Jump to main content
文書・図像類

勧修寺記 : 醍醐寺縁起

Icons representing 文書・図像類

勧修寺記 : 醍醐寺縁起

Material type
文書・図像類
Author
藤原為房編 : フジワラタメフサ
Publisher
-
Publication date
-
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:書名は原表紙左肩書外題による。内題「勧修寺」。覆表紙書外題「醍醐寺縁起/勧修寺記」。共紙表紙本2書『醍醐寺縁起』『勧修寺記』を合綴、覆表紙を付す。2書は別筆。旧目録に「松下見林手入本」と注記あり。半丁9行。所々に朱色不審紙存。○藤原為房は平安時代の公家。「本朝博物之士」と称され、大江匡...

Detailed bibliographic record

Contents:

堂舎仏像、別当・長者の次第、法会儀式等、勧修寺(現・京都市山科区)の諸事について記した寺誌。漢文体(白文)。群書類従27輯上所収『勧修寺旧記』と同内容(小異あり)。群書本には正安3年奥書の後に「勧修寺諸記抜萃」の記事があるが、岩瀬本にはなし。(Provided by: デジタルアーカイブシステムAD...

Analysis:

原表紙見返に附記「承暦三年八月四日参御寺之次相尋寺家住也於不審事者所尋申別当僧正耳/故殿御抄也御自筆正文在左中弁為隆御許云々」。元書写識語「永仁三年八月九日以刑部権大輔清顕之本書写了彼本勧修寺法務寛―御自筆也可謂規模歟/栖遅老比丘長扁」「正安三年六月廿五日書写之/俊暁」。書写識語「元禄二己巳七月二十...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
カジュウジキ
Author/Editor
藤原為房編 : フジワラタメフサ
Extent
1
28.1/20.7
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 書名は原表紙左肩書外題による。内題「勧修寺」。覆表紙書外題「醍醐寺縁起/勧修寺記」。
共紙表紙本2書『醍醐寺縁起』『勧修寺記』を合綴、覆表紙を付す。2書は別筆。旧目録に「松下見林手入本」と注記あり。半丁9行。所々に朱色不審紙存。○藤原為房は平安時代の公家。「本朝博物之士」と称され、大江匡房・藤原伊房と共に「前の三房」と呼ばれた。永久3年(1115)没67歳。○伝本は少なく、外に①「勧修寺記 1冊、写本:旧彰考」、②「勧修寺旧記 活:続群書類従27輯上」、③「勧修寺旧記并雑事記 1冊、写:東北大狩野」、④「勧修寺古事 1冊、写:高橋伸幸」。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 仏教 寺院
資料の分類 : 和書-仏教 寺院 寺誌
公開範囲 : デジタルコンテンツなし
Collection (particular)
(全),和
Rights (production)
該当なし