電子書籍・電子雑誌

ハザマ研究年報

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/9375756
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
間組
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

9 Records

ImageImageImage
ハザマ研究年報 44
Publication2012-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents要旨 フライアッシュおよび高炉スラグ微粉末を用いたローカーボンコンクリートの強度特性と細孔構造に関する研究 フライアッシュおよび高炉スラグ微粉末を用いたローカーボンコンクリートの強度特性と細孔構造に関する研究 要旨 想定東京湾北部地震による関東地域の強震動予測 想定東京湾北部地震による関東地域の強震動予測 要旨 膜ろ過法による建設現場用濁水処理システムの開発 : 薬剤を使用しないため,コストや環境負荷を低減 膜ろ過法による建設現場用濁水処理システムの開発 : 薬剤を使用しないため,コストや環境負荷を低減 要旨 地盤改良体を用いた地中構造物の耐震補強に関する水平載荷試験 地盤改良体を用いた地中構造物の耐震補強に関する水平載荷試験 要旨 高圧噴射撹拌工法による繊維混合地盤改良工法の開発 高圧噴射撹拌工法による繊維混合地盤改良工法の開発 要旨 木くず等の夾雑物を含む土砂を利用した地盤材料の締固め特性 木くず等の夾雑物を含む土砂を利用した地盤材料の締固め特性 要旨 ハザマ技術研究所で観測された原子力発電所事故由来の放射性核種と空間線量 ハザマ技術研究所で観測された原子力発電所事故由来の放射性核種と空間線量 要旨 国内における建築設備のコミッショニングの普及状況に関する調査報告 : その1 : 建築設備のコミッショニング技術の概要 国内における建築設備のコミッショニングの普及状況に関する調査報告 : その1 : 建築設備のコミッショニング技術の概要 要旨 工場等の外壁遮音性能について 工場等の外壁遮音性能について 要旨 しらす地山の特性に着目したトンネルの力学的研究 要旨 コンクリートの強度発現に及ぼす湿潤養生条件の影響評価手法に関する研究 要旨 ポルトランドセメントを用いたコンクリートの強度発現に及ぼす湿潤養生条件の影響評価手法 要旨 グラウチングによる岩盤の力学的改良効果に関する実験的研究 要旨 土質特性に応じた建設機械の最適制御による消費エネルギー低減技術に関する研究 要旨 地盤改良体の引張軟化特性を考慮した杭基礎・地中構造物の耐震補強に関する研究 要旨 数値解析による湧昇マウンド礁の鉛直混合効果に関する研究 社外発表論文件数(2012年1月~12月) 社外発表論文一覧(2012年1月~12月)
ImageImageImage
ハザマ研究年報 43
Publication2011-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents要旨 高温加熱した高強度コンクリートの力学的性質に関する実験的研究 高温加熱した高強度コンクリートの力学的性質に関する実験的研究 要旨 超音波法によるコンクリートのひび割れ深さの測定およびひび割れ透過性 超音波法によるコンクリートのひび割れ深さの測定およびひび割れ透過性 要旨 地盤固化体を用いた杭基礎の耐震補強工法に関する3次元FEM解析 地盤固化体を用いた杭基礎の耐震補強工法に関する3次元FEM解析 要旨 仮設構造物用緑化システムの開発 : 仮設防音パネル・仮囲い・仮設ユニットハウスへの緑化 仮設構造物用緑化システムの開発 : 仮設防音パネル・仮囲い・仮設ユニットハウスへの緑化 要旨 木材の腐朽と根系効果を考慮したのり緑化工の安定性評価 : 丸太筋工を用いたのり面緑化工を例として 木材の腐朽と根系効果を考慮したのり緑化工の安定性評価 : 丸太筋工を用いたのり面緑化工を例として 要旨 近赤外分光法を用いた測定技術の開発 近赤外分光法を用いた測定技術の開発 要旨 東北地方太平洋沖地震による超高層免震建物の地震時挙動 東北地方太平洋沖地震による超高層免震建物の地震時挙動 要旨 バランス断面法による地質構造変遷の推定ツール バランス断面法による地質構造変遷の推定ツール 要旨 精密施工法を応用した汚染土壌掘削管理システムの適用 要旨 GISとRFIDを組み合わせた構造物トレーサビリティシステムの開発と導入 要旨 エージング作用による石炭灰中の有害元素の不溶化効果とセレン(Se)の挙動に関する研究 要旨 エージング作用を受けた石炭灰フライアッシュ中の有害元素の挙動に関する研究 Summary Compressive strength property of concrete and visualization and evaluation of compressive fracture behavior by using analysis 要旨 石炭灰を大量使用した硬化体の特性と有効利用に関する研究 要旨 文化財城郭石垣の工学的特性と安定性評価手法に関する研究 社外発表論文件数(2011年1月~12月) 社外発表論文一覧(2011年1月~12月)
ImageImageImage
ハザマ研究年報 42
