Jump to main content
文書・図像類

世諺問答 : 世諺問答

Icons representing 文書・図像類

世諺問答 : 世諺問答

Material type
文書・図像類
Author
一条兼良著・一条兼冬補 : イチジョウカネヨシ・イチジョウカネフユ
Publisher
-
Publication date
1663
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:書名は内題による。中巻の原題簽存「〈新板〉せいげもんたう」。柱題「せいけ」。墨色表紙紗綾形地牡丹唐草文(空押)。四周単辺9行。本文・奥書の諸所に誤りあり。北慎言による別本との校合朱書書入あり。巻末に校合識語「右世諺問答書賈蘭香堂の写本をかりて一校しつ其本の奥には明和二年乙酉八月十日書終...

Detailed bibliographic record

Contents:

年中行事解説書。近世前期の風俗に基づく良い挿画入り(羽根突き・ぎっちょう・鏡餅・さぎちょう・万歳楽・印地打ち・七夕・御霊祭り・五条天神の釈迦の餅売り・宝舟売り)。(Provided by: デジタルアーカイブシステムADEAC)

Analysis:

自序あり。奥書「右世諺問答は後成恩寺禅閤のかゝしめ給はんとてみとりのかみにかふばしき筆のあとをのこし給ふといへどもわつかむ月のはしめより若水のみなもとにいたりて八ケ条をしるし給ふついでにその切をわかざりしかば目録のみ残りて詞はなしこゝに桃花の林にあそびてゑようのちりをつくひとりの童侍りしかりといへど...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
セゲンモンドウ
Author/Editor
一条兼良著・一条兼冬補 : イチジョウカネヨシ・イチジョウカネフユ
Publication Date
1663
Publication Date (W3CDTF)
1663-01-01
Extent
1
26.6/17.5
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 書名は内題による。中巻の原題簽存「〈新板〉せいげもんたう」。柱題「せいけ」。
墨色表紙紗綾形地牡丹唐草文(空押)。四周単辺9行。本文・奥書の諸所に誤りあり。北慎言による別本との校合朱書書入あり。巻末に校合識語「右世諺問答書賈蘭香堂の写本をかりて一校しつ其本の奥には明和二年乙酉八月十日書終りぬるよしの跋文ありき誰人のうつせるともなし/文化七年七月二日 静廬主人」(朱書)・「後又以塙氏群書類従本校畢」(墨書)。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 政治法制附故実 典例儀式
資料の分類 : 和書-政治法制附故実 典例儀式 年中行事風習
公開範囲 : デジタルコンテンツなし