List of volumes and issues
2 Records
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents小学校国語科において書くことの能力を高める指導の在り方に関する研究 : 発表設計を支援するコンピュータ教材の開発をとおして 既習事項を用いて課題解決を図る力を育てる算数科の学習指導に関する研究 : 小単元の指導過程の各段階における補充的な学習指導の工夫をとおして 小学校国語科において目的や意図に応じた文章を書く力を育てる学習指導に関する研究 : 作文シラバスカードを用いた学習活動をとおして 小学校音楽科において創造性を高める学習指導に関する研究 : 創作活動での表現形態の工夫をとおして 主体的に学習に取り組む児童を育てる少人数指導に関する研究 : 目的や意図に応じた少人数指導を取り入れた単元をデザインして 一人一人の可能性を拓く学級経営に関する研究 : 今の自分を知り、高める体験的な活動とその交流をとおして 主体的に活動する力を育てる学級活動の指導に関する研究 : 目的を実現させるためのグループ活動の指導の工夫をとおして 道徳的価値の内面的な自覚を深める道徳の時間の指導の在り方に関する研究 : 自分との対話を深める書く活動をとおして 児童の資質や能力を育成する評価に関する研究 : 児童の具体的な姿の指標を示したルーブリックの作成と活用をとおして 確かな学力の定着を図るための習熟度別指導に関する研究 : 小学校算数科における習熟度別学習コース作りとその活用をとおして 探究活動に意欲的に取り組む総合的な学習の時間の指導に関する研究 : 見通しをもたせる「北っ子プラン」の活用をとおして 技術・家庭科「技術とものづくり」における材料の特徴を生かした製作品を構想する力を育てる学習指導に関する研究 : ガラスを取り入れた題材の開発をとおして 中学校数学科「一次関数」における数学的な表現や処理の仕方の習得を図る指導に関する研究 : コンピュータ教材を活用した生徒個々のつまずきを解決する学習活動を取り入れて 高等学校「情報と表現」における情報発信能力を育成する教材の開発に関する研究 : 企画書の作成技法を習得する学習活動をとおして 高等学校理科総合B「生物の多様性」の学習において種子をつくらない植物の体の仕組みと生活について理解を深める教材の開発に関する研究 : ワカメを用いた教材開発を中心に 高等学校理科総合Aにおいてイオンの存在の理解を深める実験教材の開発に関する研究 : 指示薬によらない電気泳動実験をとおして 知的障害養護学校の「総合的な学習の時間」における自ら課題を解決する力の育成を目指す指導の在り方に関する研究 : 活動計画作成支援のコンピュータ教材の開発・活用をとおして
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsよりよい学び方を目指す児童を育てる総合的な学習の時間の指導に関する研究 : 学習の状況を振り返り、その結果を活用する評価活動を中心に 筋道を立てて考える力を育てる算数科の学習指導に関する研究 : 見通しをもって課題解決をしていくための「学習マップ」を用いた学習活動をとおして 小学校情報教育における情報活用の実践力を高める指導の在り方に関する研究 : 教室内LANを利用した創造・発表・交流を支援するコンピュータ教材の開発をとおして 小学校における社会的事象について多面的に考える力を育てる学習指導に関する研究 : 学習活動の複線化を図った実践をとおして 「総合的な学習の時間」の英語活動において主体的なコミュニケーション能力を育成する指導の在り方に関する研究 : コンピュータ英語教材の開発をとおして 小学校の国語の授業における成就感をもたせる学習指導に関する研究 : 単位時間の指導過程に「個々の思考を助ける書く活動」を取り入れて 小学校国語科における読書意欲を高める学習指導に関する研究 : 文学的な文章の指導に「アニマシオン活動」を取り入れて 主体的に活動する意欲を育てるボランティア教育の進め方に関する研究 : 身近な場面での児童一人一人の思いを大切にした課題追及の取り組みをとおして 算数科「百分率とグラフ」における割合の見方や考え方を育てる指導の在り方に関する研究 : 基準量・比較量と割合の関係をとらえさせるコンピュータ教材の開発をとおして 生活科における知的な気付きを深める学習指導の在り方に関する研究 : 「繰り返し対象とかかわる活動」をとおして 小学校特別活動における豊かな人間性の基礎をはぐくむ指導に関する研究 : 「おなやみバスターズ」活動を取り入れた学級活動をとおして 小学校図画工作科において作品のよさや美しさを感じ取る力を育てる学習指導に関する研究 : 作品との対話型の鑑賞活動をとおして 中学校理科「大地の変化」において科学的な見方や考え方を育てる学習の展開に関する研究 : 岩手県葛根田川の地質調査と河川礫の教材化を中心に 主体的に学び続ける力を育てる総合的な学習の時間の進め方に関する研究 : 「異年齢集団の機能」を生かし思いや発想を交流する活動をとおして 高等学校生物Ⅰにおける植物の水分の吸収と移動の仕組みの理解を深める教材の開発に関する研究 高等学校情報における情報の科学的な理解を深める教材の開発に関する研究 : 「情報B」の問題解決に関する指導を中心に
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 電子書籍・電子雑誌
- Title
- Author/Editor
- 岩手県立総合教育センター
- Publication, Distribution, etc.
- Text Language Code
- jpn
- Persistent ID (NDL)
- info:ndljp/pid/9603645
- Collection
- Collection (Materials For Handicapped People:1)
- Collection (particular)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 岩手県
- Acquisition Basis
- インターネット資料収集保存事業(WARP)