Jump to main content
文書・図像類

全楽堂記伝 : 全楽堂記伝

Icons representing 文書・図像類

全楽堂記伝 : 全楽堂記伝

Material type
文書・図像類
Author
松岡次郎 : マツオカジロウ
Publisher
-
Publication date
-
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:原題簽左肩双辺「全楽堂記伝 完」(篆書)。内題なし。海老茶色表紙、網目文(空押)。四周双辺10行藍刷罫紙(3種あり)。1行15字。注双行。楷書で整然と浄書する。○伝本は外に、写:崋山文庫(「全楽堂先生年譜」、自筆草稿)、草間、橋良、活:崋山全集二、三河文献集成近世編上、崋山掃苔録(井口...

Detailed bibliographic record

Contents:

渡辺崋山(書中では華山)の詳細な伝記言行録。漢字カナ交じり。見出し書はなく、適宜改行を施す。冒頭部「渡辺伯登諱ハ定静字ハ子安ト云伯登ハ一字ナリ通称モ亦登ト云ヘリ〈幼カリシ時始生ヨリ源之助ト称セシカ避ル所アルヲ以テ先君黙岩公更メサセラレテ虎之助ト命セラル…〉」。末尾は奥書の後に記事7丁あり、前半は崋山...

Analysis:

元奥書「華山子ノ行事見ルマヽ聞クマヽニ筆記シ置所也草藁ニテ未タ吟味不致候中ニハ離細ノ事有之候間ヨク御撰被成又朋友門人ノ中其外誰ニテモ行事言語等覚居候人ニ御書加ヘ被成御撰定ノ上松嵜慊堂先生ヘ御撰定御願被下度候/松岡次郎/村上定平様/八木八三郎様/右編輯ハ田原藩士松岡次郎トテ華山子ノ門人ナリ」。(Pro...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Digital Archive System ADEAC is linked at the site of Digital Archive System ADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
ゼンラクドウキデン
Author/Editor
松岡次郎 : マツオカジロウ
Extent
1
23.5/16.7
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 原題簽左肩双辺「全楽堂記伝 完」(篆書)。内題なし。
海老茶色表紙、網目文(空押)。四周双辺10行藍刷罫紙(3種あり)。1行15字。注双行。楷書で整然と浄書する。○伝本は外に、写:崋山文庫(「全楽堂先生年譜」、自筆草稿)、草間、橋良、活:崋山全集二、三河文献集成近世編上、崋山掃苔録(井口木犀、昭和18年)、全楽堂記伝(昭和14年)、日本美術協会報告四七・四八・五〇、謄:校刊美術史料渡辺崋山資料一・二。○森銑三『読書日記』昭和10年8月22日条に「三河鉄道を利用し、北新川より乗合バスにて西尾の岩瀬文庫に赴く。午前八時半より午後四時半まで、引きかへ引かへ二十余部の書を見る。松岡次郎著『全楽堂記伝』最も得るところあり。…」。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 歴史 日本史
資料の分類 : 三河資料-歴史 日本史 伝記 各伝
公開範囲 : デジタルコンテンツなし
Collection (particular)
(全),和
Rights (production)
該当なし