電子書籍・電子雑誌

寒地土木研究所月報

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8697986
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
土木研究所寒地土木研究所
Publisher
土木研究所
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

205 Records

ImageImageImage
寒地土木研究所月報 (827)
Publication2022-02
National Diet Library
Table of Contents変化に対応する研究を 再生粗骨材を用いたコンクリートの乾燥収縮の抑制対策に関する検討 河道内に供給された砂礫の輸送過程に関する実験と数値解析 北海道における覆式落石防護網の変状・損傷傾向調査 数値シミュレーションを利用した防雪柵開口部における新型副防雪柵の検討 震災後の厚真川の濁水状況 漁港構造物を利用したアサリ稚貝中間育成技術について 疲労と凍害を受ける床版で生じる層状ひび割れの進展過程に関する一考察 歩道路盤へのアスファルト再生骨材の有効利用と適用時の副次効果について 北海道の港湾・漁港の技術開発ビジョン推進における寒地土木研究所の取組 形を変える仕事
ImageImageImage
寒地土木研究所月報 (826)
Publication2022-01
National Diet Library
Table of Contents年頭所感 救急排水機場ポンプの劣化部位推定に向けた小型水中ポンプによる異常模擬試験 冬期におけるシラン系表面含浸材の最適な施工方法に関する研究 防雪柵開口部における副防雪柵の長さの違いによる風況把握に関する風洞実験 既設道路防雪林の機能向上に関する一考察(第1報) : 一般国道40号天塩町雄信内での補助柵設置による視界不良対策事例 画像認識技術を活用した運搬排雪積込量の計測に関する基礎的検討 深層学習を用いた冬期路面すべり摩擦係数推定技術に関する基礎的検討 河川結氷期間用HQ式補正方法の経年遷移反映に関する技術検討 第26回土と基礎に関する勉強会について 小林勇一研究員が2021年度日本設備管理学会論文賞を受賞 日本の原風景という幻想
ImageImageImage
寒地土木研究所月報 (825)
Publication2021-12
National Diet Library
Table of Contents畑作農家YouTuberとスマート農業 防雪柵開口部の斜行柵群による視程と風速の緩和対策 液状化する火山灰質地盤における杭基礎耐震性評価手法の実地震波への適用性に関する考察 事前散布による非塩化物系凍結防止剤の散布効果試験について 切羽に変状が生じたトンネルの切羽観察記録について 擁壁を基礎とした落石防護柵の安定性照査手法の提案に向けた基礎的実験 耐寒剤を用いたコンクリートのスケーリング抵抗性に関する研究 : 養生方法、耐寒剤種類、配合に関する検討 河畔林等樹木管理に向けた伐採時期の選定と白色腐朽菌の活用について 幹線道路の歩行者事故対策としての二段階横断施設について 植生および緑化に関する所内横断的な勉強会について コロナ禍での普及活動
ImageImageImage
寒地土木研究所月報 (824)
Publication2021-11
National Diet Library
Table of Contents街巡りはインフラ巡り コンクリートのひび割れ自己修復性の評価法に関する検討 周氷河性斜面分布域における豪雨時の地表水・地下水の三次元数値解析 凍害と海氷摩耗の複合劣化試験法による各種モルタルの耐久性に関する一考察 道路幅員構成等の分類による堆雪成長傾向分析について 暴風雪による視程障害時における除雪車周囲探知技術に関する検討 「補強土壁チェックリスト」を活用した品質管理法の運用 表面研削処理アスファルト舗装路面の騒音低減及び骨材飛散抵抗性について 無電柱化に向けた掘削と配管敷設の基礎試験について 生産空間を守る土木技術
ImageImageImage
寒地土木研究所月報 (823)
Publication2021-10
National Diet Library
Table of Contents岩盤崩壊(道路斜面災害) 既設道路橋床版から切り出したRCはりの曲げ載荷実験 深層学習に基づく河岸侵食の変状検知評価システムの開発 凍結融解作用で床版内部に生じる水平ひび割れの発生メカニズムと層状ひび割れの進展メカニズム 「吹雪の視界情報」のSNSを利用した情報提供の効果について 衝撃加速度を用いた盛土および固化改良盛土の品質管理技術 HYDRUS-1Dを用いた土中への浸潤シミュレーションへの第一歩 雪氷チームの研究紹介 昼休みのサイクリング
