Jump to main content
文書・図像類

〈当時現在〉広益諸家人名録二編 : 当時現在広益諸家人名録

Icons representing 文書・図像類

〈当時現在〉広益諸家人名録二編 : 当時現在広益諸家人名録

Material type
文書・図像類
Author
西村宗七編 : ニシムラソウシチ
Publisher
-
Publication date
1842
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:原題簽存(左肩双辺)。凡例題同。内題「〈江戸現在〉広益諸家人名録二編」。柱題「広益諸家人名録」。原装縹色表紙、布目(型押)。朱墨合点・傍点あり。旧目録、初編・二編・三編を一括する(別々の製本出来)。カテゴリ名:無し...

Detailed bibliographic record

Contents:

江戸在住の儒・医・詩・書・画・篆刻・国学等の人名一覧。姓のいろは順。字号・住所・会日等を注記する。初編の諸分野に文雅俳学相学五行地理風水射術兵学等を加える。凡例に、自ら収録を求めておきながらいざ出版されると、迷惑だと言って誤字脱字を指摘する「ウノボレ自慢」がいるが、そういう人はすぐに他の希望者と入れ...

Analysis:

見返に「天保壬寅(13年)夏校正/金花堂蔵版」。天保12年冬、綾瀬亀田梓(刻印「亀田」「長梓」)序。天保12年重陽之日、琴台東条耕(刻印「東条耕印」「子蔵」)序。天保13年4月、江戸層山書房主人(西村宗七)凡例。巻末に須原屋佐助(日本橋南通四丁目)の「金花堂蔵板目録」21丁。無刊記。初版西村宗七版の...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
トウジゲンザイコウエキショカジンメイロクニヘン・コウエキショカンジンメイロクニヘン
Author/Editor
西村宗七編 : ニシムラソウシチ
Publication Date
1842
Publication Date (W3CDTF)
1842
Extent
1
17.9/11.8
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 原題簽存(左肩双辺)。凡例題同。内題「〈江戸現在〉広益諸家人名録二編」。柱題「広益諸家人名録」。
原装縹色表紙、布目(型押)。朱墨合点・傍点あり。旧目録、初編・二編・三編を一括する(別々の製本出来)。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 歴史 日本史
資料の分類 : 和書-歴史 日本史 伝記 叢伝?
公開範囲 : デジタルコンテンツなし