図書

日本史研究叢刊

Icons representing 図書

日本史研究叢刊

Material type
図書
Author
-
Publisher
和泉書院
Publication date
1991.3-
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
22cm
NDC
-
View All

Related materials as well as pre- and post-revision versions

継体王朝成立論序説Leave the NDL website. 中世音楽史論叢Leave the NDL website. 玉葉精読 : 元暦元年記Leave the NDL website. 戦国期公家社会の諸様相Leave the NDL website. 「花」の成立と展開Leave the NDL website. 大塩思想の射程Leave the NDL website. 初期律令官制の研究Leave the NDL website. 正倉院文書の歴史学・国語学的研究 : 解移牒案を読み解くLeave the NDL website. 近世の豪農と地域社会Leave the NDL website. 大塩平八郎の総合研究Leave the NDL website. 足利義政の研究Leave the NDL website. 大乗院寺社雑事記の研究Leave the NDL website. 近世畿内政治支配の諸相Leave the NDL website. 中世説話の宗教世界Leave the NDL website. 日本古代の思想と天皇Leave the NDL website. 奈良平安時代史の諸問題Leave the NDL website. 難波古代史研究Leave the NDL website. 歴史学としての日本音楽史研究Leave the NDL website. 『吾妻鏡』の合戦叙述と「歴史」構築Leave the NDL website. 近世畿内の社会と宗教Leave the NDL website. 戦国期畿内の政治社会構造Leave the NDL website. 中世・近世堺地域史料の研究Leave the NDL website. 日本農耕具史の基礎的研究Leave the NDL website. 近世大和地方史研究Leave the NDL website. 寺内町の歴史地理学的研究Leave the NDL website. 大塩思想の可能性Leave the NDL website. 日本中世の説話と仏教Leave the NDL website. 有間皇子の研究 : 斉明四年戊午十一月の謀反Leave the NDL website. 中世集落景観と生活文化 : 阿波からのまなざしLeave the NDL website. 古墳と池溝の歴史地理学的研究Leave the NDL website. 医師と文芸 : 室町の医師竹田定盛Leave the NDL website. 大塩平八郎と陽明学Leave the NDL website. 継体天皇と古代の王権Leave the NDL website. 日本の近世社会と大塩事件Leave the NDL website. 福沢諭吉と大坂Leave the NDL website. 海民と古代国家形成史論Leave the NDL website. 戦国・織豊期城郭論 : 丹波国八上城遺跡群に関する総合研究Leave the NDL website. 戦国期歴代細川氏の研究Leave the NDL website. 難波宮と大化改新Leave the NDL website. 記紀氏族伝承の基礎的研究Leave the NDL website. 『台記』注釈 : 久安六年Leave the NDL website. 豊臣政権の形成過程と大坂城Leave the NDL website. 地域社会と権力・生活文化Leave the NDL website. 鎌倉殿祭祀の歴史的研究 : 鎌倉幕府の将軍と家政Leave the NDL website. 奈良時代貴族官人と女性の政治史Leave the NDL website.

Search by Bookstore

Table of Contents

  • 継体王朝成立論序説

  • 中世音楽史論叢

  • 玉葉精読 : 元暦元年記

  • 戦国期公家社会の諸様相

  • 「花」の成立と展開

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • CiNii Research

    Search Service
    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which CiNii Research is linked at the site of CiNii Research.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
Title Transcription
ニホンシ ケンキュウ ソウカン
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1991.3-
Publication Date (W3CDTF)
1991
Size
22cm
Place of Publication (Country Code)
ja
Target Audience
一般
Related Material
継体王朝成立論序説
中世音楽史論叢
玉葉精読 : 元暦元年記
戦国期公家社会の諸様相
「花」の成立と展開
大塩思想の射程
初期律令官制の研究
正倉院文書の歴史学・国語学的研究 : 解移牒案を読み解く
近世の豪農と地域社会
大塩平八郎の総合研究
足利義政の研究
大乗院寺社雑事記の研究
近世畿内政治支配の諸相
中世説話の宗教世界
日本古代の思想と天皇
奈良平安時代史の諸問題
難波古代史研究
歴史学としての日本音楽史研究
『吾妻鏡』の合戦叙述と「歴史」構築
近世畿内の社会と宗教
戦国期畿内の政治社会構造
中世・近世堺地域史料の研究
日本農耕具史の基礎的研究
近世大和地方史研究
寺内町の歴史地理学的研究
大塩思想の可能性
日本中世の説話と仏教
有間皇子の研究 : 斉明四年戊午十一月の謀反
中世集落景観と生活文化 : 阿波からのまなざし
古墳と池溝の歴史地理学的研究
医師と文芸 : 室町の医師竹田定盛
大塩平八郎と陽明学
継体天皇と古代の王権
日本の近世社会と大塩事件
福沢諭吉と大坂
海民と古代国家形成史論
戦国・織豊期城郭論 : 丹波国八上城遺跡群に関する総合研究
戦国期歴代細川氏の研究
難波宮と大化改新
記紀氏族伝承の基礎的研究
『台記』注釈 : 久安六年
豊臣政権の形成過程と大坂城
地域社会と権力・生活文化
鎌倉殿祭祀の歴史的研究 : 鎌倉幕府の将軍と家政
奈良時代貴族官人と女性の政治史