Jump to main content
文書・図像類

間合早学問 : 間合早学問

Icons representing 文書・図像類

間合早学問 : 間合早学問

Material type
文書・図像類
Author
大江資衡 : オオエシコウ
Publisher
-
Publication date
1766
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
2
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:原題簽存。書名のよみは後編『学翼』の本文中にある「間合早学問」のふりがな「まにあひはやがくもん」による。旧目録、『間合早学問』『学翼』を一括する。同類書に『一覧博識』(25-18)あり。「学問宗派」に日本の学派として山崎派・熊沢派・伊藤派・徂徠派を挙げ、徂徠派を称揚する。カテゴリ名:無...

Detailed bibliographic record

Contents:

漢学の大意や基礎知識を平易に説いた書。漢字かな交じり。上巻:学問大意・学問捷径・行実・唐土歴代・書籍由来・経書・歴史・子類・集類・新注古注・学問宗派・老荘学・禅学・古文辞・批点・訓点。下巻:詩作捷径・文章捷径・尺牘・画賛・法帖・筆法・姓名字号・印章・学者巵言(ことば)・文房名物・琴学図説〈七絃琴〉。...

Analysis:

明和3年臘八、雨新庵老杜多(刻印「南無三宝」「褐衣法王之孫」)序。巻首「平安 大江資衡穉圭著」。明和3年冬、鶴橋の叟序。巻末に「大江玄圃先生著述目録」1丁あり、末に「京都書林 武村嘉兵衛謹誌」。刊記の右に奥書「久川靱負著」。明和3年10月、京都書林 河南四郎右衛門(堀川通仏光寺下ル丁)・武村嘉兵衛(...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
マニアイハヤガクモン
Author/Editor
大江資衡 : オオエシコウ
Publication Date
1766
Publication Date (W3CDTF)
1766
Extent
2
22.6/15.8
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 原題簽存。書名のよみは後編『学翼』の本文中にある「間合早学問」のふりがな「まにあひはやがくもん」による。
旧目録、『間合早学問』『学翼』を一括する。同類書に『一覧博識』(25-18)あり。「学問宗派」に日本の学派として山崎派・熊沢派・伊藤派・徂徠派を挙げ、徂徠派を称揚する。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 文学 漢文
資料の分類 : 和書-文学 漢文 総記附漢学
公開範囲 : デジタルコンテンツなし