Digital data available(古典籍書誌データベース)
Begin reading now
デジタルアーカイブシステムADEAC
Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 文書・図像類
- Title Transcription
- ダイニホンドウチュウコウテイサイケンキ
- Author/Editor
- 酔雅子(吉文字屋市兵衛) : スイガシ
- Publication Date
- 1770
- Publication Date (W3CDTF)
- 1770
- Extent
- 118.9/9.1
- Text Language Code
- jpn
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- タイトル注記 : 原題簽存(中央双辺、料紙藍色)。序題「大日本道中行程細見記大全」。折本白地表紙、麻の葉繋地・小菊と小松の丸散し(藍刷)。○『大日本道中行程細見記』には以下の諸版あり。明和7年版(版:国会、大東急、旧浅野、林美一)、天明年間版(版:名大皇学)、寛政7年版(版:和歌山大紀州藩)、文化元年版(版:静嘉、京大(大日本方角指掌全図を付す)、京大谷村、米沢林泉、天理古義堂、無窮神習、学書言志、弘前図、大東急、山口大棲息)、天保8年版(「新増重鐫大日本道中行程細見記」)(版:慶大、東大、旧浅野)、安政4年版(「新増重鐫大日本道中行程細見記」)(版:東大、栃木県図黒崎、加大ロス古典籍)、刊年不明(版:慶大、東北大狩野、日比谷東京、米沢興譲、弘前図、金沢図蒼龍(「新増重鐫大日本道中行程細見記」)、豊田市図和装本(後半欠)、仏教大図、堺図、長崎県図古賀(「新増重鐫大日本道中行程細見記」)、福岡県宗像高)。○外に大阪出版書籍目録に「新増日本道中行程記大全/作者 吉文字屋市兵衛(木挽町中之町)/板元 右同人/出願 宝暦九年五月」あり、伝本は不明。カテゴリ名 : 無し資料の種別 : 地理 地図資料の分類 : 和書-地理 地図 日本全国公開範囲 : デジタルコンテンツなし