発投資 : 日本の製薬産業と電気機械産業を中心に MISP : サービスの革新的企画手法 製品製造業向け体系的システム安全プログラムの提案 金融機関向けシステムリスク評価ツールの構築 地理情報システム(GIS)体制構築コンサルティング手法の開発 コロプレスマップ(階級区分図)作成作業効率化ツールの開発と運用 環境配慮商品における購買層の特性と環境性能の価値評価に関する調査研究 筆者紹介・奥付
ImageImageImage
三菱総合研究所所報 (48)
Publication2007-08-31
National Diet Library
Table of Contents表紙・目次 消費者の商品選択行動に関する定量的分析モデルの構築 : DualStepモデルとその自動車選択行動分析への適用 グリーンプロダクツ・チェーン・マネジメント実現のための解析手法開発 GPS携帯電話を活用した新たなソリューションの開発 国土・森林との新しい共生を探る : 「紅葉の国」の創造に向けて 政策創発研究「科学技術を基盤とした新豊国論」 筆者紹介・奥付
ImageImageImage
三菱総合研究所所報 (47)
Publication2006-11-15
National Diet Library
Table of Contents表紙・目次 巻頭言 : 「豊かさ」について 公共サービスのVFM最適化のためのPPP事業のマネジメント : ダイヤモンド理論の提唱 「豊かさ論」の変遷 : 豊かさ追求から幸せ追求への過渡期 新豊国論 : 幸せ・豊かさと科学技術に関する市民意識調査から 豊かな社会のために求められる新しい視点 : リスクリテラシー 情報セキュリティ対策の研究の動向と今後の展望 投資環境への関心の変化にみる海外現地法人機能の方向性 「見える化」実践のポイント 東京都区部における学校跡地活用状況に関する考察 高齢社会における「共生の思想」 : 団塊高齢者の地域共生 : 第3部 団塊高齢者を中心とした地域共生システムの構築 筆者紹介・奥付

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Journal of Mitsubishi Research Institute
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8618026
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > その他
Note (Production)
他のアイテム : info:ndljp/pid/2895866
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2014-04-16T00:54:57+09:00