Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 文書・図像類
- Title
- Title Transcription
- ヨコハマハンジョウキ
- Author/Editor
- 錦渓老人(柳河春三) : キンケイロウジン
- Extent
- 122.6/15.3
- Text Language Code
- jpn
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- タイトル注記 : 原題簽存(左肩単辺)、外題下部に「初編」。扉題・内題「横浜繁昌記」。水色表紙。四周単辺8行17字。略訓点入り。やや特殊な語には傍訓あり。会話文には口語の傍訓あり。○書中「統」字に欠画あり、孝明天皇(弘化3年践祚、慶応2年崩御)諱統仁。○早稲田大学蔵の一本は岩瀬本と同版、やや後印、後表紙見返左に刊記「書肆 〈東京本町四丁目〉紀伊国屋源兵衛(刻印「中外堂記」)」。○外国人と日本人との会話中、「不好了」に「ペケペケ」の傍訓。「舶来書籍」は主に西洋書を漢訳した中国の「新出書目」を列挙する。「洋画」は銅版、石刻、写真、洋画を比較論評する。○柳河春三は名古屋出身の蘭学者。元治元年開成所教授。慶応4年同頭取。西洋文明の紹介翻訳に従事する。慶応3年日本初の月刊雑誌『西洋雑誌』を、明治元年日本人による最初の新聞『中外新聞』を発刊する。明治3年2月20日没39歳。墓所浅草願龍寺。カテゴリ名 : 無し資料の種別 : 文学 漢文資料の分類 : 和書-文学 漢文 別集公開範囲 : デジタルコンテンツなし
- Collection (particular)
- (全),和
- Rights (production)
- 該当なし