Digital data available(古典籍書誌データベース)
Begin reading now
デジタルアーカイブシステムADEAC
Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 文書・図像類
- Title
- Title Transcription
- スルガコクシ
- Author/Editor
- 榊原長俊(香山) : サカキバラナガトシ
- Publication Date
- 1935
- Publication Date (W3CDTF)
- 1935
- Extent
- 223.2/16.2
- Text Language Code
- jpn
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- タイトル注記 : 原題簽左肩無辺(青緑色刷下絵)。扉題・内題同。白色折紙表紙(やや厚手)に覆表紙(茶色)を付す。原装時は大和綴。本文は玉子色、薄手の機械漉和紙。謄写版。半丁15行30字程度。○榊原香山は名長俊。字子章。通称一学・五陵。別号忘筌斎。本姓源。江戸の人。幕臣。宝暦4年と天明3年の両度、駿府城の衛士として在番、餘暇に周辺を探索、本書を著す。伊勢貞丈の門人で武家故実に通ず。寛政9年11月22日(20日とも)没64歳(66歳とも)。墓所谷中感応寺塔頭了俒寺。その他の著述、『駿州往返記稿』(天明3年成)、『赤鳥考并赤鳥再考』(天明8年成)、『炎上誌』(天明8年成)、『宮城炎上記』(天明8年成)、『吾妻鏡要目集成』(寛政4年成)、『本邦刀剣考』(寛政7年刊)、『中古甲冑製作弁』(寛政13年刊)、『東鑑異本考』、『東鑑備考』、『東鑑目録』、『川田藤助物語』、『宮城堂舎諸門炎上誌』、『銅鐸之図』、『本朝刀剣製作疑惑弁』。カテゴリ名 : 無し資料の種別 : 地理 日本地誌資料の分類 : 和書-地理 日本地誌 地方誌 東海道公開範囲 : デジタルコンテンツなし