List of volumes and issues
24 Records
National Diet Library
Table of Contents第3章 資料編 1.管理運営 (8)土地・建物の概要 第3章 2.教育・研究活動 (1)平成21年度 大学院入学者選抜試験状況 第3章 2.(2)在学者数 第3章 2.(3)修了者・卒業者数 第3章 2.(4)休学者・退学者数 第3章 2.(5)各教員の担当授業科目・授業時間数一覧 第3章 2.(6)教育課程の変更状況 第3章 2.(7)平成20年度学位論文・卒業研究 第3章 2.(8)教育職員免許状取得状況 第3章 2.(9)外部資金 第3章 2.(10)上越教育大学研究プロジェクト採択状況 第3章 2.(11)教員の外国出張等 第3章 2.(12)非常勤講師等 第3章 2.(13)公開講座等実施状況 第3章 2.(14)学生支援事業実施状況 第3章 2.(15)学生団体一覧 第3章 2.(16)奨学金受給状況 第3章 2.(17)授業料及び入学料免除実施状況 第3章 2.(18)学生宿舎・国際学生宿舎入居状況等 第3章 2.(19)大学会館利用状況 第3章 2.(20)学生健康診断受診・精神衛生相談実施状況(平成20年度) 第3章 2.(21)平成20年度修了者・卒業者就職状況 第3章 2.(22)附属図書館蔵書数・利用状況 第3章 2.(23)附属学校在学幼児・児童・生徒数 第3章 3.兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 ・国立大学法人上越教育大学大学評価委員会規程 ・国立大学法人上越教育大学大学評価委員会学部及び大学院修士課程ファカルティ・ディベロップメント専門部会細則 ・国立大学法人上越教育大学大学評価委員会大学院専門職学位課程ファカルティ・ディベロップメント専門部会細則 ・国立大学法人上越教育大学評価支援室規程 ・国立大学法人上越教育大学自己点検・評価規則 ・国立大学法人上越教育大学評価基準
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents第3章 資料編 1.管理運営 (7)土地・建物の概要 第3章 2.教育・研究活動 (1)平成20年度 大学院入学者選抜試験状況 第3章 2.(2)在学者数 第3章 2.(3)修了者・卒業者数 第3章 2.(4)休学者・退学者数 第3章 2.(5)各教員の担当授業科目・授業時間数一覧 第3章 2.(6)教育課程の変更状況 第3章 2.(7)平成19年度学位論文・卒業研究 第3章 2.(8)教育職員免許状取得状況 第3章 2.(9)外部資金 第3章 2.(10)上越教育大学研究プロジェクト採択状況 第3章 2.(11)教員の外国出張等 第3章 2.(12)非常勤講師等 第3章 2.(13)公開講座等実施状況 第3章 2.(14)学生支援事業実施状況 第3章 2.(15)学生団体一覧 第3章 2.(16)奨学金受給状況 第3章 2.(17)授業料及び入学料免除実施状況 第3章 2.(18)学生宿舎・国際学生宿舎入居状況等 第3章 2.(19)大学会館利用状況 第3章 2.(20)学生健康診断受診・精神衛生相談実施状況(平成19年度) 第3章 2.(21)平成19年度修了者・卒業者就職状況 第3章 2.(22)附属図書館蔵書数・利用状況 第3章 2.(23)附属学校在学児童・生徒・園児数 第3章 3.兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 ・国立大学法人上越教育大学大学評価委員会規程 ・国立大学法人上越教育大学大学評価委員会ファカルティ・ディベロップメント専門部会細則 ・国立大学法人上越教育大学評価支援室規程 ・国立大学法人上越教育大学自己点検・評価規則 ・国立大学法人上越教育大学評価基準
