Jump to main content
文書・図像類

明治新撰泉譜 第三集 : 明治新撰泉譜

Icons representing 文書・図像類

明治新撰泉譜 第三集 : 明治新撰泉譜

Material type
文書・図像類
Author
守田宝丹編 : モリタホウタン
Publisher
-
Publication date
1885
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:原題簽左肩双辺「明治新撰泉譜〈第三集〉」。見返題・内題同。旧目録、『明治新撰泉譜』第一集~第三集を一括する。黄色表紙、布目(型押)。四周単辺有界4行2段組(大形銭は2行2段組等)。銭形は薄墨刷。カテゴリ名:無し...

Detailed bibliographic record

Contents:

古銭の搨摸を模刻した銭賦。第一~二集の編者成島柳北が物故したため、土佐の今井風山軒と東京の守田宝丹とが謀り、柳北遺稿の第三集に刪補を加えて刊行したもの。例言によれば、第三集は「最希覯の者」を収め、第一級の銭は現存一品、二三級も現存二三品という。皇国銭26点、支那国古幣〈布並刀〉59点、支那国銭42点...

Analysis:

見返に「守田宝丹編/宝丹楼蔵版」(紅色料紙)。明治22年11月、成斎重野繹(刻印「重埜士徳」「藤原安繹」)序。例言110条。巻首「〈成島柳北翁稿〉守田宝丹編」。尾題下部に「〈木邨嘉平/田埜邨鶴田〉合刻」。明治22年10月、伊予星山尾埼正(刻印「星山」「尾崎義正」)跋。明治22年12月印刷出版・版権免...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
メイジシンセンセンプ
Author/Editor
守田宝丹編 : モリタホウタン
Publication Date
1885
Publication Date (W3CDTF)
1885
Extent
1
24.2/16.6
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 原題簽左肩双辺「明治新撰泉譜〈第三集〉」。見返題・内題同。
旧目録、『明治新撰泉譜』第一集~第三集を一括する。黄色表紙、布目(型押)。四周単辺有界4行2段組(大形銭は2行2段組等)。銭形は薄墨刷。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 経済 度量衡貨幣
資料の分類 : 和書-経済 度量衡貨幣
公開範囲 : デジタルコンテンツなし