Jump to main content
文書・図像類

古銭大観 : 古銭大観

Icons representing 文書・図像類

古銭大観 : 古銭大観

Material type
文書・図像類
Author
中橋掬泉編 : ナカバシキクセン
Publisher
-
Publication date
1916
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
3
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:原題簽左肩単辺「古銭大観 乾(坤)」「〈古銭大/観附録〉和漢絵銭類集 全」。見返題「古銭大観/〈附録和漢絵銭類集〉」。内題「古銭大観」。赤朽葉色表紙。○「鐚銭 鐚銭とは永楽の精好なるに対すれば、唐土歴代の古銭は漫漶なるを以てビタと名づけしなり。/『鋳銭考』に、足利の頃よりか、夫よりも以...

Detailed bibliographic record

Contents:

古銭の銭譜。各銭面の原寸大模刻図に解説を施す。上巻は「日本銭」。巻末に「水戸銭」「加治木銭」「加島銭」「朝鮮銭」を付す。上巻巻頭に概説「日本歴代銭に就て」「銭形の名称」あり。下巻は「支那銭」。巻末に「雑門」として「島銭」「異品」を付す。下巻巻頭に概説「支那銭貨の概略」あり。附録は絵銭。(Provid...

Analysis:

見返(紅色)に「中橋掬泉編/東京 朝陽舎梓」。藍田老仙琢(朱刻印「股琢印信」「藍田仙史」)題字。大正5年5月、夷山人杉原幸(刻印「杉原幸印」「夷山」)序。凡例6条、末に「大正乙卯(4年)立秋前一日/編者識」。巻首「中橋掬泉編」。大正5年6月、著者 中橋掬泉、発行者 奥村金次郎(東京市京橋区中橋和泉町...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
コセンタイカン
Author/Editor
中橋掬泉編 : ナカバシキクセン
Publication Date
1916
Publication Date (W3CDTF)
1916
Extent
3
22.9/14.9
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 原題簽左肩単辺「古銭大観 乾(坤)」「〈古銭大/観附録〉和漢絵銭類集 全」。見返題「古銭大観/〈附録和漢絵銭類集〉」。内題「古銭大観」。
赤朽葉色表紙。○「鐚銭 鐚銭とは永楽の精好なるに対すれば、唐土歴代の古銭は漫漶なるを以てビタと名づけしなり。/『鋳銭考』に、足利の頃よりか、夫よりも以往か、奥州相馬より、鐚銭とて下品の鉄銭を鋳出して、阪東及び伊豆、駿河にて通用したり、是は山中にて鉄を得て鎔分{ツキワケ}る時、上澄を「ヅク」と云ふ鍋釜にする尤下品なり、中澄を「ビタ」と云ふ、下品少宜し、釘などにする底澄を「マツワリ」と云ふ、万の用具に作る、然るに、其ビタにて銭眼をも丸くして至て麁相の銭なり、其孔の丸くて鳩の目に似たる故に民間「ハトノメ」とも唱へたり云々、『泉彙』に、伊勢の官銭を載て鉛銭鳩目と録したり、守重これを伊勢春木氏に問ふに、答へて云、鳩の目鉛銭は奸民私鋳のものにて官幣になるものに無之、貞享二年十一月官より停止せられたりと」。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 経済 度量衡貨幣
資料の分類 : 和装活版書-経済 度量衡貨幣
公開範囲 : デジタルコンテンツなし