Jump to main content
文書・図像類

霊元院修学院御幸宸記 : 霊元法皇御幸宸記

Icons representing 文書・図像類

霊元院修学院御幸宸記 : 霊元法皇御幸宸記

Material type
文書・図像類
Author
霊元院 : レイゲンイン
Publisher
-
Publication date
-
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
2
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:原題簽(左肩、双辺枠墨刷)「国史類函〈享保六年/上〉」(下巻は題簽左下隅に「外」とのみあり)。内題なし。旧書名「霊元法皇御幸宸記」。書名は国書総目録による。黄色表紙、松皮菱繋(空押)・布目(型押)。榎並隆璉編・福田美楯校『国史類函』(115-1)の別巻らしい(同装丁)。上巻の小口書「国...

Detailed bibliographic record

Contents:

霊元院が68歳の享保6年より16年にかけて、亡父後水尾院が営んだ山荘である修学院離宮に遊覧した際の和文を集めたもの。和歌入り。①享保6年9月(9歳の寛文2年に後水尾院に伴い訪れてより60年ぶりの来訪という)、②同7年3月、③同年9月、④同8年4月(下御霊社門前で法楽和歌、鴨社神前で法楽和歌あり)、⑤...

Analysis:

元書写識語「右霊元法皇御筆宸記者為御秘蔵之御本之間相構不可許他見者也/天明五乙巳年正月/城州愛宕郡於修学院御離宮奉書写之」。(Provided by: デジタルアーカイブシステムADEAC)

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
レイゲンインシュガクインゴコウシンキ
Author/Editor
霊元院 : レイゲンイン
Extent
2
25.4/18.1
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 原題簽(左肩、双辺枠墨刷)「国史類函〈享保六年/上〉」(下巻は題簽左下隅に「外」とのみあり)。内題なし。旧書名「霊元法皇御幸宸記」。書名は国書総目録による。
黄色表紙、松皮菱繋(空押)・布目(型押)。榎並隆璉編・福田美楯校『国史類函』(115-1)の別巻らしい(同装丁)。上巻の小口書「国史類函 和かノ部」。享保10年9月17日(霊元院帰京の翌日)、臣下が修学院に遊覧、詩歌俳諧あり、中に「松茸をすゝきにてつらぬきたるを見て 一位前大納言(正親町公通)/まつたけの笠の緒にせりいとすゝき」「狂句 一位前大納言/茸駆松自本/狂歌 同/ありかたき昨夜の奉書ひらくよりけふの日和をまつ茸の笠」。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 文学 国文
資料の分類 : 和書-文学 国文 日記紀行
公開範囲 : デジタルコンテンツなし
Collection (particular)
(全),和
Rights (production)
該当なし