Digital data available(古典籍書誌データベース)
Begin reading now
デジタルアーカイブシステムADEAC
Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 文書・図像類
- Title
- Title Transcription
- チョウチュウブツ
- Author/Editor
- 恩田蕙楼(仲任)編 : オンダケイロウ
- Extent
- 1423.3/16.5
- Text Language Code
- jpn
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- タイトル注記 : 原題簽存(左肩無辺、料紙は中国人物や竹林を薄く刷りだした詩箋)。内題同(前篇巻頭にあり)。薄縹色表紙、布目(型押)。版心下部に「桜井家蔵」とある四周単辺7行墨刷罫紙。1行細字20字・大字約14字。所々の上欄外に、用例の増補書入あり。書写の態様より見て、各篇毎に漸次書写したもの。書写者は編者と縁故ある者か。○各冊の内容(題簽の注記による)、①:イロ、②:ハニ、③:ホヘト、④:チ、⑤:リヌルヲワ、⑥:カ、⑦:ヨタレソツネナ、⑧:ラムウヰノオク、⑨:ヤマケフ、⑩:コエテ、⑪:アサ、⑫:キユメミ、⑬:シ、⑭:ヱヒモセス。但し、ヌ・ヰ・オ・ヱは記事なし。○恩田蕙楼は名古屋藩儒。名維周・宣充。字仲任。通称新治郎・進治。別号巵園・白山・米倉・後牡丹花老人。名古屋藩士岡田宗愛の男で岡田新川の実弟。恩田宗致の養嗣子。兄と共に松平君山に師事し、詩文に長ずる。御徒同心、世子近侍等を勤め、享和2年継述館総裁兼明倫堂教授となる。文化10年8月21日没71歳。著書多数。○旧蔵者で書写者と思しき桜井氏については未詳。或いは名古屋の医者桜井養益か。名広。字子倹。号桃山。代々、名古屋蛯屋町住の業医。幼より詩を好み、千村伯就と交わる。京の松原一閑斎(慶甫)に古方を学ぶ。官に抜擢され用人支配の医となる。傷寒論の研究に尽力する。寛政11年9月21日没62歳。墓所矢場町万年寺(以上、『名古屋市史人物編』)。天保5年2月成の『医家姓名録』によれば、桜井姓の医者は桜井養益(七代)の外に、桜井桂二、桜井養甫、桜井祐二がある。この項、蟹江和子氏の教示による。○伝本は外に、写:国会(16冊)。カテゴリ名 : 無し資料の種別 : 総記 事典事彙資料の分類 : 和書-総記 事典事彙公開範囲 : デジタルコンテンツなし
- Collection (particular)
- (全),和
- Rights (production)
- 該当なし