Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 図書
- Title
- Title Transcription
- キノクニヤ シンショ
- Publication, Distribution, etc.
- Alternative Title
- 紀伊国屋新書
- Place of Publication (Country Code)
- ja
- Target Audience
- 一般
- Related Material
- 苦悩する新興諸国人格主義の思想日本とロシア : 両国交渉の源流「喪失の世代」の文学 : 現代アメリカ小説の出発日本人のパーソナリティ戦後マンガ史ノート心の映像 : プロジェクションの世界新劇の誕生ロマンティクの歴史葬送の倫理エイゼンシュテイン : 生涯とその思想幕末の社会史 : 徳川幕藩制と庶民ヘーゲルの歴史意識生活空間の未来像市場調査岡倉天心 : 事業の背理イスラム法入門原始文化ノートマルクス主義とユートピア : 初期マルクスとフランス社会主義香料の歴史 : スパイスを中心に知識人と自由日本近代文学の出発演技 : 生活のなかの表現行為日本の子守唄 : 民俗学的アプローチ数学の歴史金の経済学気象と人間 : 生気象学入門ペルシアの詩人アンコール文明論 : エロスと蛇神スモッグ色彩の美学魯迅と革命文学心身医学戦後詩 : ユリシーズの不在トルコの歴史 : オスマン帝国を中心に桐生悠々 : ある反戦ジャーナリストの生涯サルトルとマルクス主義 : 『弁証法的理性批判』をめぐって現存在分析聴力と言語障害想像の現象学近代朝鮮の思想拘禁の病理終末論社会地球化学 : 人間社会と自然の新しい見方アイスランド : 歴史と文学釋迢空ナショナリズム : その神話と論理言語と文体ボードレールヨーロッパ美術紀行土着の思想 : 近代日本のマイノリティーたち分析哲学とは何か : 世界観の形成のために人間の分子像日本の開明思想 : 熊沢蕃山と本多利明アフリカの創世神話ビート・ジェネレーション民権思想と転向人間疎外論式子内親王集団育児アンドレ・マルロオ英語・日本語愛の思想史 : 精神と性との間のドラマ戦後詩 : ユリシーズの不在会津八一ジェイムズ・ジョイステレビ媒体論 : その理論と実践宇宙科学 : 地球周辺の空間を語る占星術 : その科学史上の位置気象と人間 : 生気象学入門教育工学景気と恐慌 : 経済危機の本質オラン・ウータンの島 : ボルネオ探訪記抽象の形成 : ゴッホからモンドリアンまで都市デザイン明治の労働運動住宅建築北一輝インドの説話日本の象徴詩人日本古代国家 : 倭奴国・女王国・狗奴国科学の危機と認識論精神分裂病の世界毒矢の文化西夏文字 : その解読のプロセス日本の地震学 : その歴史的展望と課題近代日本語 : 歴史的所産としての言語短詩型文学論世紀末芸術桐生悠々 : ある反戦ジャーナリストの生涯ビート・ジェネレーション進化学入門 : 種の問題を中心にヒトラー後のドイツ : 中欧25年の歩み演劇の世界史日本精神史の課題日本の農本主義額田姫王人類の染色体 : 臨床医学への応用中東現代史人類の染色体 : 臨床医学への応用明治維新の源流五四運動 : その思想史新しい医学への道 : 現代医学の矛盾自殺 : 精神病理学的考察フランス中世喜劇入門哲学的人間学遊戯と労働の弁証法サルトルの文学教育工学映像と言語シベリアの歴史非戦の思想 : 土着キリスト者・柏木義円自覚の精神病理 : 自分ということ中国のこども現代独占と経済成長被害者学娯楽映画 : 劇映画の人間学的考察日本の薬学東京の自然史近代化と道徳鉄幹と晶子肉体の芸術 : ニジンスキーの生涯歴史のみかたランボーの沈黙電子計算機とその応用日本精神史への序論現象学とは何か : フッサールの後期思想を中心として人間の起原 : サルと化石人類の生物学資本論入門アルコール中毒 : 社会的人間としての病気辛亥革命 : 思想の形成海の物理学パスカルと現代表現の美学 : 人間性奪回と表現力の問題映画学 : その基本的問題点生命現象の調節 : 植物ホルモンを中心にマルクス主義社会学 : ソ連と東欧における社会学の展開新聞と民衆 : 日本型新聞の形成過程都市デザイン人形劇ノート : その歴史的考察上田秋成山崎今朝弥 : ある社会主義弁護士の人間像釈迢空樋口一葉中原中也の世界三輪山伝承ブレヒト : 戯曲作品とその遺産齋藤茂吉労働者自主管理 : ある社会主義論の試み中原中也の世界宇宙塵・隕石高分子化学とともにドラマトゥルギー電子計算機権藤成卿戦争と歌人 : 渡辺直己の生涯と芸術近代中国史会津八一三木清ヘーゲルの歴史意識人種と偏見中国の近代と儒教 : 戊戌変法の思想東京の自然史芸術と疎外 : リアリズムの論理出稼ぎの経済学チェーホフ金の経済学地域の科学竹久夢二 : 夢と郷愁の詩人現代映画の起点奥宮健之 : 自由民権から社会主義へソヴェート教育紀行聴覚生理学への道労働の歴史 : 衛生史からみた日本の労働者大衆文学少年非行埋もれた銅鐸西夏文字 : その解読のプロセス
- Related Material (URI)
- Data Provider (Database)
- 国立情報学研究所 : CiNii Research