Jump to main content
文書・図像類

分田備考僻案 : 分田備考僻案

Icons representing 文書・図像類

分田備考僻案 : 分田備考僻案

Material type
文書・図像類
Author
長島尉信 : ナガシマヤスノブ
Publisher
-
Publication date
-
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:書名は書外題・内題による。白茶色表紙。著者は常陸小田村の名主で農政家。慶応3年没87歳。附録に100文を96文で通用する省銭について、真壁長岡文書元徳3年6月(鹿島造営用途)に「加目銭」とあり、天正年中上杉氏の臣長尾意玄に始まるとする説を否定する(弘仁の頃に始まるとする一説を引く)。カ...

Detailed bibliographic record

Contents:

日本古来の田制・年貢制度の沿革に関する考証書。度量衡に詳しい。漢字かな交じり。朝川鼎(善庵)著『分田備考』の要所を引き、古文書類を援用した実証的見地、及び農業に従事する者より見た実務的見地より批判を加える。上巻:代の事、下巻:貫の事、附録:大小半之事・村高之事・永之事・諸国石代之事・検地之事・租税之...

Analysis:

序跋等なし。書中の僻案中に「其愚考は前著の瓶嚢拙工に挙るか如し」とあり、『瓶嚢拙工』(国書総目録によれば度量衡書、写本:旧彰考)の著者長島仁左衛門尉信の著書と推定。小杉榲邨書写本。(Provided by: デジタルアーカイブシステムADEAC)

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
ブンデンビコウヘキアン
Author/Editor
長島尉信 : ナガシマヤスノブ
Extent
1
26.5/18.4
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 書名は書外題・内題による。
白茶色表紙。著者は常陸小田村の名主で農政家。慶応3年没87歳。附録に100文を96文で通用する省銭について、真壁長岡文書元徳3年6月(鹿島造営用途)に「加目銭」とあり、天正年中上杉氏の臣長尾意玄に始まるとする説を否定する(弘仁の頃に始まるとする一説を引く)。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 経済 地方(内閣に従う)
資料の分類 : 和書-経済 地方(内閣に従う)
公開範囲 : デジタルコンテンツなし
Collection (particular)
(全),和
Rights (production)
該当なし