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents第3章 本学評価基準に基づく自己点検・評価 2.各評価基準等に基づく自己点検・評価書 基準第1 「本学の目的」自己点検・評価書 第3章 2.基準第1 「本学の目的」根拠資料 第3章 2.基準第2 「教育研究組織(実施体制)」自己点検・評価書 第3章 2.基準第2 「教育研究組織(実施体制)」根拠資料 第3章 2.基準第3 「教員及び教育支援者」自己点検・評価書 第3章 2.基準第3 「教員及び教育支援者」根拠資料 第3章 2.基準第4 「学生の受入」自己点検・評価書 第3章 2.基準第8 「研究の水準及び達成状況」自己点検・評価書 第3章 2.基準第8 「研究の水準及び達成状況」根拠資料 第3章 2.基準第9 「学生支援等」(平成17年度からの継続実施)自己点検・評価書 第3章 2.基準第9 「学生支援等」(平成17年度からの継続実施)根拠資料 第3章 2.基準第10 「国際交流」自己点検・評価書 第3章 2.基準第10 「国際交流」根拠資料 第3章 2.基準第12 「施設・設備」自己点検・評価書 第3章 2.基準第12 「施設・設備」根拠資料 第3章 2.基準第13 「財務」自己点検・評価書 第3章 2.基準第13 「財務」根拠資料 第3章 2.基準第14 「管理運営」自己点検・評価書 第3章 2.基準第14 「管理運営」根拠資料 第4章 資料編 2.教育・研究活動 (1)平成19年度 大学院入学者選抜試験状況 第4章 2.(2)在学者数 第4章 2.(3)修了者・卒業者数 第4章 2.(4)休学者・退学者数 第4章 2.(5)各教員の担当授業科目・授業時間数一覧 第4章 2.(6)教育課程の変更状況 第4章 2.(7)平成18年度学位論文・卒業研究 第4章 2.(8)教育職員免許状取得状況 第4章 2.(9)外部資金 第4章 2.(10)上越教育大学研究プロジェクト採択状況 第4章 2.(11)教員の外国出張等 第4章 2.(12)非常勤講師等 第4章 2.(13)公開講座等実施状況 第4章 2.(14)学生支援事業実施状況 第4章 2.(15)学生団体一覧 第4章 2.(16)奨学金受給状況 第4章 2.(17)授業料及び入学料免除実施状況 第4章 2.(18)学生宿舎及び国際学生宿舎 第4章 2.(19)大学会館 第4章 2.(20)学生健康診断受診・精神衛生相談実施状況(平成18年度) 第4章 2.(21)平成18年度修了者・卒業者就職状況 第4章 2.(22)附属図書館蔵書数・利用状況 第4章 2.(23)附属学校在学児童・生徒・園児数 第4章 3.兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 ・国立大学法人上越教育大学大学評価委員会規程 ・国立大学法人上越教育大学大学評価委員会ファカルティ・ディベロップメント専門部会細則 ・国立大学法人上越教育大学評価支援室規程 ・国立大学法人上越教育大学自己点検・評価規則 ・国立大学法人上越教育大学評価基準
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents第3章 本学評価基準に基づく自己点検・評価 2.各評価基準等に基づく自己点検・評価書 基準第5 「教育内容及び方法」 自己点検・評価書 第3章 2.基準第5 「教育内容及び方法」 根拠資料 第3章 2.基準第6 「教育の成果」 自己点検・評価書 第3章 2.基準第6 「教育の成果」 根拠資料 第3章 2.基準第7 「教育の質の向上及び改善のためのシステム」 己点検・評価書 第3章 2.基準第7 「教育の質の向上及び改善のためのシステム」 根拠資料 第3章 2.基準第11 「正規課程の学生以外に対する教育サービスの状況」自己点検・評価書 第3章 2.基準第11 「正規課程の学生以外に対する教育サービスの状況」 根拠資料 第4章 資料編 2.教育・研究活動 (1)平成18年度 大学院入学者選抜試験状況 第4章 2.(2)在学者数 第4章 2.(3)修了者・卒業者数 第4章 2.(4)休学者・退学者数 第4章 2.(5)各教員の担当授業科目・授業時間数一覧 第4章 2.(6)教育課程の変更状況 第4章 2.(7)平成17年度学位論文・卒業研究 第4章 2.(8)教育職員免許状取得状況 第4章 2.(9)外部資金 第4章 2.(10)平成17年度上越教育大学研究プロジェクト採択状況 第4章 2.(12)非常勤講師等 第4章 2.(13)公開講座等実施状況 第4章 2.