図書
関西学院大学研究叢書
- Material type
- 図書
- Author
- -
- Publisher
- 弘文堂
- Publication date
- 1956.4-
- Material Format
- Paper
- Capacity, size, etc.
- -
- NDC
- -
Notes on use
Note (General):
- 他の出版者あり東京: 弘文堂(1(1956.4)-12,17); 新京出版社(15); 森北出版(20); 創文社(21,25,28,145); 東洋経済新聞社(23); 音楽之友社(29); 白水社(30,65); 東京大学出版会(31); 北星堂書店(35); 篠崎書林(37); 有斐閣(38,...
Related materials as well as pre- and post-revision versions
Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
Paper
- Material Type
- 図書
- Title
- Title Transcription
- カンセイ ガクイン ダイガク ケンキュウ ソウショ
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 1956.4-
- Publication Date (W3CDTF)
- 1956
- Alternative Title
- Kwansei Gakuin University subsidy for book publication
- Place of Publication (Country Code)
- ja
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- 他の出版者あり東京: 弘文堂(1(1956.4)-12,17); 新京出版社(15); 森北出版(20); 創文社(21,25,28,145); 東洋経済新聞社(23); 音楽之友社(29); 白水社(30,65); 東京大学出版会(31); 北星堂書店(35); 篠崎書林(37); 有斐閣(38,84,87,102,107,117,141,144,201); 法政大学出版局(39); 慶應通信(42); 海声社(45); 研究社出版(46,72); 御茶の水書房(48); 千倉書房(52,181); 森山書店(54,73); 日本評論社(56-57,59); 桐原書店(61);川島書店(64); 明石書店(76); 日本基督教団出版局(78,166); 日本労働研究機構(83); 岩田書店(85); 成美堂(86); 汲古書院(92); みすず書房(103); 日本図書センター(104); 教文館(109,155); 新教出版社(115,162); 税務経理協会(119,195); 開拓社(120); 新評論(149); 彩流社(154); 朝日出版社(171); 中央公論新社(178); 中央経済社(191); 同文舘出版(194); 作品社(208); ひつじ書房(216); 小鳥遊書房(219,263); 新曜社(220); 三一書房(233); 春秋社(242)京都: ミネルヴァ書房 (22,26,49,60,62,68,77,80,123,124,215); 法律文化社(40,50,53,63,66,147); 啓文社(43); 山口書店(44,58,71); 昭和堂(69); 協和印刷出版部(79); 松籟社(138); 世界思想社(139, 168); ナカニシヤ出版(167); 晃洋書房(204), 法律文化社(227), 思文閣出版(250)大阪: 創元社(32,36,51,55,67); タイムス(81); 和泉書院(111); Union Press(229)西宮: 関西学院大学出版会(93-95,97,112,142-143,156,160,163,165,169-170,172,175,177,180,183,189,200,211-212,224-225,248,256)福岡: 九州大学出版会(82)吹田: 大阪大学出版会(173)横浜: 春風社(239)
- Related Material
