Jump to main content
文書・図像類

会席しつほく趣向帳 : 新撰会席しつぽく趣向帳

Icons representing 文書・図像類

会席しつほく趣向帳 : 新撰会席しつぽく趣向帳

Material type
文書・図像類
Author
禿箒子 : トクソウシ
Publisher
-
Publication date
1771
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:書名は国書総目録による。序題「新撰会席しつほく趣向帳」。柱題「趣向帳」。岩瀬本は国書総目録に未収録。卓袱料理では大酒に及ぶので、紅毛人の用いる長命水(白砂糖・肉豆蔲の細末・極上の酢・上品の焼酎を水に入れたもの)を用いる。料理の「伝」の例、「数の子はよくふやかして洗ひ一日酒にひたしおきて...

Detailed bibliographic record

Contents:

卓袱料理の献立と料理法を記した料理本。凡例によれば、唐では猪豕の肉を専ら用いるが、それは米穀の味が麁であるからで、日本は米穀の味が万国に優って厚味なので、肉脂の力を借りるに及ばず、また繁華の地に住居する人は常に厚味を食するので胡麻油でさえ脾胃にもたれるので、本書では油を用いない料理を載せたという。書...

Analysis:

明和8年さつき、東都の書肆申椒堂の主酔智(刻印「風流第一義」「酔智」)序。浪花禿箒子凡例。浪花の禿箒子(刻印「山水」「一片心」)自跋。跋最終丁裏に刊記「明和八年辛卯之夏六月刊/東都書林 〈日本橋北室町三丁目〉須原屋市兵衛版/京都書林 西村市郎右衛門」。巻末に蔵版目録2丁あり、『俳諧明題集』『片歌〈道...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
カイセキシッポクシュコウチョウ
Author/Editor
禿箒子 : トクソウシ
Publication Date
1771
Publication Date (W3CDTF)
1771
Extent
1
26.0/18.1
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 書名は国書総目録による。序題「新撰会席しつほく趣向帳」。柱題「趣向帳」。
岩瀬本は国書総目録に未収録。卓袱料理では大酒に及ぶので、紅毛人の用いる長命水(白砂糖・肉豆蔲の細末・極上の酢・上品の焼酎を水に入れたもの)を用いる。料理の「伝」の例、「数の子はよくふやかして洗ひ一日酒にひたしおきて黒胡麻あへよし酒の肴ならはからしみそあへなとよし」「焼浸しは酒にて凡半日ほど煮也昆布に魚を包て煮事也昆布の巻留かれ松葉にて縫て煮るべし盛かたは縫めを上に見せる也夜食ならは用捨有事也」「蚫煮物よきほどに切て蕎麦粉にくるめ一時ほど置てよく洗ひ用ゆやはらかに成也」「蛸は濃く上茶を煎し出してゆてゝよしやはらかになるなり」「鮎鰺のせごし随分よく切る料理かみそりにてきるべし」「水貝は六月暑の時分のもの也貝をはなし耳を取て蕎麦粉にくるみ一時ほと置てよく洗ひ切て塩水に入さてさ水へうつす也但し蚫随分あたらしくいきたる貝にてすべし死貝にては水濁りてきたなし」「定家煮は秋の末より冬の初まてよろし魚は骨切にすべし水七合に古酒三分入ふた煮へ程せんじ外に鯛をゆがき入て塩をよき程に入る也すり山椒辛もよし是は古来よりの料理なり」「凡吸物は酒の長したる時の肝要なり」。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 諸芸 料理附菓子
資料の分類 : 和書-諸芸 料理附菓子
公開範囲 : デジタルコンテンツなし