List of volumes and issues
268 Records
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙・裏表紙 特集にあたって カラーラインの形成と「新移民」 : 20世紀前半のアメリカ人種社会 アメリカ合衆国における制限的不動産約款の廃止 : 1948年「シェリー対クレーマー」判決の影響 アファーマティヴ・アクションはアジア系差別か : 「公平な入試」論争とアメリカの人種秩序 表現という剣 : ワッツ・ライターズ・ワークショップとロスアンジェルスにおける制度的人種差別との闘い 厚生労働省老健局長のキャリアパス分析 書評と紹介 福元真由美著『都市に誕生した保育の系譜-アソシエーショニズムと郊外のユートピア』 社会・労働関係文献月録 : 2021.11.1-11.30登録分 月例研究会(2021年12月25日) : 「投書階級」とは誰か : 昭和期川口市の一主婦の生きづらさと投書 所報 : 法政大学大原社会問題研究所 : 2021.11.1-11.30・奥付
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙・裏表紙 特集にあたって インフラの呪縛からの解放 : 寄せ場の労働を再解釈する 1970年代イギリス労働者階級の女性解放運動とベーシックインカム : ケアリング階級の予示的政治 亡命的空間の理解に向けて : 資本主義,相互扶助,物質生活 訳者解題 : 亡命の人に向けて 書評と紹介 松尾孝一著『ホワイトカラー労働組合主義の日英比較-公共部門を中心に』 社会・労働関係文献月録 : 2021.10.1-10.31登録分 月例研究会(2021年11月24日) : 水俣チッソの労使関係 : 『水俣に生きた労働者』(明石書店)の執筆・編集に関わって 所報 : 法政大学大原社会問題研究所 : 2021.10.1-10.31・奥付
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙・裏表紙 特集にあたって 1960年代学生運動における新しい組織像と予示的政治の可能性 : 所美都子の運動論と1968-69年東大闘争を中心に 女性の解放とアナーキズム : エマ・ゴールドマン,伊藤野枝,そしてロジャヴァ革命に焦点を当てて 逃走の地理 : 朝鮮戦争前後の朝鮮人「密航」をめぐって 養護学校義務化以前の知的障害者のライフコース : 1960年代から1970年代における東京都福祉作業所の分析 書評と紹介 亀口まか著『河田嗣郎の男女平等思想-近代日本の婦人問題論とジェンダー』 書評と紹介 今野晴貴著『ストライキ2.0-ブラック企業と闘う武器』 書評と紹介 今井順著『雇用関係と社会的不平等-産業的シティズンシップ形成・展開としての構造変動』 書評と紹介 金子龍司著『昭和戦時期の娯楽と検閲』 社会・労働関係文献月録 : 2021.9.1-9.30登録分 月例研究会(2021年10月27日) : 空襲体験記の原稿を読む : 『東京大空襲・戦災記』原稿コレクションの整理と分析 所報 : 法政大学大原社会問題研究所 : 2021.9.1-9.30・奥付
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙・裏表紙 特集にあたって 冷戦体制下におけるソ連と日本の文化学術交流 冷戦期ポーランド・ドイツ間の音楽によるつながり : 政治,そして個人交流が果たした役割 冷戦体制下のソビエト文化政策とウクライナ問題 ドイツ社会主義統一党の文化政策 : 文学領域における展開 特集論文・英文要旨 書評と紹介 水野広祐著『民主化と労使関係-インドネシアのムシャワラー労使紛争 処理と行動主義の源流』 書評と紹介 佐々木剛二著『移民と徳-日系ブラジル知識人の歴史民族誌』 書評と紹介 中田元子著『乳母の文化史-19世紀イギリス社会に関する一考察』 書評と紹介 飯田未希著『非国民な女たち-戦時下のパーマとモンペ』 書評と紹介 上原こずえ著『共同の力-1970~80年代の金武湾闘争とその生存思想』 書評と紹介 小川慎一著『日本的経営としての小集団活動-QCサークルの形成・普及・変容』 社会・労働関係文献月録 : 2021.8.1-8.31登録分 月例研究会(2021年9月29日) : 石炭産業の転換と「閉山の子どもたち」のライフコース 所報 : 法政大学大原社会問題研究所 : 2021.8.1-8.31・奥付
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙・裏表紙 社会政策パラダイムの変化とひきこもり支援施策・当事者活動 野性の喪失 : 障害者福祉と障害者運動の現在 ネオリベラルな福祉再編と女性の「自立支援」をめぐる一考察 : 婦人保護事業「見直し」の議論をめぐって フランスにおけるケア労働の「専門化」と旧植民地アフリカ出身女性労働者 : 移住による「下方移動」と職業経験認定制度VAEによる資格取得 書評と紹介 サンドラ・シャール著『『女工哀史』を再考する-失われた女性の声を求めて』 書評と紹介 小島庸平著『大恐慌期における日本農村社会の再編成-労働・金融・土地とセイフティネット』 書評と紹介 福田直人著『ドイツ社会国家における「新自由主義」の諸相-赤緑連立政権による財政・社会政策の再編』 書評と紹介 山田信行著『グローバル化と社会運動-半周辺マレーシアにおける反システム運動』 書評と紹介 町村敬志著『都市に聴け-アーバン・スタディーズから読み解く東京』 社会・労働関係文献月録 : 2021.7.1-7.31登録分 月例研究会(2021年7月28日) : 労働組合と大学生の連帯 : 2013年韓国鉄道組合の事例を中心に 所報 : 法政大学大原社会問題研究所 : 2021.7.1-7.31・奥付