- ユダヤ人大虐殺と「演劇」 : 戯曲『ムッシュー・フューグ』覚書俳諧本質論古代イスラエル預言者の特質 : 伝承史的・社会史的研究ローカル・ガバナンス : 福祉政策と協治の戦略地域自治会の研究 : 部落会・町内会・自治会の展開過程企業家精神のダイナミクス : その生成、発展および発現形態のケース分析買物行動と感情 : 「人」らしさの復権要支援被疑者の供述の自由日本天才兒の心理学的研究多様性のなかのフランス語 : フランコフォニーについて考える『失楽園』の世界鳥と人間の文化誌イギリス経済思想史研究 : マンデヴィル・ヒューム・スミスとイギリス重商主義初期資本主義の社会体制ヘブライズム法思想史の研究・序説ソーシャルワークにおけるネットワーク概念とネットワーク・アプローチ企業間管理と管理会計 : サプライチェーン・マネジメントを中心としてウィーン古典派音楽の精神構造英國公務員制度の研究〈社会的なもの〉の運命 : 実践・言説・規律・統治性大日本帝国福祉国家の制度発展と地方政府 : 国民健康保険の政治学ヘミングウェイの世界 : 概観と『われらの時代に』詳論政治指導の歴史的研究 : 近代イギリスを中心として高齢者福祉の実証的研究 : 豊かな高齢期に向けて現代の聖餐論 : エキュメニカル運動の軌跡から新約本文批評ガラテヤ共同体のアイデンティティ形成ジェヴォンズの思想と経済学 : 科学者から経済学者へ宗教の社会貢献を問い直す : ホームレス支援の現場からShrinkage regression estimators and their feasibilities南の島の自然破壊と現代環境訴訟 : 開発とアマミノクロウサギ・沖縄ジュゴン・ヤンバルクイナの未来偏光保険問題の諸相株価の情報反映メカニズム : マスメディアと企業情報の効果社会福祉実践モデル開発の理論と実際 : プロセティック・アプローチに基づく実践モデルのデザイン・アンド・ディベロップメント集団規範の実証的研究 : 拡充されたリターン・ポテンシャル・モデルの活用行政調査の法的統制天国での再会 : 日本におけるキリスト教葬儀式文のインカルチュレーション追憶する社会 : 神と死霊の表象史刑事司法改革と刑事訴訟法学の課題中小企業の理論と政策 : フランスにみる潮流と課題スラッファ体系研究序説天然物有機化学 : キノコ毒を出発点とした多面的展開社會史觀 : その基礎理論と原理體系アメリカ大リーグにおけるイノベーションの系譜科学としてのメンタルトレーニング社会的態度の理論・測定・応用世論とマス・コミュニケーション : その理論と調査VBMにおける業績評価の財務業績効果に関する研究 : 事業単位の価値創造と利益管理・原価管理の関係性カナダの暮らしと言語 : カナダ英語の背景西鶴浮世草子の展開哲学的価値論の研究 : 価値の実存論的・形而上学的究明CIPFA : 英国勅許公共財務会計協会日本社会を「逃れる」 : オーストラリアへのライフスタイル移住経済時系列の研究格差のメカニズム : 数理社会学的アプローチ出郷者たちの都市空間 : パーソナル・ネットワークと同郷者集団ウィリアム・フォークナーの短篇の世界専門社会事業研究現代中国の会計法規範と戦略 : 和して同ぜず公益産業論序説近代利子理論救貧看護とフィランスロピア : 古代キリスト教におけるフィランスロピア論の生成エリザベス朝演劇 : 伝統とヴィジョンパスカル『プロヴァンシアルの手紙』 : ポール・ロワイヤル修道院とイエズス会日英語に見るもののとらえ方近代日本の光と影 : 慈善・博愛・社会事業をよむ英語語法の諸相経営に活かす人材開発実務 : NLPを活用した人材開発ロマン主義の自我・幻想・都市像 : E・T・A・ホフマンの文学世界存在と無のはざまで : ハイデッガーと形而上学公共選択と地方分権内部統制と会社役員の法的責任ウィリアム・ブレイク研究参加型アクションリサーチ(CBPR)の理論と実践 : 社会変革のための研究方法論哲学と神学アンセルムスに於ける自由意志の研究NORAD (ノーラッド) 北米航空宇宙防衛司令部交通輸送力経済学の基本問題フォークナーの南部 : ヤング・ベイヤードからチック・マリソンまでの軌跡介護人材の定着促進に向けて : 職務満足度の影響を探る英語の書きことばと話しことばはいかに関係しているか : 第二言語理解の認知メカニズムアブラハム物語を読む : 文芸批評的アプローチ環境と差別のクリティーク : 屠場・「不法占拠」・部落差別紛争下における地方の自己統治と平和構築 : アフガニスタンの農村社会メカニズム財産開示の実効性 : 執行債権者と執行債務者の利益移行期正義 : 国際社会における正義の追及「地域に根ざす社会科」実践の歴史的展開と授業開発 : 授業内容と授業展開を視点として北米都市におけるエスニック・マイノリティ : 多民族社会の構造と変動専門社会事業研究痕跡と祈り : メルヴィルの小説世界アドルフ・フォン・ハルナックにおける「信条」と「教義」 : 近代ドイツ・プロテスタンティズムの一断面アメリカ社会福祉論 : ソーシャル・ワークとパーソナル・ソーシャル・サービスイングランド法学の形成と展開 : コモン・ロー法学史試論水産養殖業の地理学的研究ドイツ経営補償計画論ひとりから始める事起こしのすすめ : 地域 (マチ) 復興のためのゼロからの挑戦と実践システム理論 : 鳥取県智頭町30年の地域経営モデル為替レートと金融政策ケアワーカーのQWLとその多様性 : ギルド理論による実証的研究現代日本の景気循環クロスメディア・ヘミングウェイ : アメリカ文化の政治学使って楽しい英語イディオム400選 : 由来と用例二人旅上海からパリへ : 金子光晴・森三千代の海外体験と異郷文学アヴァンギャルド・ヘミングウェイ : パリ前衛の刻印 = Avant-garde Hemingway : Paris, modernism, and how one American writer made them his ownEU国際裁判管轄規則 : 外なる視点からの検討 = EU Regulations on Jurisdiction : examination from an external perspective日本の法人フランチャイジー : 消費経済の知られざる担い手フランクルの臨床哲学 : ホモ・パティエンスの人間形成論法人と組織と資源の理論 : 経営学省察 = A theory of corporations, organizations and resources : meditations on the business administration大日本帝国愛されるコモンズをつくる : 街場の建築家たちの挑戦「母になること」の社会学 : 子育てのはじまりはフェミニズムの終わりか名詞複数形の意味 : 日仏対照言語学の観点から認知を変える人材開発手法 : 認識論の活用請求権基礎ビジネスパーソンの創造性マネジメント : 管理会計からのアプローチ = Creativity management for businesspersons災害ボランティアの探究 : アクション・リサーチによる実践研究 = Research on disaster volunteerテレワーク導入による生産性向上戦略行政法執行システムの法理論毫モ異ナル所ナシ : 伊澤修二の音律論反レアリスム論 : ロブ=グリエをめぐって「ただ人間であること」が持つ道徳的価値 : 相互に尊重し合う自由で平等な個人が築く民主主義ソーシャルワークにおけるアドボカシー : HIV/AIDS患者支援と環境アセスメントの視点から西ドイツ中小企業論簿記史論考シュライエルマッハー教育学研究求償権の基本構造 : 統一的求償制度の展望「眼」から「薔薇」へ : F.H.ブラッドリー哲学から読み解くT.S.エリオットの自意識の変容ジョン・キーツ研究漁場利用の生態 : 文化地理学的考察日本文芸理論 : 風姿論オリゲネスの祈禱論 : 「祈りについて」を中心にデュルケームと近代社会プログラミングと思考力フランス魅せる美 : 美は人を幸福にする英国地方政府会計改革論 : NPM改革による政府間関係変容の写像 : New Public Management法律行為論の現代的展開『ウィリアム・フォークナー短篇集』 : 空間構造をめぐって環境問題の科学社会学環境メディア・リテラシー : 持続可能な社会へ向かって生徒指導の根本問題 : 新しい精神主義に基づく学校共同体の構築都市コミュニティとエスニシティ : 日系人コミュニティの発展と変容正当性 (レジティマシー) の社会心理学 : 海と草原と基地が問う「社会的決定の権利」テマ反乱とビザンツ帝国 : コンスタンティノープル政府と地方軍団日本の税制改革 : 最適課税論によるアプローチ「ヨクナパトーファ」共同体と個をめぐって : フォークナーの肯定へのあゆみ伝統的ファイナンスから行動ファイナンスへ : ファイナンス研究の新しいフロンティア日本の金融政策 : レジームシフトの計量分析アジア市場を拓く : 小売国際化の100年と市場グローバル化フランス哲学と現実感覚 : そのボン・サンスの系譜をたどる近代日本と三井物産 : 総合商社の起源最後のゴーガン : 「異国」の変貌英和辞典の研究 : 英語認識の改善のために行政強制と仮の救済アウグスティヌスの神学企業内容開示の動向フランス語における状況の表現法 : 構文・動詞叙法の選択音楽療法の視点に立った保育支援の試み : 実践記録の分析と新たな提案民俗村落の空間構造法社会学の理論的展開動物心理学 : 心の射影と発見読み直すトマス・ハーディポーランド近代経済史 : ポーランド王国における繊維工業の発展(1815-1914年)Juvenile crimes and social problems in Japan : a social constructionist approach明王朝中央統治機構の研究「わたしのソーシャリズム」へ : 二〇世紀イギリス文化とレイモンド・ウィリアムズ地域の変貌と学校教育 : 僻地の10年研究による憲法基本問題の研究関学生の阪神大震災 : 心身保健学的分析ジェームズ心理学 : その生成と根本思想昭和文学の上海体験村の生活環境史丸山眞男「古層論」の射程企業のリスクマネジメントとキャプティブの役割アメリカの産学連携と学問的誠実性婦人解放と結婚の将来スカンジナビヤ伝承文学の研究 : アイスランド古詩を中心に訴訟社会・囚人爆発と調停・修復的司法創造的オフィス環境 : 新時代のオフィスとホワイトカラー少子高齢社会における社会政策のあり方を考える日本語に於ける不定語の構文的機能に関する歴史的研究 : 副詞的不定語を中心にリベルタン文学とフランス革命 : リベルタン文学はフランス革命に影響を与えたか?