Jump to main content
文書・図像類

久佐麻矩羅 : 久佐麻矩羅

Icons representing 文書・図像類

久佐麻矩羅 : 久佐麻矩羅

Material type
文書・図像類
Author
速水行道 : ハヤミユキミチ
Publisher
-
Publication date
1853
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
3
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:原題簽存(左肩無辺、紅色料紙)。内題同。渋横刷毛目表紙。半丁10行。○本文中に切貼りによる訂正箇所多数あり(但し文字を埋めていない箇所も多い)。序文冒頭に付箋「此文清書本ニ拠テ改ムベシ」、本文冒頭部に付箋「本文直シ遺セル処多カリ清書本ニ拠テ改ムベシ」。別に清書本があったらしい。速水行道...

Detailed bibliographic record

Contents:

和歌入りの和文紀行文。著者31歳の嘉永5年8月朔日、主君(美濃郡上八幡藩第十代青山幸哉)の供をして江戸を出立、13日郡上着。その後暇を賜り、念願であった上方各地を廻り、尾張海東郡にある先祖の墓所に詣り、東海道を経て江戸に帰着するまで。名所旧跡の記述を中心とする。主な経路、8月23日郡上出発、宝殿の瀧...

Analysis:

自序末に「かくいふは嘉永五とせといふとしのなか月すゑつかたをきのやにすめるおろか人速水行道」。巻首「速水行道」。奥書「久佐麻矩羅三巻嘉永六年の秋書清めてよめる/秋つしまやまとの国はひのみ子のしきます国ととりよろふ山しうるはしすめろきのしらせるくにとおちたきつ川しさやけしそこをしもあやにともしみうちひ...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
クサマクラ
Author/Editor
速水行道 : ハヤミユキミチ
Publication Date
1853
Publication Date (W3CDTF)
1853
Extent
3
24.4/16.8
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 原題簽存(左肩無辺、紅色料紙)。内題同。
渋横刷毛目表紙。半丁10行。○本文中に切貼りによる訂正箇所多数あり(但し文字を埋めていない箇所も多い)。序文冒頭に付箋「此文清書本ニ拠テ改ムベシ」、本文冒頭部に付箋「本文直シ遺セル処多カリ清書本ニ拠テ改ムベシ」。別に清書本があったらしい。速水行道自編の著作目録『荻舎著述目録』(146-38)中に「久佐麻矩羅〈序仮名〉 三巻」あり、書名の右左に「壬子(嘉永5年)秋稿癸丑(同6年)十月成」「辛未(明治4年)繕写成」とあり。○写本は外に九大。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 文学 国文
資料の分類 : 和書-文学 国文 日記紀行
公開範囲 : デジタルコンテンツなし