和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
書名は36,40-41,51,55編の摺付表紙による. その他の摺付表紙の書名: 志羅努飛母廼賀多理(35編), 志羅努火物語(37編), しらぬひものかたり(38,45,50,52編), 白縫物語(39編), 白ぬひ物語(42編), 白ぬひ物かたり(43編), しら縫物語(44編), しらぬひ譚(46,48編), 紫羅繡譚(47編), 白縫もの語(49編), しら縫ものかたり(53編), しら縫ものがたり(54編), しらぬひ物語(56編), 白怒飛物語(57編), しら縫物かたり(58編), 白ぬひ物がたり(59編), しらぬひもの語(60編), 白ぬひものかたり(61編)
見返しの書名: 白縫, 白ぬひ, しらぬひもの語, 白縫物語, 不知火物語, 白縫譚, しらぬひものかたり, しら縫, しらぬひ物かたり, 白ぬひ譚, しらぬひ, 白怒飛物語, 白怒比物語, 白縫物かたり, しらぬひ譚, 不知火譚, しらぬひものがたり
袋の書名: しらぬひ, しらぬひものかたり, 白縫, 白縫譚, しら縫ものかたり, しらぬひ譚, 白縫物語, しらぬひもの語
版心の書名: しらぬひ
初-34編を欠く
39-61編: 柳亭種彦作. 37-61編: 一惠齋芳幾画
各摺付表紙に「廣幸壽梓」(35編)「廣幸板」(36,45編)「菊壽堂」(38編)「癸亥新鐫 廣幸梓」(39編)「廣幸文庫」(40,42編)「廣幸梓」(41編)「菊壽堂文庫」(43,48編)「菊壽堂刊行」(44編)「菊壽堂梓行」(46編)「菊壽堂發販」(47編)「廣幸はん」(49編)「菊壽堂梓」(50編)「丙寅冬 廣岡文庫」(51編)「菊壽堂版」(52編)「丁卯春 廣幸梓」(53編)「菊壽文庫」(54編)「丁卯秋」(55編)「戊辰春 廣幸板」(56編)「戊辰春 廣岡文庫」(57編)「廣岡製本」(58編)「巳の春新刊 菊壽堂梓」(59編)「巳初冬發兌 菊壽文庫」(60編)「辛未春」(61編)とあり
各見返しに「廣幸壽梓」(35上)「廣幸」(35下,42下,44上)「廣幸板」(37上,55上)「菊壽堂梓」(37下,49下,51下,59下,61下)「板元菊壽堂 廣岡屋梓」(38上)「癸亥新鐫 廣幸」(38下)「ひろ幸はむ」(39上)「廣岡や板」(39下)「廣岡屋幸助板」(40上)「板元菊壽堂」(40下)「廣岡製本 甲子」(41下)「甲子新鐫 廣岡屋」(42上)「廣幸文庫」(43上)「元治第二乙丑新春 製本販元深川廣幸 菊壽堂」(43下)「菊壽堂」(44下)「廣岡發行」(45上)「廣幸梓」(45下,54下,61上)「廣岡文庫」(47上,49上,52下)「菊壽堂文庫」(47下)「丙寅の初春 はんもとひろをかや」(48上)「菊壽堂刊行」(48下)「丙寅秋」(50下)「菊寿堂梓丙寅初冬發」(51上)「丁卯春刊行 菊壽堂板」(52上)「丁卯の春 菊壽堂はん」(53下)「ひのとう新刻」(54上)「菊壽文庫」(55下,58上)「辰のはる」(56上)「辰の春廣岡」(56下)「たつの春新はん 菊壽堂あづさ」(57上)とあり
各袋に「壬戌 廣幸」(35編)「菊壽堂梓」(36,49,51,53編)「菊壽堂發兌」(38編)「菊壽堂 廣幸」(39編) 「廣幸梓」(40編)「板元 廣幸」(41編)「ひろかうはん」(42-44編)「乙丑新刻廣岡屋版」(45編)「菊壽堂梓行」(46編)「寅のとししんはん 廣岡屋幸助」(47編)「はん元 菊壽堂」(48編)「廣幸板」(50編)「菊壽堂」(52編)「丁卯夏 廣幸」(54編)「丁卯秋 菊壽堂板」(55編)「廣岡文庫」(56編)「戊辰春 廣岡文庫」(57編)「菊壽文庫」(58-59編)「辛未秋」(61編)とあり
各編序末に「文久二年睦月新刊」(35編)「文久三新版同二年四月稿成」(37編)「癸亥孟夏刊行」(40編)「乙丑新鐫」(45編)「元治二乙丑夏發販 二月脱稿」(46編)「丙寅秋新彫 乙丑大呂旬日薄暮」(50編)「慶應四戊辰春發兌」(56編)「慶應三新刊」(58編)「明治四年春刊布」(61編)とあり
多色刷り
袋あり
35-39編の巻末に「壬戌新目録」(廣岡屋幸助)を附す. 40-41編の巻末に「癸亥新目録」(廣岡屋幸助)を附す. 42-53編の巻末に書目(廣岡屋幸助版)を附す. 54-60編の巻末に書目(廣岡屋幸助梓)を附す. 61編の巻末に「明治十一年発行[書目]」(丸屋鉄次郎板元)を附す
印記: 「青洲文庫」
虫損あり