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙・裏表紙 特集にあたって 「復興五輪」をめぐるポリティクス : 災害パターナリズムに抗する被災地 コロナ禍のメガイベントとその検証 : 迷走する2020年東京大会と日本社会 「換骨奪胎」のスポーツ政策 : 「スポーツ市場15兆円」計画,スポーツガバナンス,そして「2020東京オリ・パラ」 オリンピック・ウォッシング? : サーフィンがオリンピック競技になるとき,ジェンダー平等/公正は実現するのか オリンピックが生み出す「資本主義リアリズム」 : 現代オリンピックと資本主義の諸相への一考察 『悪党・ヤクザ・ナショナリスト』を執筆するまで 書評と紹介 樋口直人/松谷満編著『3.11後の社会運動-8万人のデータから分かったこと』 書評と紹介 井上ゆかり著『生き続ける水俣病-漁村の社会学・医学的実証研究』 書評と紹介 石山徳子著『「犠牲区域」のアメリカ-核開発と先住民族』 法政大学大原社会問題研究所2020年度の歩み 社会・労働関係文献月録 : 2021.5.1-6.30登録分 月例研究会(2021年6月25日) : 『労働者と公害・環境問題』を読む 所報 : 法政大学大原社会問題研究所 : 2021.5.1-6.30・奥付
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙・裏表紙 特集にあたって オウエン主義,協同思想,失敗の残像,あるいは神話の創作 アイルランドにおけるオウエン主義思想 : ウィリアム・トンプソンとE.T.クレイグ ロバート・オウエンのアイルランド訪問 : クロンクリ卿とウィリアム・トンプソン 鉄鋼業における業績連動型の一時金制度 : 一時金の支給水準の変動と上昇について 書評と紹介 平山洋介著『マイホームの彼方に-住宅政策の戦後史をどう読むか』『「仮住まい」と戦後日本-実家住まい・賃貸住まい・仮設住まい』 書評と紹介 鬼嶋淳著『戦後日本の地域形成と社会運動-生活・医療・政治』 書評と紹介 渋谷典子著『NPOと労働法-新たな市民社会構築に向けたNPOと労働法の課題』 社会・労働関係文献月録 : 2021.4.1-4.30登録分 月例研究会(2021年5月19日) : 建設労働と移民 : 社会学における産業労働研究の視点から 所報 : 法政大学大原社会問題研究所 : 2021.4.1-4.30・奥付
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙・裏表紙 特集にあたって 若者を食べ吐きする「若者自立支援政策」 学習支援を通じた子どもの「自立」支援がもたらす管理の全面化 生活保護における自立支援と統治 : インセンティブ,コンディショナリティ,産福複合体(貧困-産業複合体) 野党共闘への道 : 連合政権と選挙協力をめぐる日本共産党の模索 書評と紹介 下夷美幸著『日本の家族と戸籍-なぜ「夫婦と未婚の子」単位なのか』 書評と紹介 田中智子著『知的障害者家族の貧困-家族に依存するケア』 社会・労働関係文献月録 : 2021.3.1-3.31登録分 月例研究会(2021年4月28日) : 大学アーカイブズ研究の成果と課題 所報 : 法政大学大原社会問題研究所 : 2021.3.1-3.31・奥付
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙・裏表紙 ドイツ・リトアニア間内陸水運に関する船舶航行協定,1923/1924年 : ヴェルサイユ体制下の東プロイセンとメーメル河航行問題(Ⅱ) 両世界大戦間期のドイツにおける労働史研究の「新展開」 : 近年の研究における雇用創出政策に対する理解をてがかりに ホワイトカラー労働における自宅でのICT作業の実態と課題 : 働く場所が柔軟化する中でのワーク・ライフ・バランス 書評と紹介 佐々木啓著『「産業戦士」の時代-戦時期日本の労働力動員と支配秩序』 書評と紹介 立本紘之著『転形期芸術運動の道標-戦後日本共産党の源流としての戦前期プロレタリア文化運動』 社会・労働関係文献月録 : 2021.2.1-2.28登録分 月例研究会(2021年3月17日) : 丸子警報器労組関係資料整理の成果と課題 所報 : 法政大学大原社会問題研究所 : 2021.2.1-2.28・奥付
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙・裏表紙 特集にあたって ドイツの対中通商政策とヴェルサイユ=ワシントン体制の急旋回 : 1928-1931年 1920年代前半におけるメーメル地域をめぐる国際的確執について : ヴェルサイユ体制下の東プロイセンとメーメル河航行問題(Ⅰ) ヴェルサイユ体制下のドイツ鉄鋼業とフリードリヒ・フリック 初期民友社の社会・労働問題論と「平民主義」 : 竹越与三郎を中心に 書評と紹介 大場茂明著『現代ドイツの住宅政策-都市再生戦略と公的介入の再編』 社会・労働関係文献月録 : 2020.1.1-1.31登録分 所報 : 法政大学大原社会問題研究所 : 2021.1.1-1.31・奥付
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 電子書籍・電子雑誌
- Title
- Publication, Distribution, etc.
- Alternative Title
- The journal of Ohara Institute for Social Research
- Text Language Code
- jpn
- Persistent ID (NDL)
- info:ndljp/pid/9971249
- Collection (particular)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 私立大学
- Note (Production)
- 他のアイテム : info:ndljp/pid/2895676
- Acquisition Basis
- インターネット資料収集保存事業(WARP)
- Date Accepted (W3CDTF)
- 2016-05-06T19:50:41+09:00