Publication2010-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsフライアッシュおよび高炉スラグ微粉末を用いた環境負荷低減コンクリートの基本性能 橋脚における温度ひび割れ制御のための鉛直パイプクーリング工法について 画像解析による高強度コンクリートの圧縮破壊性状の可視化ならびに評価 製造装置の生産能力を考慮した地震時復旧曲線の定量的評価 緩衝材の再冠水に伴う密度変化に関する検討 樹冠による降雨遮断効果の斜面崩壊抑制効果に関する一考察 植物工場にも適用可能な野菜栽培システムの実用化 国内軌道緑化の現況調査 試写室における音響関連工事の留意事項 : 金木ビル新築工事の例 要旨 フライアッシュおよび高炉スラグ微粉末を用いた環境負荷低減コンクリートの基本性能 要旨 橋脚における温度ひび割れ制御のための鉛直パイプクーリング工法について 要旨 画像解析による高強度コンクリートの圧縮破壊性状の可視化ならびに評価 要旨 製造装置の生産能力を考慮した地震時復旧曲線の定量的評価 要旨 緩衝材の再冠水に伴う密度変化に関する検討 要旨 樹冠による降雨遮断効果の斜面崩壊抑制効果に関する一考察 要旨 植物工場にも適用可能な野菜栽培システムの実用化 要旨 国内軌道緑化の現況調査 要旨 試写室における音響関連工事の留意事項 : 金木ビル新築工事の例 要旨 実物大モデルを用いた城郭石垣の地震時挙動の検討 要旨 地下空洞盤下げ掘削における効率的施工を目的とした大規模発破の適用に関する研究 要旨 地下空洞盤下げ掘削における緩め発破適用による効率的施工法に関する研究 要旨 爆薬機械装填工法の定量的評価に基づく施工上の優位性について 要旨 DOG工法によるCVOC汚染土壌の浄化 : 鉄粉剤添加量の設計方法について 要旨 RC造建築物に用いる簡易接合形式による間柱型履歴ダンパーの構造性能に関する研究 要旨 大規模地下空洞盤下げ掘削における効率的施工法に関する研究 社外発表論文件数(2010年1月~12月) 社外発表論文一覧(2010年1月~12月)
ImageImageImage
ハザマ研究年報 41
Publication2009-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents建築機能を考慮した地震リスク評価手法によるBCPの復旧曲線の定量化に関する研究 大型せん断土槽を用いたマンホールの浮上がり実験と有効応力解析 小型風力・太陽光ハイブリッド発電システムの活用 : 雨水供給システムへの適用 コンクリート表面のひび割れ評価方法 国産木材利用の必要性と土木における木材利用 要旨 建築機能を考慮した地震リスク評価手法によるBCPの復旧曲線の定量化に関する研究 要旨 大型せん断土槽を用いたマンホールの浮上がり実験と有効応力解析 要旨 小型風力・太陽光ハイブリッド発電システムの活用 : 雨水供給システムへの適用 要旨 コンクリート表面のひび割れ評価方法 要旨 国産木材利用の必要性と土木における木材利用 要旨 ベントナイト系緩衝材の乾燥に伴う含水比低下・体積収縮の傾向 要旨 RCDコアのX線CT法による物性分布の評価 要旨 歴史的建造物に使用する木材保護塗装材の耐候性に関する研究 : その2 : 屋外暴露18ヶ月後の結果 要旨 城郭石垣の摩擦特性に関する実験的研究 要旨 ダム堆砂の簡易処理・河川還元に関する研究 要旨 ポット苗樹木による斜面緑化の経時変化 : 樹木の成長と二酸化炭素の固定 要旨 地球温暖化対策における土木木材利用の課題と展望 要旨 施工履歴と品質情報の一元管理を目的とした立体データベースの開発 要旨 杭基礎の地震時被災メカニズムと耐震補強工法の開発に関する研究 社外発表論文件数(2009年1月~12月) 社外発表論文一覧(2009年1月~12月)
ImageImageImage
ハザマ研究年報 40
Publication2008-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents酸性雨による劣化防止対策としてのフライアッシュの有効性に関する研究 摩擦接合型機械式定着高強度鉄筋の定着性能に関する研究 人工海底山脈による水塊の混合と二酸化炭素の固定 レタスのマット給液栽培における補光の効果 : 生産量増大のための検討 コンクリートダムの非線形動的解析 樹木根系の斜面崩壊抑止効果に関する調査研究 HIMAC加速器本体室内(B2)における樹脂系中性子遮蔽材の遮蔽性能 要旨 酸性雨による劣化防止対策としてのフライアッシュの有効性に関する研究 要旨 摩擦接合型機械式定着高強度鉄筋の定着性能に関する研究 要旨 人工海底山脈による水塊の混合と二酸化炭素の固定 要旨 レタスのマット給液栽培における補光の効果 : 生産量増大のための検討 要旨 コンクリートダムの非線形動的解析 要旨 樹木根系の斜面崩壊抑止効果に関する調査研究 要旨 HIMAC加速器本体室内(B2)における樹脂系中性子遮蔽材の遮蔽性能 要旨 建築設備の機能停止を考慮したオフィスビルの地震リスク評価事例 要旨 個別要素法による城郭石垣の安定性解析の試み 要旨 ダム堆砂の河川還元利用における簡易処理手法に関する研究 要旨 大規模土工事における高度情報化と施工CALSの開発に関する研究 要旨 標準貫入試験における打撃効率と器具寸法の影響に関する研究 社外発表論文件数(2008年1月~12月) 社外発表論文一覧(2008年1月~12月)
