文書・図像類

〈東都名家〉佳城墨影集(甲) : 東都佳城墨影集

Icons representing 文書・図像類

〈東都名家〉佳城墨影集(甲) : 東都佳城墨影集

Material type
文書・図像類
Author
林旧竹編 : ハヤシキュウチク
Publisher
-
Publication date
-
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
1
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

タイトル注記:原題簽存(左肩無辺)。目録題「東都名家佳城墨影集」。旧目録、『〈東都名家〉佳城墨影集(甲)』『佳城墨影集』『〈東都名家〉佳城墨影集(乙)』『墓碣餘志稿』を「東都佳城墨影集」として一括する。原表紙に濃紺色覆表紙を付す。原表紙は近世後期頃の俳諧一枚刷類を張交ぜる。台紙は近世後期刊の俳書(1...

Detailed bibliographic record

Contents:

東京周辺にある名家の墓碑類の拓本を貼込んだ帖。大型の拓本は折込んで貼る。巻頭に目録あり、所在と没年月日を注記する。内容、北村季吟墓(下谷池之端正慶寺)。北村正立墓(谷中瑞輪寺)。「芭蕉翁桃青居士」碑(深川長慶寺)。其角墓・裏面(同所)。「蕉翁句塚銘」(明和9年、同所)。石腸墓(同所)。倭文子墓(深川...

Analysis:

序跋等なし。(Provided by: デジタルアーカイブシステムADEAC)

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • 古典籍書誌データベース

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which デジタルアーカイブシステムADEAC is linked at the site of デジタルアーカイブシステムADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
トウトメイカカジョウボクエイシュウ・カジョウボクエイシュウ
Author/Editor
林旧竹編 : ハヤシキュウチク
Extent
1
22.6/31.8
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
タイトル注記 : 原題簽存(左肩無辺)。目録題「東都名家佳城墨影集」。
旧目録、『〈東都名家〉佳城墨影集(甲)』『佳城墨影集』『〈東都名家〉佳城墨影集(乙)』『墓碣餘志稿』を「東都佳城墨影集」として一括する。原表紙に濃紺色覆表紙を付す。原表紙は近世後期頃の俳諧一枚刷類を張交ぜる。台紙は近世後期刊の俳書(1枚のみ編者自筆の覚書)を解体して広げ、重ねて右端を綴じる。柱の部分のみ、貼込んだ拓本の紙の厚みに対応するために、数枚毎に帯状の厚紙を挟んで綴じる。台紙の俳書の一は、禾木と助宣の両吟連句集(書名未詳)。○書名の「佳城」は墓所の意。○林旧竹は明治の掃苔家・俳人で「箱師」。俳諧は二世大江丸石川旧竹(明治13年没61歳)門で三世大江丸を称す。明治43年頃没享年未詳。墓所は田圃(浅草新谷町)の日蓮宗幸龍寺(震災後、千歳村烏山に移転)。相磯凌霜「荷風先生と掃苔」(『日本古書通信』昭和46年4月)・川崎市蔵「明治の掃苔家林旧竹」(同誌昭和59年9月)参照(参考文献は栗田弘子氏・延広真治氏の教示による)。○東大附属図書館に自筆の掃苔録『墓碣餘誌』大本19冊(現状では18冊か)あり(貴重書、配架番号A00-6273)。同書巻7にある明治34年弥生、大松園あるし旧瓶老人序文によれば、転居癖があり、馬喰町→浅草寺中梅園院中→飯田町→江東の外手町→麻布の庄北日か窪→大川ばた嬉しの梅の梺→相陽柳の都向福寺→田嶋山誓願寺のほとり→入谷村→神奈川青木といへる所滝の橋の東詰→浅草永住町→品川本宿袖か浦といへる磯→浅草千束の里と移転を繰返す。東大附属図書館所蔵、森鴎外自筆の伝記研究覚書『雑記』写本2冊(配架番号H20-523)の「己未(大正8年)」分に以下の記事あり。「林旧竹/墓癖家なり初女帯仕立を業とす中ごろ本所外手町に住す妻は女髪結なり旧竹は俳諧をも善くし三世大江丸と称す然るに実は箱師にて妻も亦まん引をなせり旧竹入獄数度最後には三年獄にありき晩年本所押上橋本屋側に住したりしに脚気を患へ衝心して死す田甫の法華宗コウリウ寺に葬る遺稿は南葵文庫にあり(武田信賢話)」。
カテゴリ名 : 無し
資料の種別 : 歴史 日本史
資料の分類 : 和書-歴史 日本史 伝記 陵墓墓所
公開範囲 : デジタルコンテンツなし
Collection (particular)
(全),和
Rights (production)
該当なし