Jump to main content
規格・テクニカルリポート類

実規模シーリングシステムに関する研究,2

Icons representing 規格・テクニカルリポート類

実規模シーリングシステムに関する研究,2

Material type
規格・テクニカルリポート類
Author
戸井田 克ほか
Publisher
-
Publication date
2002-02
Material Format
Paper・Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

出版タイプ: NA高レベル放射性廃棄物の地層処分においては、廃棄体の定置後、処分のために建設した地下構造物を人工バリアである埋め戻し、プラグ、グラウトといった要素技術により閉鎖し、廃棄体の隔離性能を長期にわたり確保する必要がある。そこで、わが国の地質環境条件に適応し得るこれら閉鎖システムの確立に資す...

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

高レベル放射性廃棄物の地層処分においては、廃棄体の定置後、処分のために建設した地下構造物を人工バリアである埋め戻し、プラグ、グラウトといった要素技術により閉鎖し、廃棄体の隔離性能を長期にわたり確保する必要がある。そこで、わが国の地質環境条件に適応し得るこれら閉鎖システムの確立に資するため、室内試験及...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).
  • Japan Atomic Energy Agency's Library Catalog

    Paper

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
規格・テクニカルリポート類
Author/Editor
戸井田 克
塩釜 幸弘
升元 一彦
須山 泰宏
阿部 泰典
古市 光昭
Publication Date
2002-02
Publication Date (W3CDTF)
2002
Alternative Title
Full-scale demonstration of Sealing Technique in Geological Disposal, 2
Periodical title
JNC TJ8400 2002-017
Target Audience
一般
Note (General)
出版タイプ: NA
高レベル放射性廃棄物の地層処分においては、廃棄体の定置後、処分のために建設した地下構造物を人工バリアである埋め戻し、プラグ、グラウトといった要素技術により閉鎖し、廃棄体の隔離性能を長期にわたり確保する必要がある。そこで、わが国の地質環境条件に適応し得るこれら閉鎖システムの確立に資するため、室内試験及び原位置試験を通じてこれらの性能を定量的に評価していくことが必要である。本年度は、カナダAECLにおけるトンネルシーリング性能試験で昨年度までに実施した2MPaまでの注水圧の試験に引続き、圧力増加後の性能に関する試験を行うことから、取得されるデータおよびトレーサー試験結果のデータの整理、解釈、トレーサー結果の数値解析に関わる技術的検討、評価を行った。また、シーリングシステム構築のための情報整理を行った。
For the geological disposal of high level radioactive wastes, after placement of the wastes, it is necessary to close off (to be called "sealing" hereafter) the underground potential passages (disposal pits, disposal tunnels, main and connecting tunnels and access tunnels) with an effective combination of engineered barriers such as buffers, backfilling materials, plugs and grout. It is necessary to ensure the long-term durability to isolate disposed wastes in the system. The results of the research works this year are as follows ; (1) Basic data could be measured in the tunnel sealing experiments at URL site for sealing performance as the result of seepage, swelling pressure, evaporation rate and tracer concentration in and around the plug with increase of chamber pressure. (2) The transport properties around the plug could be evaluated based on a comparison between the results of tracer test and numerical analysis. (3) The sealing concept of foreign countries could be reviewed to establish the Japanese sealing concept and to clarify the requirement for sealing technique.