ImageImageImage
ハザマ研究年報 39
Publication2007-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents既設橋梁の維持管理手法に関する研究(その2) : 鋼橋の監視方法の検討 フライアッシュを混和したセメント硬化体の溶脱特性に関する研究 主要都市の一様ハザードスペクトルに基づく鉄骨造建物の地震リスク評価 立体耐震壁の曲げせん断実験 気候・海水準変動が地下水流動に与える影響に関する解析的検討 : 北海道幌延地域を例として Consideration of ground deformation characteristics in vacuum consolidation and application for design ベントナイト層の施工方法の開発 要旨 既設橋梁の維持管理手法に関する研究(その2) : 鋼橋の監視方法の検討 要旨 フライアッシュを混和したセメント硬化体の溶脱特性に関する研究 要旨 主要都市の一様ハザードスペクトルに基づく鉄骨造建物の地震リスク評価 要旨 立体耐震壁の曲げせん断実験 要旨 気候・海水準変動が地下水流動に与える影響に関する解析的検討 : 北海道幌延地域を例として Summary Consideration of ground deformation characteristics in vacuum consolidation and application for design 要旨 ベントナイト層の施工方法の開発 要旨 覆工コンクリート模擬モデルによるひび割れ抑制対策比較試験 Summary Construction of coral reef ecosystem in the balanced aquarium, Monaco Aquarium Summary Carbon dynamics in Japan, Thailand and Vietnam mangrove waters 要旨 適用性拡大に向けたNew PLS工法の技術開発プロセス 要旨 地盤固化工法を用いた杭基礎の耐震補強工法の実大実験 Summary Neutron shielding experiment of 300℃ heat resistant boron-loaded resin using DD neutron source 要旨 3次元GISによる施工情報の管理と活用 要旨 廃棄物溶融スラグのコンクリート構造物への適用性に関する研究 社外発表論文件数(2007年1月~12月) 社外発表論文一覧(2007年1月~12月)
ImageImageImage
ハザマ研究年報 38
Publication2006-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents既設橋梁の維持管理手法に関する研究(その1) : 鋼橋の挙動モニタリング結果 土壌による大気浄化システムのNOx,SPM除去性能に関する研究(その2) 水平ドレーンによる液状化対策工法の検討 建設工事における施工CALSの開発と展開 : 施工情報の有効利用と施工プロセスの改革 神戸市中央区に建つ高層集合住宅における地震観測 : その3 : 2004年9月5日紀伊半島南東沖地震の観測結果とシミュレーション解析 わが国の森林・林業の現状に関する調査研究 地下道路分合流部のシールド切拡げ施工 : 開削方式と非開削方式の例 Vacuum consolidation method : worldwide practice and the latest improvement in Japan 要旨 既設橋梁の維持管理手法に関する研究(その1) : 鋼橋の挙動モニタリング結果 要旨 土壌による大気浄化システムのNOx,SPM除去性能に関する研究(その2) 要旨 水平ドレーンによる液状化対策工法の検討 要旨 建設工事における施工CALSの開発と展開 : 施工情報の有効利用と施工プロセスの改革 要旨 神戸市中央区に建つ高層集合住宅における地震観測 : その3 : 2004年9月5日紀伊半島南東沖地震の観測結果とシミュレーション解析 要旨 わが国の森林・林業の現状に関する調査研究 要旨 地下道路分合流部のシールド切拡げ施工 : 開削方式と非開削方式の例 Summary Vacuum consolidation method : worldwide practice and the latest improvement in Japan 要旨 損傷の発展則を含む複合材料の平均化を用いた弾塑性有限要素 要旨 逐次最小二乗法による多層建築物の地震損傷追跡 要旨 北海道での観測例 Summary Analysis of the seawater CO2 system in the barrier reef-lagoon system of Palau using total alkalinity-dissolved inorganic carbon diagrams 要旨 細粒分を多く含むダム堆砂を河川還元する場合の環境影響の把握 要旨 道路トンネル分岐合流部の合理的な構築工法の開発 要旨 高流動コンクリートを利用した大口径・長尺推進管の現地製造 要旨 New PLS工法用急硬性コンクリートの実用化 要旨 鉄酸化及び硫黄酸化化学合成独立栄養細菌A. ferrooxidans及びA. thiooxidansの利用と増殖制御に関する研究 社外発表論文件数(2006年1月~12月) 社外発表論文一覧(2006年1月~12月)
