二条家懐帋詠草書法 : 二条家懐紙詠草書法
Digital data available(古典籍書誌データベース)
Begin reading now
デジタルアーカイブシステムADEAC
Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 文書・図像類
- Title Transcription
- ニジョウケカイシエイソウショホウ
- Author/Editor
- 芝山持豊 : シバヤマモチトヨ
- Extent
- 123.9/16.2
- Text Language Code
- jpn
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- タイトル注記 : 書名は原表紙中央書外題による。内題なし。覆表紙書題簽左肩無辺「二条家懐帋詠草書法/冷泉為村卿口授」。旧目録、『二条家懐帋詠草書法』『冷泉為村卿口授』を「二条家懐紙詠草書法」として一括する。共紙表紙本2書を合綴、覆表紙(縹色、水玉文、紙背に反古あり)を付す。前後表紙各1丁・本文8丁。○『二条家懐紙詠草書法』は国書DBでは文化11年成とする。伝本は外に、写:内閣、京女大(「二条家懐紙詠草等書法」)、京大(「二条家房懐紙詠草書法」)、無窮神習、日比谷諸家(天保10年北川政武写)、射和(2本)。射和の1本は奥書「右同門之外は他見他言有間敷物也文化二年九月廿三日前権中納言持豊」。カテゴリ名 : 無し資料の種別 : 文学 和歌資料の分類 : 和書-文学 和歌 歌論作法公開範囲 : デジタルコンテンツなし
- Collection (particular)
- (全),和
- Rights (production)
- 該当なし