Jump to main content
文書・図像類

桑名志 : 桑名志

Icons representing 文書・図像類

桑名志 : 桑名志

Material type
文書・図像類
Author
片山器(恒斎)編 : カタヤマキ
Publisher
-
Publication date
-
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
2
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:外題なし。序題「桑名志」。内題「桑名志料稿」(巻1)・「桑名志稿」(巻2)・「桑名志料」(巻24)・「桑名志」(上記以外)。紫色表紙、七宝繋(空押)・布目(型押)。全丁間紙入り。半丁12~3行。補注書入の写しあり、「廣云」とある按語を含む。○著者は白河の人。広瀬蒙斎に師事、のち江戸昌平...

Detailed bibliographic record

Contents:

伊勢桑名藩領、桑名郡・員弁郡・朝明郡及び三重郡楠郷の地誌。漢字カナ交じり。巻1:疆域〈郡郷 庄村附〉、巻2:興替部〈古代領主次第 四十八家之事/桑名城主次第〉、巻3:城池(ママ)〈廨舎附 長島附〉、巻4:坊巷、巻5:村里一 桑名郡、巻6:村里二 員弁郡、巻7:村里三 朝明郡 三重郡附、巻8:戸口田賦...

Analysis:

天保6年11月、教授臣片山器自序(漢文体)。巻14~22は別筆。(Provided by: デジタルアーカイブシステムADEAC)

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
クワナシ
Author/Editor
片山器(恒斎)編 : カタヤマキ
Extent
2
26.7/19.5
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 外題なし。序題「桑名志」。内題「桑名志料稿」(巻1)・「桑名志稿」(巻2)・「桑名志料」(巻24)・「桑名志」(上記以外)。
紫色表紙、七宝繋(空押)・布目(型押)。全丁間紙入り。半丁12~3行。補注書入の写しあり、「廣云」とある按語を含む。○著者は白河の人。広瀬蒙斎に師事、のち江戸昌平黌に学び白河藩に仕え、転封に従い桑名に移る。文政9年藩校立教館教授。定信以来4代に仕える。嘉永2年没58歳。墓所は桑名円妙寺。○写本は外に内閣(6冊)。○巻25に清水春流の略伝あり、自叙伝「売文翁伝」を引く。巻23に山田良順の伝、奉公人時代に榑の切れ端を求めて箸を削る逸話。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 地理 日本地誌
資料の分類 : 和書-地理 日本地誌 地方誌 東海道
公開範囲 : デジタルコンテンツなし
Collection (particular)
(全),和
Rights (production)
該当なし