ImageImageImage
ハザマ研究年報 37
Publication2005-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents超高強度コンクリートの製造技術に関する実験的研究 超高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 水中コンクリートによるサンゴの移築工法の開発 マルチレベルボクセルを用いた地盤の3次元モデル化手法の検討 地下水流動シミュレーションに基づく掘削影響評価システムの構築 盛土を併用した真空圧密工法の変状対策工に関する解析的検討 液状化に伴う地盤流動時の杭基礎挙動に及ぼす影響因子 小さな空間における音の伝搬状況可視化 要旨 超高強度コンクリートの製造技術に関する実験的研究 要旨 超高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 要旨 水中コンクリートによるサンゴの移築工法の開発 要旨 マルチレベルボクセルを用いた地盤の3次元モデル化手法の検討 要旨 地下水流動シミュレーションに基づく掘削影響評価システムの構築 要旨 盛土を併用した真空圧密工法の変状対策工に関する解析的検討 要旨 液状化に伴う地盤流動時の杭基礎挙動に及ぼす影響因子 要旨 小さな空間における音の伝搬状況可視化 Summary The application of pH and pCO2 monitoring to estimating the rates of coral reef community metabolism 要旨 New PLS工法に用いる特殊急硬性コンクリートのコスト最適化 Summary Application of three dimensional time-frequency coherency method to the reflection imaging in a tunnel 要旨 床振動と固体伝搬音のアクティブ制御に関する研究 要旨 切削即時充填式プレライニング工法(New PLS工法)の実用的展開 要旨 居住性能評価に向けた建物床振動の予測・制御手法に関する研究 要旨 地質情報を用いたトンネル施工管理と多成分弾性波反射法による切羽前方予測に関する研究 社外発表論文件数(2005年1月~12月) 社外発表論文一覧(2005年1月~12月)
ImageImageImage
ハザマ研究年報 36
Publication2004-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents釧路地域における強震記録と免震建物の応答 2003年十勝沖地震による釧路市に建つ免震病院の応答 地盤固化工法を用いた杭基礎の耐震補強工法の実大実験 硫酸第一鉄の超多点注入工法による六価クロム原位置還元安定処理 マングローブ海域の炭素動態 : マングローブ海域からの二酸化炭素の吸収・放出 地下水解析に基づく地盤沈下量簡易推定システムの開発 鉄-樹脂多層体系における中性子ストリーミング実験および解析 要旨 釧路地域における強震記録と免震建物の応答 要旨 2003年十勝沖地震による釧路市に建つ免震病院の応答 要旨 地盤固化工法を用いた杭基礎の耐震補強工法の実大実験 要旨 硫酸第一鉄の超多点注入工法による六価クロム原位置還元安定処理 要旨 マングローブ海域の炭素動態 : マングローブ海域からの二酸化炭素の吸収・放出 要旨 地下水解析に基づく地盤沈下量簡易推定システムの開発 要旨 鉄-樹脂多層体系における中性子ストリーミング実験および解析 要旨 開発プロセスに基づくシリカレジン注入材の基本的性質 要旨 透水性の異なる地山におけるウレタン系注入材の固結形態 要旨 ウレタン注入による強風化岩盤の固化体形成に関する現場実験 要旨 エアロビクスに伴う床振動の予測に関する考察 要旨 屋上緑化工法 要旨 植栽基盤「ヤシ殻マット」の諸特性 要旨 樹木ポット苗による緑化法面の経時変化 Summary Refractory and labile organic carbon in coral reef seawater 要旨 鉄筋コンクリート造耐震壁の拘束筋による靭性確保に関する実験的研究 要旨 地山改良のためのウレタン系注入材の固結特性に関する研究 要旨 ダムリハビリテーションに関わる環境保全技術の開発 社外発表論文件数(2004年1月~12月) 社外発表論文一覧(2004年1月~12月)

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Technical research report of Hazama Corporation
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/9375756
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > その他
Note (Production)
他のアイテム : info:ndljp/pid/3381748
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2015-06-03T23:02:18+09:00