ImageImageImage
寒地土木研究所月報 (822)
Publication2021-09
National Diet Library
Table of Contents景観を予測・評価する 土砂流出モデルWEPPを用いた土層改良による農地の土壌侵食抑制効果の予測 数値解析による大規模流路変動が橋台背面盛土周辺に及ぼす影響 汽水域における曳航式鉛直多層流速分布観測 北海道斜里沖の人工魚礁周辺の底生生物相と餌料環境 日降雪深の発生頻度の簡易推定手法 「道の駅」における景観向上の考え方について : 景観向上のためのポイントブック発行に向けて 公共事業の空間や景観を定量的に評価する方法 排水機場における異常検知システムの構築について 第64回(令和2年度)北海道開発技術研究発表会優秀論文表彰式が行われました まだ続くコロナ禍に思う
ImageImageImage
寒地土木研究所月報 (821)
Publication2021-08
National Diet Library
Table of Contents地球温暖化・雪害対策・研究開発 ライフサイクルコストに着目した機能性SMA適用の有効性に関する研究 断熱工法を用いた既設アスファルト舗装の凍上対策について 融雪期における道路盛土の地下水位観測結果と再現解析について 肥培灌漑施設の曝気時間と調整槽液温の変化 国道12号線における戦後建設された橋梁の技術的特徴 積雪寒冷地における沿岸のコンクリート構造物の複合劣化特性 中村拓郎主任研究員令和2年度土木学会賞吉田賞(論文部門)を受賞 守・破・離(しゅ・は・り)
ImageImageImage
寒地土木研究所月報 (820)
Publication2021-07
National Diet Library
Table of Contents実データを真の情報に 都市内道路における堆雪の形成を考慮した交通性能モデルの構築について 泥炭地盤に施工した農業用管水路の沈下現象の観測 ラウンドアバウトにおける大型車ドライバーの走行性・安全性評価の推移について 画像に映る雲量や陽射しの有無が景観予測・評価結果に及ぼす影響 ニセアカシアに着目した札幌の街路樹整備 地震時動水圧の観測データとフィルタ処理について 櫻井俊光研究員が2020年度日本雪工学会学術奨励賞を受賞 水産土木チームの紹介 小心者の親知らず
ImageImageImage
寒地土木研究所月報 (819)
Publication2021-06
National Diet Library
Table of Contents凍害・複合劣化等を受けるインフラの維持管理・更新 感潮域の河川コンクリート構造物に衝突する河氷の挙動特性 日本におけるラウンドアバウト中央島の設計の現状と課題 2次元FEM熱伝導解析による断熱凍上対策の検討 酸性硫酸塩土壌の簡易判定法の検討 : 酸化によるpHの低下に対するCa含有量の影響 厚内漁港周辺の定置網で放流されたサケ(Oncorhynchus keta)の十勝川流域への到達時間 少雪地域における降雪量の推定方法の検討 : 2014年2月関東甲信大雪時の降雪量試算 コンクリート構造物の品質向上に向けた試行の取組みについて イルクーツクWEBセミナー「寒冷地の道路建設」の講師を担当して 内藤勲主任研究員博士(工学)の学位を授与される 長谷一矢研究員博士(工学)の学位を授与される 小麦と人とのかかわり : パン小麦
ImageImageImage
寒地土木研究所月報 (818)
Publication2021-05
National Diet Library
Table of Contents流域治水と地域のグランドデザイン 冬期事故リスク情報の内容に対する北海道のドライバーの選好 防雪柵開口部における風の現地観測と数値解析 : 副防雪柵の風向別強風軽減効果 コンポジットパイル工法の動的相互作用ばねに関する解析的検討 積雪寒冷環境下に暴露された改質セメントを用いた皿形側溝製品の耐久性評価 「【Web】土研新技術ショーケース2020 in新潟」開催および第25回「震災対策技術展」横浜への参加 令和3年度の国立研究開発法人土木研究所の業務運営に関する計画 小さな挑戦

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Author/Editor
土木研究所寒地土木研究所
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8697986
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 独立行政法人
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2014-07-02T10:46:33+09:00
Access Restrictions
インターネット公開