Jump to main content
文書・図像類

篁墩詩鈔 : 篁墩詩鈔

Icons representing 文書・図像類

篁墩詩鈔 : 篁墩詩鈔

Material type
文書・図像類
Author
庄原篁墩(彜卿) : ショウバラコウトン
Publisher
-
Publication date
1859
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
2
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:原題簽存(左肩双辺)。見返題・序題・内題・柱題同。水色表紙、小葵襷(空押)。左右双辺有界10行20字。句点・返点入り。○見返は黄檗色で、2箇所の朱印記は別の白紙に捺して切取った紙片を貼付し、その上から見返を刷る。○庄原篁墩は名懿。字彜卿。通称文助。別号柳暗。周防徳山の人。江戸に出て安積...

Detailed bibliographic record

Contents:

周防徳山の人で、江戸在住の儒者、庄原篁墩の詩集。巻頭は「高松城防守歌」(備中高松城の清水宗治を称讃した詩)。詠史詩が多い。「過鳴瀧村謁黄梅公廟」「謁黄梅公廟」詩あり、黄梅公は小早川隆景で、その廟とは泰雲院(現・山口市大字下小鯖鳴滝)か。(Provided by: デジタルアーカイブシステムADEAC...

Analysis:

見返に「安政己未(6年)鐫/(朱魁星印)庄原懿彜卿著/千鐘房梓(朱印「千鐘所製」)」。安政6年麦秋月、復斎主人林韑(刻印「林韑」「読書有味聊忘老」)序(蒋潭鰕侶浅野祚(刻印「蒋潭」「長祚之章」)書)。安政6年清和月、艮斎安積信(刻印「安積信印」「字思順」)序(雪城沢俊卿(刻印「俊」「卿」)書)。巻首...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
コウトンシショウ
Author/Editor
庄原篁墩(彜卿) : ショウバラコウトン
Publication Date
1859
Publication Date (W3CDTF)
1859-01-01
Extent
2
26.5/17.8
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 原題簽存(左肩双辺)。見返題・序題・内題・柱題同。
水色表紙、小葵襷(空押)。左右双辺有界10行20字。句点・返点入り。○見返は黄檗色で、2箇所の朱印記は別の白紙に捺して切取った紙片を貼付し、その上から見返を刷る。○庄原篁墩は名懿。字彜卿。通称文助。別号柳暗。周防徳山の人。江戸に出て安積艮斎・佐藤一斎に学び、小川町に住み子弟を教育する。本書の林復斎序には「彜卿初就艮斎翁学後入靖恪(林檉宇)之門平素専意経学詩特其緒餘耳」。文久元年10月17日没52歳。墓所小石川一行院。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 文学 漢文
資料の分類 : 和書-文学 漢文 別集
公開範囲 : デジタルコンテンツなし