図書
プリミエ・コレクション
- Material type
- 図書
- Author
- -
- Publisher
- 京都大学学術出版会
- Publication date
- 2011.6-
- Material Format
- Paper
- Capacity, size, etc.
- 22-23cm
- NDC
- -
Related materials as well as pre- and post-revision versions
Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
Paper
- Material Type
- 図書
- Title
- Title Transcription
- プリミエ・コレクション
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 2011.6-
- Publication Date (W3CDTF)
- 2011
- Size
- 22-23cm
- Alternative Title
- プリミエコレクションPremiere collection
- Place of Publication (Country Code)
- ja
- Target Audience
- 一般
- Related Material
- 地方債市場の国際潮流 : 欧米日の比較分析から制度インフラの創造へ体制転換と社会保障制度の再編 : ハンガリーの年金制度改革ヤスパースの実存思想 : 主観主義の超克アダム・スミスの近代性の根源 : 市場はなぜ見出されたのか蚕糸と現代中国朱子学の時代 : 治者の「主体」形成の思想神社・学校・植民地 : 逆機能する朝鮮支配中世の「遊女」 : 生業と身分「仏の物語」の伝承と変容 : 草原の国と日出ずる国へコーポレート・ガバナンスの進化と日本経済わたしを律するわたし : 子どもの抑制機能の発達亜寒帯植民地樺太の移民社会形成 : 周縁的ナショナル・アイデンティティと植民地イデオロギーベルクソン哲学と科学との対話中世イタリアの地域と国家 : 紛争と平和の政治社会史読書と言語能力 : 言葉の「用法」がもたらす学習効果歌川広重の声を聴く : 風景への眼差しと願い金工品から読む古代朝鮮と倭 : 新しい地域関係史へ建物疎開と都市防空 : 「非戦災都市」京都の戦中・戦後ヒトiPS細胞研究と倫理心を読みすぎる : 心の理論を支えるワーキングメモリの心理学ハレ参審人文書レトリックと意味の創造性 : 言葉の逸脱と認知言語学沖縄軍人妻の研究"異"なるものと出遭う : 揺らぎと境界の心理臨床学縄文石器 : その視角と方法襤褸を纏った徳 : ヒューム社交と時間の倫理学ガンダーラ彫刻と仏教見えない偏見の科学 : 心に潜む障害者への偏見を可視化する夢とモノノケの精神史 : 平安貴族の信仰世界「語り合い」のアイデンティティ心理学甲骨文字と商代の信仰 : 神権・王権と文化「姉小路式」テニヲハ論の研究人生の意味の心理学 : 実存的な問いを生むこころ社会体の生理学 : J・S・ミルと商業社会の科学詩のジャポニスム : ジュディット・ゴーチエの自然と人間 = Le japonisme en poésie : la nature et l'homme chez Judith GautierGrowth, cycles, and distribution : a Kaleckian approach詩の哲学 : ベネデット・クローチェとイタリア頽廃主義 = Filosofia e poesia : Benedetto Croce e il decadentismo italiano唐代の文学理論 : 「復古」と「創新」指示と言語 : サール・クリプキ・ローティデカルトの方法「記憶違い」と心のメカニズム「犠牲者」のポリティクス : 済州4・3/沖縄/台湾2・28歴史清算をめぐる苦悩臨床教育と「語り」 : 二宮尊徳の実践からアメリカの言語教育 : 多文化性の尊重と学力保障の両立を求めて存在論と宙吊りの教育学 : ボルノウ教育学再考啓発された自己愛 : 啓蒙主義とバルベラックの道徳思想プラトンとミーメーシス = Plato et mimesis『ビートン社の家政書』とその時代 : 「しあわせのかたち」を求めて明代の専制政治浮島に生きる : アンデス先住民の移動と「近代」アメリカの学習障害児教育 : 学校教育における支援提供のあり方を模索する「働くわたし」を失うとき : 病休の語りを聴く臨床心理学文字と言語の創造性 : 六書からネットスラングまでもう一つの19世紀ドイツ哲学史 : ポストカントにおける哲学方法論の系譜議会共和政の政治空間 : フランス第三共和政前期の議員・議会・有権者たちベトナム語北部方言の音節論 : 音声から音韻へのアプローチ自己否定する主体 : 一九三〇年代「日本」と「朝鮮」の思想的媒介「私と汝」の教育人間学 : 西田哲学への往還国家・教会・個人 : ジョン・ロックの世俗社会認識論「アゼルバイジャン人」の創出 : 民族意識の形成とその基層近代中国と広域市場圏 : 海関統計によるマクロ的アプローチ先秦時代の領域支配漢帝国の成立「こと」の認識「とき」の表現 : フランス語のquand節と半過去モンゴル語の母音 : 実験音声学と借用語音韻論からのアプローチ山歌 (さんか) の民族誌 : 歌で詞藻 (ことば) を交わす長城と北京の朝政 : 明代内閣政治の展開と変容武具が語る古代史 : 古墳時代社会の構造転換「教育の自由」と学校評価 : 現代オランダの模索「記号」と「言語」 : アウグスティヌスの聖書解釈学談話空間における文脈指示美と深層心理学パーク・バレル・ポリティクス : 委員会制度の政治経済学平沼騏一郎と近代日本 : 官僚の国家主義と太平洋戦争への道祈雨・宝珠・龍 : 中世真言密教の深層『純粋理性批判』の方法と原理 : 概念史によるカント解釈問いとしてのスピリチュアリティ : 「宗教なき時代」に生死を語るレゲエという実践 : ラスタファーライの文化人類学中国の資源税動物の計画能力 : 「思考」の進化を探る始源の思索 : ハイデッガーと形而上学の問題魏晋南朝の遷官制度宗教史の哲学 : 後期ヘーゲルの迂回路中国中古の書学理論GHQの占領政策と経済復興 : 再興する日本綿紡績業風流天子と「君主独裁制」 : 北宋徽宗朝政治史の研究フリッツ・イェーデの音楽教育 : 「生」と音楽の結びつくところ暗黒舞踏の身体経験 : アフェクトと生成の人類学沖縄の人とブタ : 産業社会における人と動物の民族誌中華と対話するイスラーム : 17-19世紀中国ムスリムの思想的営為マルクス派最適成長論グローバル人事改革の挫折と再生 : 制度論で捉える組織変革二者関係のこころ : 心理療法と愛着理論の接点中国の経済発展と制度変化民族境界の歴史生態学 : カメルーンに生きる農耕民と狩猟採集民歴史小説のレトリック : マンゾーニの「語り」ツツバ語 : 記述言語学的研究デフォーとイングランド啓蒙帝国を創った言語政策 : ダイチン・グルン初期の言語生活と文化動物の錯視 : トリの眼から考える認知の進化木戸孝允と幕末・維新 : 急進的集権化と「開化」の時代1833-1877軍馬と農民表象とアルシーヴの解釈学 : リクールと『記憶、歴史、忘却』コスモポリタニズムの起源 : 初期ストア派の政治哲学物語世界への没入体験 : 読解過程における位置づけとその機能シュタイナー「自由」への遍歴 : ゲーテ・シラー・ニーチェとの邂逅オセアニア芸術 : レッド・ウェーヴの個と集合宮沢賢治現実の遠近法名望家と「開化」の時代 : 地域秩序の再編と学校教育南宋道学の展開桑原正雄の郷土教育 : 「資本の環」の中の私達なぜ特異な仕事は生まれるのか? : 批判的実在論からのアプローチフランス語現象文の意味論 : Voilà/Il y a構文の談話メカニズム古代ギリシアと商業ネットワーク田辺元 : 社会的現実と救済の哲学春秋戦国時代の青銅器と鏡 : 生産・流通の変容と工人の系譜海を越える水産知 : 近代東アジア海域世界を創った人びと修辞と文脈 : レトリック理解のメカニズム古代ギリシアの連邦 : ポリスを超えた共同体初期欧州統合1945-1963 : 国際貿易秩序と「6か国のヨーロッパ」デューイと「生活としての芸術」 : 戦間期アメリカの教育哲学と実践配流刑の時代 : 清朝と刑罰文法と身体 : 曖昧な文を伝達するイントネーションとジェスチャーカントの道徳的人間学 : 性格と社交の倫理学三蘇蜀学の研究 : 北宋士大夫による儒家経典解釈の展開未完の聖地 : 景福宮宮域再編事業の100年改革開放と小売業の創発 : 移行期中国の流通再編詩の中の宇宙 : マーニーリウス『アストロノミカ』の世界唐代の皇太子制度木材がつなぐ弥生社会 : 木工技術論の再構築医師の「献身」 : ポーランド建国と草の根知識人1890-1920ローマ帝国を生きるギリシア都市 : 小アジアにおける文化・経済のダイナミクス
- Related Material (URI)
- Data Provider (Database)
- 国立情報学研究所 : CiNii Research
- Original Data Provider (Database)
- CiNii Books
- NCID
- https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB05901658 : BB05901658