図書
吉本隆明資料集
- Material type
- 図書
- Author
- 吉本隆明 [ほか述]
- Publisher
- 猫々堂
- Publication date
- 2000.3-
- Material Format
- Paper
- Capacity, size, etc.
- 21cm
- NDC
- 914.6
Notes on use
Note (General):
- 子書誌あり28: 「試行」全目次・後記
Related materials as well as pre- and post-revision versions
Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
Paper
- Material Type
- 図書
- Title
- Title Transcription
- ヨシモト タカアキ シリョウシュウ
- Author/Editor
- 吉本隆明 [ほか述]
- Author Heading
- 吉本, 隆明 ヨシモト, タカアキ
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2000.3-
- Publication Date (W3CDTF)
- 2000
- Size
- 21cm
- Place of Publication (Country Code)
- ja
- Text Language Code
- ja
- NDC
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- 子書誌あり28: 「試行」全目次・後記
- Related Material
- 6・15事件 : 思想的弁護論政治・経済・社会を讀む/鷗外と漱石島尾敏雄の世界源氏物語論 : 初出聞書・親鸞 : 『春秋』初出幸田文について/大衆の原像自衛隊「合憲論」の歴史的犯罪/心について猫の話 そのほかの話芥川・太宰・三島の「自殺の運命」・石川九楊論情況との対話/現在をどう生きるか柳田国男論 : 初出情況 : 『文芸』初出文学の戦後と現在/「死霊」考歳時記・季節論ニッポンの現在戦後詩における修辞論・小林秀雄をめぐって荒木写真とはなにか/村上春樹『アンダーグラウンド』批判色材論・初期化学論文時代という現場/茂吉短歌の初期人間の死 自然の死 農業の死南島論食べものの話共同幻想論 : 『文芸』初出本について・食うべき演劇時代をどう超えるか岡本かの子・「新らしい」という映画関係論情況との対話写生の物語/古代歌謡論小林秀雄・芥川龍之介における虚と実いま、どんな時代なのか消費のなかの芸(初出)加速する変容・宮沢賢治を語る<戦後>経済の思想的批判・初期歌謡国男と花袋/世界観権力の終焉と言語シモーヌ・ヴェイユについてのメモ日本現代詩論争史フーコーについて/プレ・アジア的ということ眼の知覚論・身体論論争の流儀と決着の仕方・室生犀星戦後詩の体験・宮沢賢治論イメージ論1992-1993横光利一論・南方的要素西行 : 僧形論・武門論社会風景論ヘーゲルについて/廣松渉の国家論・唯物史観了解論物語の中のメタファー/心の病いの時代高村光太郎 : 飯塚書店版試行現代詩の思想・村上龍「コインロッカー・ベイビーズ」三島由紀夫の思想と行動・詩的な喩の問題ハイ・イメージ論 : 初出心と身体の物語・共同体への視点と文学太宰治試論・情況の根源から文芸時評 : 『空虚としての主題』初出大衆文化現考・天皇制について物語の現象論・若い現代詩ジョバンニの父とはなにか・未踏の作業総論柳田民俗学抵抗詩・国鉄王国をやぶれ遠い自註漱石的時間の生命力 : 『遠野物語』と『蒲団』の接点イメージ論1993~1994漱石が創った女たち・家族の幻像マス・イメージ論 : 初出『全共闘白書』を読んで/根柢への出立に向けて日本的なものとはなにか/詩はどこまできたか死の概念の変遷/日本語を遡行する新・書物の解体学視線と解体書物の解体学 : 『海』初出賢治文学におけるユートピア・「死霊」についてあかるい太宰、くらい太宰文学者の戦争責任匂いを讀む丸山真男論 : 一橋新聞初出いま、何を考えるのか西行 : 歌人論写生の物語/実朝論情況との対話・現代とマルクス都市、時代そして自然表現論/宿沢あぐり「吉本隆明年譜」二葉亭の文學/三木成夫さんについて
- Related Material (URI)
- Data Provider (Database)
- 国立情報学研究所 : CiNii Research
- Original Data Provider (Database)
- CiNii Books
- NCID
- https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA65330864 : BA65330864