Jump to main content
文書・図像類

玉磨青砥銭 : 太平記吾妻鏡玉磨青砥銭

Icons representing 文書・図像類

玉磨青砥銭 : 太平記吾妻鏡玉磨青砥銭

Material type
文書・図像類
Author
山東京伝作・喜多川歌麿画 : サントウキョウデン・キタガワウタマロ
Publisher
-
Publication date
1790
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:書名は国書総目録による。旧書名「太平記吾妻鏡玉磨青砥銭」。柱題「たまみかく」。特別本、岩瀬本は国書総目録に未収録。総裏打本。カテゴリ名:無し...

Detailed bibliographic record

Contents:

北条時頼の時代、鎌倉の諸人は生真面目になり、士農工商それぞれの家業に精を出し、遊民はいなくなる。鎌倉雪の下の芝居は種々の不具者が役者を勤め、また相撲は無官の座頭が西方、切見世の瘡かき女が東方となるという味の悪い滑稽。大磯の廓では狐を女郎に化けさせ、狸を太鼓持ちにする。役者は百姓を、女形は田植唄に合わ...

Analysis:

序あり(蔦屋の小僧・京伝・同女房おそねの会話文仕立て)。奥書「京伝作(刻印「巴山人」)/うた麿画」。各巻初丁表上欄外に蔦屋の商標。『黄表紙絵題簽集』によれば、寛政2年、蔦屋重三郎版。(Provided by: デジタルアーカイブシステムADEAC)

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
タマミガクアオトガゼニ
Author/Editor
山東京伝作・喜多川歌麿画 : サントウキョウデン・キタガワウタマロ
Publication Date
1790
Publication Date (W3CDTF)
1790-01-01
Extent
1
17.2/12.5
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 書名は国書総目録による。旧書名「太平記吾妻鏡玉磨青砥銭」。柱題「たまみかく」。
特別本、岩瀬本は国書総目録に未収録。総裏打本。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 文学 国文
資料の分類 : 和書-文学 国文 小説 近世小説 黄表紙
公開範囲 : デジタルコンテンツなし