(14)学生支援事業実施状況 第4章 2.(15)学生団体一覧 第4章 2.(16)奨学金受給状況 第4章 2.(17)授業料及び入学料免除実施状況 第4章 2.(18)学生宿舎・国際学生宿舎入居状況 第4章 2.(19)大学会館 第4章 2.(20)平成17年度修了者・卒業者就職状況 第4章 2.(21)学生健康診断受診・精神衛生相談実施状況(平成17年度) 第4章 2.(22)附属図書館蔵書数・利用状況 第4章 2.(23)附属学校在学児童・生徒・園児数 第4章 3.兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents第3章 平成16年度計画による自己点検・評価書 1-1 カリキュラム(学部) 第3章 1-2 カリキュラム(大学院修士課程) 第3章 2-1 教育相談窓口,TA,オフィスアワー 第3章 3-1 教育研究組織(学部) 第3章 3-2 教育研究組織(大学院修士課程) 第3章 3-3 附属図書館 第3章 3-4 附属学校園 第3章 3-5 教育研究組織(センター等) 学校教育総合研究センター 第3章 3-5 教育研究組織(センター等) 保健管理センター 第3章 3-5 教育研究組織(センター等) 情報基盤センター 第3章 3-5 教育研究組織(センター等) 心理教育相談室 第3章 3-5 教育研究組織(センター等) 実技教育研究指導センター 第3章 3-5 教育研究組織(センター等) 障害児教育実践センター 第3章 3-6 教育研究組織(運営体制) 第4章 資料編 1.管理運営 (1)管理運営機構 第4章 1.(4)役員・職員数等 第4章 1.(5)平成16年度予算及び決算 第4章 1.(6)広報刊行物一覧 第4章 1.(7)土地・建物の概要 第4章 2.教育・研究活動 (1)平成17年度入学者選抜試験状況 第4章 2.(2)在学者数 第4章 2.(3)修了者・卒業者数 第4章 2.(4)休学者・退学者数 第4章 2.(5)各教員の担当授業科目・授業時間数一覧 第4章 2.(6)教育課程の変更状況 第4章 2.(7)平成16年度学位論文・卒業研究 第4章 2.(8)教育職員免許状取得状況 第4章 2.(9)外部資金 第4章 2.(10)平成16年度上越教育大学研究プロジェクト採択状況 第4章 2.(11)教員の外国出張等 第4章 2.(12)非常勤講師等 第4章 2.(13)公開講座等実施状況 第4章 2.(14)学生支援事業実施状況 第4章 2.(15)学生団体一覧 第4章 2.(16)奨学金受給状況 第4章 2.(17)授業料及び入学料免除実施状況 第4章 2.(18)学生宿舎及び国際学生宿舎 第4章 2.(19)大学会館 第4章 2.(20)平成16年度修了者・卒業者就職状況 第4章 2.(21)学生健康診断受診・精神衛生相談実施状況(平成16年度) 第4章 2.(22)附属図書館蔵書数・利用状況 第4章 2.(23)附属学校在学児童・生徒・園児数 第4章 3.兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 ・国立大学法人上越教育大学大学評価委員会規程 ・国立大学法人上越教育大学大学評価委員会ファカルティ・ディベロップメント専門部会細則 ・国立大学法人上越教育大学自己点検・評価規則
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 電子書籍・電子雑誌
- Title
- Author/Editor
- 上越教育大学大学評価委員会
- Publication, Distribution, etc.
- Text Language Code
- jpn
- Persistent ID (NDL)
- info:ndljp/pid/8891242
- Collection
- Collection (Materials For Handicapped People:1)
- Collection (particular)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 国立大学
- Acquisition Basis
- インターネット資料収集保存事業(WARP)