Jump to main content
文書・図像類

少年史談 : 少年史談

Icons representing 文書・図像類

少年史談 : 少年史談

Material type
文書・図像類
Author
池辺藤園(義象) : イケベトウエン
Publisher
-
Publication date
1912
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:書名は第五編目次題による。無表紙本原稿5種を合綴、覆表紙(渋引)を付す。版心下部に「藤園」とある四周双辺7行代赭色刷罫紙(ルビ行枠あり)。○国会DB等によれば、『少年史談』は文成社(東京市本郷区森川町一番地)刊、第1編と第2編は明治45年3月、第3編は明治45年4月、第4編は明治45年...

Detailed bibliographic record

Contents:

青少年向けの伝記・歴史読物である『少年史談』の原稿5種を合綴する。内容は、①「緒言」:第1編巻頭に置かれた自序。2丁。②「蚕糸の貢」:第5編の前半部。秦河勝はじめ秦氏の事蹟と養蚕振興を扱う。冒頭に目次2丁あり、それによれば、第5編後半に「鬼将軍(加藤清正の事蹟)」と「附録/歌劇袈裟御前」あり。目次2...

Analysis:

①:全文「緒言/一、少年時代から青年時代にかけては学問勉強最も順序よく行ふべき時であつて、この間に志を立てない時には、一生碌々として世の塵埃と共に葬り去られる恐れがある、故に本人はもとよりその保護者たるものも最も能く注意すべきことである/一、学校は即ちこの若い人たちを教育する第一の機関であるが、それ...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
ショウネンシダン
Author/Editor
池辺藤園(義象) : イケベトウエン
Publication Date
1912
Publication Date (W3CDTF)
1912-01-01
Extent
1
23.9/15.7
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 書名は第五編目次題による。
無表紙本原稿5種を合綴、覆表紙(渋引)を付す。版心下部に「藤園」とある四周双辺7行代赭色刷罫紙(ルビ行枠あり)。○国会DB等によれば、『少年史談』は文成社(東京市本郷区森川町一番地)刊、第1編と第2編は明治45年3月、第3編は明治45年4月、第4編は明治45年5月の刊行。第5編以下の刊行状況は不明。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 歴史 日本史
資料の分類 : 和書-歴史 日本史 伝記 叢伝?
公開範囲 : デジタルコンテンツなし