兵石弁稿・移賀記能餘所目稿 : 兵石弁稿
Digital data available(古典籍書誌データベース)
Begin reading now
デジタルアーカイブシステムADEAC
Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 文書・図像類
- Title
- Title Transcription
- ヘイセキベンコウ・イガキノヨソメコウ
- Author/Editor
- 成沢寛経 : ナルサワヒロツネ
- Extent
- 123.9/17.0
- Text Language Code
- jpn
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- タイトル注記 : 書名は左肩書外題「兵石弁稿〈成沢寛経考〉 一/移賀記能餘所目稿 一」(本文同筆)による。書名としては「兵石弁」「移賀記能餘所目」か。①:原表紙左肩書外題「兵石弁稿」。内題「兵石弁」。②:内題なし。原装共紙表紙本と無表紙本を合綴、覆表紙(奉書紙折紙)を付す。半丁10行。○2書は何れも孤本。○旧目録(及び国書総目録)、著者名を「成沢憲経」に誤る。○著者成沢寛経は信州上田原町の商家で国学者。通称七郎左衛門。号百合舎。呉服物問屋成沢金兵衛寛満の男。祖父雲帯(白雄門の俳人)に読み書きを学び、のち水戸学に共鳴して平田篤胤に入門する。一旦家督を子の寛礼に譲ったが、寛礼の死により再び家業に戻る。慶応4年1月19日没72歳。墓所、上田日輪寺。著述、『尚古図説』(2冊、写:成沢伍一郎)、『上田の早苗』(写:上田)、『百合ささめこと』(写:上田花月)、『百合叢志』(写:東大史料、上田花月(抄))。嘉永4年『大塔物語』を自家蔵版で復刻刊行。○筆蹟サンプル画像へのリンクあり。カテゴリ名 : 無し資料の種別 : 総記 随叢資料の分類 : 和書-総記 随叢 雑考公開範囲 : デジタルコンテンツなし
- Collection (particular)
- (全),和
- Rights (production)
- 該当なし