和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
刊本
序首の書名: 校刻延喜式
著者名は序及び巻頭より
校刻延喜式序に「文政十有一年戊子(1828)春二月從四位下行侍從兼出羽守源朝臣齋貴敬識」とあり
上延喜格式表に「延長五(927)年十二月廿六日 藤原忠平 藤原清貫 安則 伴久永 阿刀忠行 等上表」とあり
延喜式序の巻頭に「藤原忠平等奉 勅撰」、文中に「延喜五(927)年秋八月 藤原時平」とあり, 各巻巻頭に「齋恒校」とあり
巻第1-2: 神祇 四時祭, 巻第3: 神祇 臨時祭, 巻第4: 神祇 伊勢太神宮, 巻第5: 神祇 齋宮寮, 巻第6: 神祇6 齋院司, 巻第7: 神祇 踐祚,大嘗祭, 巻第8: 神祇 祝詞, 巻第9-10: 神祇 神名帳, 巻第11: 太政官, 巻第12: 中務省 内記 監物 主鈴 典鎰, 巻第13: 中宮職 大舎人 圖書寮, 巻第14: 縫殿寮, 巻第15: 内蔵寮, 巻第16: 陰陽寮, 巻第17: 内匠寮, 巻第18-19: 式部省, 巻第20: 大学寮, 巻第21: 治部省 雅樂寮 玄蕃寮 諸陵寮, 巻第22-23: 民部省, 巻第24-27: 主計寮
巻第28: 兵部省 隼人司, 巻第29: 刑部省 判事 囚獄司, 巻第30: 大蔵省 織部司, 巻第31: 宮内省, 巻第32-33: 大膳職,, 巻第34: 木工寮, 巻第35: 大炊寮, 巻第36: 主殿寮, 巻第37: 典薬寮, 巻第38: 掃部寮, 巻第39: 正親司 内膳司, 巻第40: 造酒司 主水司 釆女司, 巻第41: 弾正臺, 巻第42: 左右京職 東西市司, 巻第43: 春宮, 巻第44: 勘詳由使, 巻第45: 左右近衞府, 巻第46: 左右衞門府, 巻第47: 左右兵衞府, 巻第48:左右馬府, 巻第49: 兵庫寮, 巻第50: 雑式
各巻の丁数: 巻第1: 4, 10, 38丁, 巻第2: 29丁, 巻第3: 36丁, 巻第4: 43丁, 巻第5: 60丁, 巻第6: 20丁, 巻第7: 30丁, 巻第8: 41丁, 巻第9: 62丁, 巻第10: 82丁, 巻第11: 41丁, 巻第12: 44丁, 巻第13: 40丁, 巻第14: 29丁, 巻第15: 45丁, 巻第16: 18丁, 巻第17: 36丁, 巻第18: 55丁, 巻第19: 33丁, 巻第20: 23丁, 巻第21: 52丁, 巻第22: 28丁, 巻第23: 31丁, 巻第24: 41丁, 巻第25: 24丁
丁数の続き: 巻第26: 51丁, 巻第27: 28丁, 巻第28: 35丁, 巻第29: 9丁, 巻第30: 38丁, 巻第31: 17丁, 巻第32: 18丁, 巻第33: 27丁, 巻第34: 25丁, 巻第35: 13丁, 巻第36: 13丁, 巻第37: 53丁, 巻第38: 35丁, 巻第39: 37丁, 巻第40: 35丁, 巻第41: 23丁, 巻第42: 17丁, 巻第43: 26丁, 巻第44: 10丁, 巻第45: 15丁, 巻第46: 10丁, 巻第47: 7丁, 巻第48: 21丁, 巻第49: 14丁, 巻第50: 21丁
四周単辺8行18字 内匡廓: 20.7×15.8cm 片仮名付訓
頭注あり
印記: 「桑原文庫」
保存状態: 汚損, 虫損あり
和装, 袋綴じ, 帙入り(4帙)