電子書籍・電子雑誌

長岡技術科学大学言語・人文科学論集

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8668111
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
長岡技術科学大学
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

21 Records

ImageImageImage
長岡技術科学大学言語・人文科学論集 (21)
Publication2007
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents法的責任に関する一考察 : 特にPL法における“無過失責任”について 特許の活用 バイオテクノロジー関連発明の特許 特許をめぐる一考察 英語とスペイン語における不定法Wh島について
ImageImageImage
長岡技術科学大学言語・人文科学論集 (20)
Publication2006
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents情報技術と憲法 : IT社会における国民代表制について 生命倫理 : 生殖補助医療の発展 生命倫理 : 脳死、臓器移植、安楽死、尊厳死 ハンガリー語におけるWh島事象について
ImageImageImage
長岡技術科学大学言語・人文科学論集 (19)
Publication2005
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents「知識財産権刑事罰に関する一考察」 : 特許権侵害罪を中心として 特定性と取引関係に関する一考察 : 取引コスト・アプローチ 中小企業白書における企業間関係に対する一つの理論的接近 地球上の生物のための環境法 個人情報・プライバシーの保護 Wh島制約の緩和プロセス 米国におけるハリケーン報道記事のテクスト分析 : New York Timesを中心に レスポンスターミナルに携帯電話機を用いた遠隔授業支援 現職日本語教師のビリーフに関する質的研究 Endangered Latin American languages and their place in the cyber space Languages of Myanmar in cyberspace
ImageImageImage
長岡技術科学大学言語・人文科学論集 (18)
Publication2004
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents大学-高校間での協調型eラーニングのデザイン 人権についての一考察 人権法の歴史と展開 英語における優位条件の緩和について Ghostbusting : on consciousness, psychotypology, and the role of explicit instruction Answered questions, questioned answers : on art, science, and the role of instructed learning in second language acquisition 博物館にみる同化と異化の政治学 : ヘンリー・ジェイムズの『黄金の盃』 ブッシュ米大統領の2004年一般教書演説のディスコース分析 世界の「言語天文台」
ImageImageImage
長岡技術科学大学言語・人文科学論集 (17)
Publication2003
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsイタリア語とスペイン語におけるWh島の事象について : 英語における対応事象の解明をめざして A comparison of the reporting of Tokyo's response after Sept. 11 in U. S. and Japanese journalism 英文外国為替市況記事のスタイルと語法
ImageImageImage
長岡技術科学大学言語・人文科学論集 (16)
Publication2002
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsルーマニア語の長距離Wh要素移動におけるSubjacency効果について : スペイン語との比較において How the rise and fall of Ms. Tanaka was reported or ignored in the English-language press : case study of depth of analysis in news articles 英文決算記事のスタイルと語法の分析 Gains in students' lexical and syntactic productive written ability through concordance evidence of genre-specific KWIC items
ImageImageImage
長岡技術科学大学言語・人文科学論集 (15)
Publication2001
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents記号伝達課題による対話コーパスの設計 Superiority effectについて : categorical checking versus featural checking 科学技術論文のコーパスに基づくテキスト分析と英語教育への応用 ベネズエラにおける日本語教育の現状と課題
ImageImageImage
長岡技術科学大学言語・人文科学論集 (14)
Publication2000
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsブラジルポルトガル語におけるWh-MovementとFocalizationについて Negotiation of classroom teaching roles through teacher development : how original perspectives to old problems help teachers On the usage of the medial demonstrative O-series in colloquial Sinhala Is there a role for engineering teachers in the language classroom? 言語間デジタル・ディバイド 専門分野の英語を学ぶ : ティーム・ティーチングの試み
ImageImageImage
長岡技術科学大学言語・人文科学論集 (13)
Publication1999
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents結合音節文字の符号化方式の分類 スペイン語のExclamative構文における素性[+emphatic]と[+affirm (ative)]の付与について Effect of key word identification tasks on reading comprehension
ImageImageImage
長岡技術科学大学言語・人文科学論集 (12)
Publication1998
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsIncorporating library instruction into English classes ハンガリー語におけるFocalizationとContrastive VP-Focusについて インターネットの人文・社会科学系研究者集団に及ぼす影響 : 大学英語教育学会の電子情報化プロジェクト報告(1)

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Bulletin of language science and humanities
Text Language Code
jpn
eng
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8668111
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 国立大学
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2014-06-04T11:04:05+09:00
Access Restrictions
インターネット公開