Jump to main content
文書・図像類

夜が昼星の世界 : 夜が昼星の世界

Icons representing 文書・図像類

夜が昼星の世界 : 夜が昼星の世界

Material type
文書・図像類
Author
忍岡常丸作・嫌好画 : シノブガオカツネマル・ケンコウ
Publisher
-
Publication date
1784
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:書名は国書総目録による。柱題「ほし」。料紙漉返風。総裏打本(裏打紙に日用品類の帳面の反古を使用、『福徳入紋三津引』(119-420)と一連のもの)。一丁、破損あり。版本は外に国会・加賀・大東急。一丁裏、物干し。二丁裏、時計。五丁表、柳原の干し店の古道具屋、店に古書あり。カテゴリ名:無し...

Detailed bibliographic record

Contents:

「ほし」の地口尽くしという趣向。星の国百万石の主ゑぼしの所にお月様より兎が使としてやって来て、世界の人を銭持金持にせよと兎が預かっていた黄金の杵を授ける。ゑぼしは杵を物干しに飾り、星共を集め酒宴を催し、浜村屋を生き写しの姫君物着星は、訥子に似た水こぼしを見初める。今宵は水こぼしが杵の守護の当番だった...

Analysis:

十丁表左下隅に奥書「嫌好画」。自跋全文「婆通(跋の地口か)/星のほの字は本屋のほのじはつ春の御なくさみに何かな御覧に入る趣向もほし銭もほし諸事世の中はほしい尽しで星のこんたん玉兔うさきは月の番頭どのむかし取た杵つかをちくとんばかり書つゞりて唯何事も御評判をたのむそ観音しりくらいくわんおんといわれぬさ...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
ヨルガヒルホシノセカイ
Author/Editor
忍岡常丸作・嫌好画 : シノブガオカツネマル・ケンコウ
Publication Date
1784
Publication Date (W3CDTF)
1784
Extent
1
16.9/13.0
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 書名は国書総目録による。柱題「ほし」。
料紙漉返風。総裏打本(裏打紙に日用品類の帳面の反古を使用、『福徳入紋三津引』(119-420)と一連のもの)。一丁、破損あり。版本は外に国会・加賀・大東急。一丁裏、物干し。二丁裏、時計。五丁表、柳原の干し店の古道具屋、店に古書あり。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 文学 国文
資料の分類 : 和書-文学 国文 小説 近世小説 黄表紙
公開範囲 : デジタルコンテンツなし