無教会としての教会 : 内村鑑三における「個人・信仰共同体・社会」貧困ガバナンス論 : 日本と英国簿記教育上の諸問題抵当権と時効問いかける聖書と経済 : 経済と経済学を聖書によって読み解く中世フランスのテキストの研究 : 「ヴァウール聖堂騎士団古文書集」の言語 : 書法と発音理性と信仰近代金融システム論英語音声教育のための基礎理論空間と時間の教育史 : アメリカの学校建築と授業時間割からみる国際的な人の移動と労働市場 : 経済のグローバル化の影響死生学とQOLアレゴリー解体 : ナサニエル・ホーソーン作品試論募集株式発行の効力論近世灘酒經濟史集団就職とは何であったか : 「金の卵」の時空間使用関係における責任規範の構造ルカ神学の探究アベイ・シアター : 1904-2004 : アイルランド演劇運動ソ連計画経済の研究カントとヘーゲルの歴史哲学 : 歴史の中での自由天皇制国家形成の史的構造 : 地租改正・地価修正の政治過程日本語から見た英語表現 : 英語述部の意味的考察を中心として日英語代名詞の研究「生きる方法」の民俗誌 : 朝鮮系住民集住地域の民俗学的研究言語の能格性エドガー・アラン・ポー : 極限の体験、リアルとの出会い日本医療の近代史 : 制度形成の歴史分析建築家として生きる : 職業としての建築家の社会学 = Life as an architect : sociology of professional architectsニーチェと現代人ドイツ庭ものがたり自治体環境紛争解決のデザイン : 住民・事業者・行政のけん制と協働関係の構築へ書きかえる女たち : 初期近代英国の女性による聖書および古典の援用 = Women refashioning canons : feminist appropriation of biblical and classical works by women in early modern England企業リスクファイナンス : リスクマネジメントにおけるファイナンスの役割 = Corporate risk finance日常からみる周縁性 : ジェンダー、エスニシティ、セクシャリティリンク提供行為と著作権法情報システム調達の政策学 : マイナンバーシステム調達における実態と課題アドルノの教育思想 : 「アウシュヴィッツ以後」の啓蒙王朝物語の表現機構 : 解釈の自動化への抵抗福島第一原発事故後の民事訴訟 : 原発の再稼働差止めと原発被害の賠償・原状回復日本の法人フランチャイジー : 消費経済の知られざる担い手VFM監査 : 英国公検査の研究建築家として生きる : 職業としての建築家の社会学会計のイメージを変える : 経験学習による会計教育の挑戦非暴力を実践するために : 権力と闘う戦略装いの美術史 : 織りと染めが彩なす服飾美ベンヤミンの歴史哲学 : ミクロロギーと普遍史福祉国家の源流をたどる : her/his storyを超えて量子と非可換のエピステモロジー : 数学と物理学における概念と実在 = Epistemology of quantum and noncommutativity : concepts and realities in mathematics and physics「読み」のディヴェルティメント : ハントケ、ニーチェ、カント、フォークナー、トーマス・グレイ戦争と社会的不平等 : アジア・太平洋戦争の計量歴史社会学日米親権法の比較研究Impact of the 2015 Nepal earthquakes on individual children's enrolment situation : seeking 'high-quality education'DV加害者対応はDV被害者支援たりうるか : 人権問題としてのDV問題にかかる加害者対応の課題カントと十八世紀ドイツ講壇哲学の自由概念 = Der Freiheitsbegriff bei Kant und in der deutschen Schulphilosophie des 18. Jahrhunderts書きかえる女たち : 初期近代英国の女性による聖書および古典の援用シニカルな祭典 : 東京2020オリンピックが映す現代日本神輿と闘争の民俗学 : 浅草・三社祭のエスノグラフィー生活科授業の探究 : 民間教育研究団体の実践を例に障害と所得保障 : 基準の管理から分配の議論へ欲望のポートレート : 英語圏小説に見る肖像、人形、そしてヒューマノイド大学教育の経済分析アメリカの協働ガバナンス : 既往研究の質的統合と理論的枠組みの発展夢見る言葉 : 作中物語の力学地域福祉実践としての経済活動 : コミュニティワークの新たなアプローチ
- Related Material (URI)
- Data Provider (Database)
- 国立情報学研究所 : CiNii Research
- Original Data Provider (Database)
- CiNii Books
- NCID
- https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN00329180 : BN00329180