長崎港草 : 長崎港草
Digital data available(古典籍書誌データベース)
Begin reading now
デジタルアーカイブシステムADEAC
Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 文書・図像類
- Title
- Title Transcription
- ナガサキミナトグサ
- Author/Editor
- 熊野正紹 : クマノマサツグ
- Extent
- 626.7/19.2
- Text Language Code
- jpn
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- タイトル注記 : 原題簽存(左肩無辺)。内題「長崎港艸(草)」。茶色表紙。半丁9行。各冊の所収巻、①:巻1~2、②:巻3~6、③:巻7~8、④:巻9~10、⑤:巻11~12、⑥:巻13~15。○巻6「又送羅媽国人」は『西洋記聞』のシドチ入国一件の記事。同「黒船送伊勢国人」は貞享2年6月、亜媽港(アマカワ)漂着した伊勢国度会郡神社村の者12名が南蛮船により送り返された件。○巻10末尾近く「闇斎先生示教筆記」は、寛政3年9月より翌年正月まで、桜木闇斎(上総東金町の人、当時長崎聖堂教授)が奉行の命により長崎市中の所々で人々に語った訓話を門人鎌田顕蔵が筆記したもの。カテゴリ名 : 無し資料の種別 : 地理 日本地誌資料の分類 : 和書-地理 日本地誌 地方誌 西海道附琉球公開範囲 : デジタルコンテンツなし
- Collection (particular)
- (全),和
- Rights (production)
- 該当なし