Jump to main content
文書・図像類

飯山文存 : 飯山文存

Icons representing 文書・図像類

飯山文存 : 飯山文存

Material type
文書・図像類
Author
松林飯山(伯鴻)著・松林義規編 : マツバヤシハンザン・マツバヤシヨシノリ
Publisher
-
Publication date
1878
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
2
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:原題簽存(左肩双辺)。見返題・内題等同。白茶色表紙、布目(型押)。四周双辺有界10行20字。句点・返点・傍点入り。頭書欄あり。岡千仞序の二丁と三丁が逆(乱丁)。○松林飯山は諱漸。字伯鴻。通称漸之進・廉之助。「年譜」等によれば、天保10年筑前早良郡飯盛山下に生。父は業医。弘化4年(9歳)...

Detailed bibliographic record

Contents:

肥前大村藩儒で尊皇の志士、29歳で横死した松林飯山の遺稿文集。文体別。時の東京府権知事で、嘗て親交のあった旧大村藩士、楠本正隆(士厚)が出資し、弟の松林義規(子周)が編纂、岡千仞(天爵)と亀谷省軒(子蔵)が校訂を加えて上梓したもの。諸家の評語を付す。本文の前に「飯山松林君年譜」(末に「弟 義規子周輯...

Analysis:

見返に「飯山松林先生著/〈明治十一年八月十日/版権免許〉六松楼蔵版」。明治11年夏日、従四位大邨純煕(刻印「純煕」「字大介」)題字。明治11年7月、省軒亀谷行(刻印「行印」「省軒」)序(「光緒四年戊寅浙東琹仙王藩清書(刻印「王藩清印」)」)。慶応2年、対馬亀谷行序(東京 小室正(刻印「樵山」)書)。...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
ハンザンブンソン
Author/Editor
松林飯山(伯鴻)著・松林義規編 : マツバヤシハンザン・マツバヤシヨシノリ
Publication Date
1878
Publication Date (W3CDTF)
1878
Extent
2
23.0/15.2
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 原題簽存(左肩双辺)。見返題・内題等同。
白茶色表紙、布目(型押)。四周双辺有界10行20字。句点・返点・傍点入り。頭書欄あり。岡千仞序の二丁と三丁が逆(乱丁)。○松林飯山は諱漸。字伯鴻。通称漸之進・廉之助。「年譜」等によれば、天保10年筑前早良郡飯盛山下に生。父は業医。弘化4年(9歳)父に随い大村に移住、蛎浦に住む。嘉永3年(12歳)大村藩主に謁し唐詩を講じ、1人扶持を賜る。嘉永5年藩命により江戸に遊学、安積艮斎に入門する。安政4年(19歳)昌平黌に入学、詩文掛となる。安政6年3月大村に帰り、禄60石を賜り藩校五教館教授を命ぜられるが、固辞して学頭となる。万延元年(22歳)8月暇を乞い浪華に遊学、嘗て昌平黌で旧交のあった三河の松本奎堂、仙台の岡千仞と親交あり。文久2年(24歳)大村に帰り、五教館助教となる。文久3年正月浪華に出張、6月大村に帰る。8月藩命により後機隊に入る。10月教授となる。元治元年(26歳)近習番頭格に進み、旗下隊に入る。11月特旨を以て政務に参与する。慶応元年(27歳)8月島原に出張。慶応3年正月3日夜、城よりの帰途、佐幕派藩士により暗殺される。年譜末に朱書書入「大村藩俗論党ノ為メ登城ノ帰途暗殺セラル武岡豊太郎「奎堂先生晩年ノ事蹟」ニ載ス」(岩瀬弥助筆か)。○「筆銘〈丙辰〉/誅奸諛、懲乱賊、一惟汝力、感天地、泣鬼神、一惟汝勲、不親公卿、不慕台寺、芸窓之底独伴寒士」。「地震計銘〈丙辰〉/一器之小料許大天地一器之微活幾多群類知幾其神聖人所貴」。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 文学 漢文
資料の分類 : 和書-文学 漢文 別集
公開範囲 : デジタルコンテンツなし